日々の戯れ

鈴柩の頼りない脳細胞に代わる記憶

まっかな秋

2008-11-16 | 写真

Dsc01254

紅葉が始まっているが

運転の途中で真っ赤な秋を見つけて立ち止まる

Dsc01261

寒くなってくるのは嫌だが

このような紅葉を見ると秋も悪くはない

Dsc01264   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空が高すぎる

2008-11-14 | 写真

Dsc01139

このところ秋晴れの日が続くので

思わずレンズを向けてしまう

Dsc01079

秋晴れのもとで子供達も元気に遊べるのは良いことだ

ただ

こんな日は朝が冷え込むのが困りもの・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場体験

2008-11-13 | 覚え書き(メイン)

教務だから補充指導によく入る

月曜日は6年生の教室で日露戦争の話をしたりして過ごした

火曜日は1年生の教室でカタカナを教えたりしていた

そして

水曜日はなぜか中学2年生の学習につきあうことに・・・

中学校の職場体験活動を本校で受け入れたのである

Dsc01093

体験内容はおまかせされてしまったので

悩んだ末に1年生と6年生の授業で教室に入ってもらった

Dsc01118

とてもしっかりした中学生で

1年生の世話もよくしてくれた

あとは丸つけのお手伝いとか

Dsc01120

玄関前掲示をやらせてみることに・・・

あわよくば自分の仕事の軽減を図る

という皮算用もあったのだが

Dsc01122_2

結局、プランを立てて、材料・道具を準備して

指示を出すのは自分だったので

あまり軽減にはならなかった

まあ

中学生にとっては達成感があったみたいで良かった良かった

そして今月末には高校生もやってくる

三日間のカリキュラムどうしようかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り

2008-11-11 | 覚え書き(メイン)

2年生の生活科で秋祭りをすることはよくある

班ごとに出店を作ったりするのだ

ワナゲ屋とかドングリコマ屋さんとか・・・

 

新しい学校にきて驚いたのは

秋祭りを全校で一日がかりでやるということだったが

実際に目の当たりにして目が点になった

1

うどん屋の呼び込みをする変な生き物

赤毛のウェイター、金髪のウェイトレス

女装の店員

ここは秋葉原だろうか

2_2

ウサギさんがパンを売っていたり

アンパンマンショーで四角い顔のアンパンマンが戦っていたり

割烹着のお姉さんがなめこ汁を売っていたり

お化け屋敷には「O沢花子さん(人体模型)」

小学生の「おまつり」のレベルではないのだ

これをミュージカルから1週間で行うって・・・

どれだけ忙しい学校なんだか ○| ̄|_

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うらめしや百遍

2008-11-10 | 覚え書き(メイン)

ミュージカルをがんばった御褒美にと

明日は学校全体で秋祭り

文化祭のように店屋を出したりイベントがあったり

子供達には楽しい日になるのだが

先生達はまたまた指導が大変だ

Dsc00921

5年生の1グループは図工室を借り切って

お化け屋敷をやるのだそうだ

暗幕が足りなくて

窓に新聞紙を張っているのはどうかと思うが・・・

Dsc00935

こちらの箱入り娘は何をしているのかというと

Dsc00938

「うらめしや~」

Dsc00937

「うらめしや~」

飽きずに練習しているのが立派だった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100mオーバー

2008-11-09 | 覚え書き(メイン)

今年も科学クラブでペットボトルロケットを飛ばした

Dsc00724

昨年度までの器材は前任校に置いてきたので

新たに購入したセットはプラ製の尾翼がついてきて

作製は簡単になった

Dsc00720

空気入れで空気を入れて

何度も飛ばす子供達

Dsc00721

青空に吸い込まれるように飛んで行く姿は

見飽きることがない

Dsc00733

調子に乗って校地外まで飛ばしてしまい

みんなで探す羽目になったのもいつも通りだ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合の樹(ユリノキ)

2008-11-08 | 写真

1年生が生活科で落ち葉であそんでいた

Dsc00825

「ブーメランの種だよ」

と持ってきてくれた種はカエデのようでカエデではなかった

Dsc00832

校舎裏のこの樹がブーメランの種のお母さん

Dsc00836

たくさん落ちている実は羽のような形状

上を見上げると

Dsc00831

密集して花のように見える実がなっている

この樹の名前を調べたら「ユリノキ」というものだった

英名がチューリップツリー

別名がハンテンボク

Dsc00837

葉の形が衣類の半纏に似ているから

半纏木(ハンテンボク)という名があるのだそうな

そういえばそろそろ半纏も欲しくなる季節だ    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライ旗仕込み

2008-11-06 | 覚え書き(メイン)

「光る海(仮名)」のおかげで

普通の学校で経験できないことをいっぱい経験した

その一つがフライ旗仕込み

Dsc00516

リハーサルの前日、本番の前日

先生達が何時間もかけて大漁旗をジャバラ状に折る

Dsc00529

四時頃から八時頃まで黙々と折る

Dsc00522

折った後はワイヤーを挟み込みながら紙テープで止める

Dsc00532

準備完了状態は上の写真の様になる

そして劇のフィナーレでワイヤーをひっぱることで

大漁旗が一斉に降りて

Dsc00544

となるわけだ

ワイヤーを引く裏方は先生達

前方二名、左右も二名ずつで

六名の先生がこの作業を行なう

私はスモーク係だったのでフライ旗は担当していないが

落ちなかった事も有ったりして、えらく緊張するそうだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終了報告

2008-11-05 | 覚え書き(メイン)

何ヶ月も悩まされてきた全校表現「光る海(仮名)」が

ようやく終わった

脱力してブログ更新の力も出なかったのが情けない

Dsc00590

朝から外で声出しをする一般劇団員(1~5年生)

役付きの子はこの時間に化粧をする

Dsc00626

劇が始まると暗い中を波の演技に集中する

先生達は裏方だ

Dsc00665

裏方なので正面からのショットなど撮れない

Dsc00668

フィナーレも後ろ姿

Dsc00689

6年女子の退場は涙涙

それだけコレに賭けてきたということなのだろう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「光る海(仮名)」前日

2008-11-01 | 覚え書き(メイン)

明日は全校表現劇「光る海(仮名)」の当日だ

今日リハーサルを終えて子供達が帰った後の教室

黒板には6年生の意気込みが残されていた

Dsc00569

いや・・・歴史には残らないと思うのだが

意気込みはすごい

ちなみに5年生の教室には

Dsc00573

「五年間で最高の波を!」

目標が高いんだか・・・低いんだか・・・

 

先生達も大変だ連日の午前様

プロの照明がやってきて

Dsc00548

Dsc00546

体育館はこんな事になっている

こんなに学習発表会にライトを使う学校は聞いたことがない

泣いても笑っても明日で千秋楽だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする