goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2012年4月9日 【仕事】カムバックサーモン

2012-04-14 19:22:53 | 仕事
 今日は4月からの正式異動先での2012年度キックオフがありまして。今期以降は過去とは少し違った形で仕事へかかわってゆくので、どれだけ若い人たちと交流があるか分からないのですが。

 そんな中、ひとりの若手がビール注ぎに来てくれた。覚えてないかもしれないですけど、以前同じ部に居ましたと言う。あれ、そうだっけ…記憶の糸を手繰りつつ話しているうちに思い出した。部の業績が悪化して「里子」に出しちゃったんだよね…ちょっと申し訳なかったなぁ。

 「当時先輩の皆さんから言われてたことが今になって分かるようになりました」とか言うのを聞くと、やはり歴史は繰り返し、人が人を育て自分も育ってくんだなぁとの思いを新たにしたね。そういうことが言えるってことは、大きくなって戻ってきたんだねぇ。そのとき彼の指導員だったヤツも先日課長になった。時は流れたのです。

 あまり多くの人とは話せなかったけど、ちょっと嬉しい夜でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) 西山隆行「31歳バースデーライブ」

2012-04-14 08:00:05 | 音楽、ギター、カラオケ
 先週スタジオにお邪魔した西山隆行さんが久々に横浜のお店でやるので聴きに行った。オープニングアクト、ゲストともども「Matonギタートリオ」な夕べ。昨日が誕生日で今日はバースデーライブ!

 お客さんは西山さんのギターレッスンのお弟子さんが中心で、いつものココペリ亭ライヴとはちょっと変わった雰囲気。ココペリ亭常連客だとカウンターそして壁際の椅子から埋まってゆくのに対し、本日はステージ眼前のテーブルで「先生」の一挙一動を観ようと勉強熱心な方ばかりで素晴らしい。私は…一番後ろに居ました(笑)

【オープニング】
(かずま)
・Smile
・もしも君が蝶たったら
・汽車

 どうやらオープニングアクトにピッタリな"Smile"は鉄板になるようですね。どの曲もすっかり聞き慣れたけど、久々に聞いたお客さんからは「上手くなったね~」って声があがってました。

【第一部】
(西山隆行)
・Seven for Eight
・タイトル未定
・Happy go lucky
・チェットアトキンスメドレー
・涙そうそう
・Walk with me
・Happy galloping

【第二部】
(江原ケンタ)
・藍色
(西山+江原)
・(聞き漏らした)
・Jelly's breakdown
・リトルリーガー
(西山+江原+かずま)
・エスカレーターラブ
(西山)
・Gift
・アベルのホルン(かずまのギターで)
・(聞き漏らした) (エバラ健太のギターで)
・Sincerely

 んー、やっぱりフラットピックでのプレイは見ていてとてもタメになるというか嬉しいなぁ。頑張ればあんな風に弾けるようになるのか…本日は西山さんのギター(もしくはエフェクター)の調子が悪くなり、ディストーションをかけたような音になってしまい、急きょ「弾き比べ」と称しかずまクン、エバラ君のギターでやったのは興味深かったが、やはり弾きづらいようで本人が一番フラストレーションが溜まってしまったようだった。そんなトラブルもあってちょっと尻すぼみダラダラ気味になってしまったのは残念、突発トラブルなので責められないが次回は万全のコンディションで聴きたいです。

 エバラさんは聴くの2回目でしたけど、本当に歌うまいな。結構「どフォーク」な曲なんだけど、とてもセンスよく纏め上げられている。あ、アルバム買って帰るの忘れた…またライヴやるのでその時にでも買いますね。

 今回は知り合い夫妻(ご主人はオレゴン州出身の米国人)を誘って行ったのだが二人とも気に入ってくれたようで、"Fantastic!"、そして西山さんの弾き方には"Amazing!"の連発だった。そうでしょうとも(笑)。大半を英語で会話しなければならず、ちょっと疲れたかも?

 2012年4月8日 横浜・ココペリ亭にて
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする