日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2024年4月30日 【旅行】訪問国を数え直してみた

2024-05-16 06:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク

 Covid-19渦以降、新しい国へは行ってない。昨年3年ぶりに海外旅行したが、既訪問国ばかりだった。と言うことは、渡航自粛前に滑り込みで行ったアフリカ出張シリーズをカウントしたことはなかったのか。雨降りだったこともあり、久々に数え直してみた。

 以前は「World66」と言うサイトを利用していたが現在はなく、そのソースが利用されたのか同様の「<a href="http://www.traveltip.org/index.php">TRAVELTiP.ORG</a>」と言うサイトがあり、「<a href="http://www.traveltip.org/countries_visited.php">Create A Map Of The Countries That You Have Visited</a>」を選ぶと、World66と同様に訪問国(地域)の色地図を生成できる。チェックブボックスをクリックし、最後に「generate map」をクリックするだけだ。例えばグリーンランドやマン島など、別のボックスになっている場所もあり、「コンプリート」は相当難しい。

 やってみた結果は表示の通り。115ヶ国(地域)、53.24%と出た。本サイトの区分でだが、世界の約半分へは行ったとみなされたのは多いのか少ないのか。アジアのパーセンテージが意外と低いのは、西アジアがほぼ未訪問だからだろう。

 今後いけるとすればどこだろう?いわゆるブラック・アフリカは父が強く反対しているのでダメ(北アフリカについては何も言わない不思議)、南米を制覇できそうだがベネズエラが訪問できる状況になさそう。手近なアジアではモンゴルに行きたいが、国際列車の始発となる中国への渡航がビザ要であり面倒。残るは大洋州だが、島国間の移動に手間と時間が掛かる。これはもう、足腰を鍛えてトレッキングしにネパールを目指すしかないかな。

 久しぶりの妄想は楽しいが、ハイパー円安と言う現実を突きつけられションボリする。日銀の目指す「落とし所」は1ドル155円?冗談と言って欲しい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【本】荒川 龍著 「抱きしめ... | トップ | 2024年4月30日 【食べ物】鶴... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行・ハイク&ウォーク」カテゴリの最新記事