goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【本】崔 碩栄著 韓国「半日フェイク」の病理学(小学館新書)

2020-06-29 20:00:00 | 本・映画・展覧会
 韓国で「反日」と叫べば何でも許されるのだな、改めてそういう印象を持った本。著者は韓国人、Twitterアカウントも公開されているのでゴーストライターが適当に書いた本ではなさそうである。この手の本は、まずそこから確認しないと。ちなみに本書は自分で買ったものではなく、少し前に知人からあれこれ頂いた中に入っていた。

 「天皇(日王)」「慰安婦」「徴用工」と言うテーマが韓国でどのように報道されているか、その内容は正しいのか、捏造があるとすればどの段階で情報が歪められているのかを検証してゆく各章は面白い。現代(ヒュンダイ、ではない)でそういうことが罷り通っちゃう国って凄いよね。

 そしてそうした情報操作の裏にあるのは北韓(北朝鮮)の陰謀と言う、荒唐無稽と笑い飛ばせない論の展開。凶作にあえぐ貧しい国という一面で見てはいけない、核を始め軍事や情報操作には惜しみなく資金を注ぎ込んでいるらしいから。

 本書を読んで韓国(南韓=大韓民国)が嫌になったかと言えば、もうとっくに好きじゃないです国としては。一人の旅行者としてちょこっとウロウロする範囲では、人々は好意的だし航空券始め色々と安い買い物ができるし。好きな国であれば、年に何回も行くようであれば少しは言葉を覚えようとしているはずだ。

 2020年6月2日(横浜開港記念日) 自宅にて読了
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年6月6日 【バイク】YBR... | トップ | 2020年6月9日 もらってやる... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (要請さえ。。)
2020-07-02 06:21:27
不思議に思うのは、日本で生まれ育った在日の人でネットも見てるのにそういうプロパガンダに乗っかってる人。情報客観的に見れば矛盾点なんていくらでもあろうに。川崎市なんてどうするんでしょう。
返信する
Unknown (じぃ)
2020-07-02 22:08:46
どちらサイドも、先入観があってそのバイアスかけて情報を消化してるから、結局ダメなんですよ。「史実を客観視」なんて当事者にはあり得ない、日韓関係はとりわけそうでしょう。政権への不満や批判など国民のガス抜き先に隣国を使う手法がなくならない限り、わだかまりを捨て未来志向で関係を再構築するなんて日は絶対に来ないと思いますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

本・映画・展覧会」カテゴリの最新記事