goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2008年9月3日 えーえーどうせ年寄りの説教ですよ

2008-09-09 21:01:57 | 仕事
 今日も会社の飲み会、昨夜とは逆に送別会である。何でまとめてやらないかって?グループが違うからですよ。何で両方出るのかって?金づるだと思われてるのかな、お声がかかるんで(苦笑)。でも連夜は疲れるし、あまり気乗りもしなかったので、1時間で中座。主賓の今後の活躍を期待致します。

 老若問わず過酷な労働環境とか騒がれている昨今だけど、労働者の質について問題を報じるマスコミってあまりない。「単純作業を安価な下請け労働者にやらせ、雇用の調整弁としている」という報道はあっても、「こうした状況下にも関わらず、自己啓発をして自らの質を高めてゆく人は意外と少ない」と言う切り口だってあるんじゃないのか。

 今日の主賓がそうと言うのではないが、「君、そんな仕事の質や考え方で、40歳になっても仕事があると思う?」とは、僕が良く部下に問いかける言葉なのである。雇用法などの制約はあるけれど、同じ仕事を覚えてもらうなら大抵の場合、若い人の方が飲み込みが早く、経験が少ないぶん素直に覚えて貰えるものなのだ。それは残念ながら厳然とした事実なのだ。トシとってから分かったのでは遅いのだ。できれば素直に聴いてもらいたい。

 …自分も同じ事を言われないようにしないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年9月2日 傘がない

2008-09-09 06:22:31 | エセ善人ねた

 ♪テレビでは我が国の将来の問題を
 誰かが深刻な顔をしてしゃべってる
 だけども問題は今日の雨 傘がない

 朝刊を開いた瞬間に眠気が飛ぶ。は?首相が辞任?
 その件についてはあちこちで山ほど書かれてますし成り行きを見守るしかないと思いますのでさておき。

 その後、掲示板やSNSを見る。ドラマの途中に臨時ニュースが入って打ち切られたと怒ってる奴の日記を幾つも見た。冗談だろ?本気か?なんて馬鹿どもだ!

 いい大人が情けない。
 ドラマなんていつでも見られるだろうに。
 こういう時くらい、少しは政治について考えてみようと思わんのか。
 まさに「傘がない」の歌詞どおり。

 こんな有権者も、日本の政治をダメにしてる一因。
 こういう連中に限って、生活や教育に対する不満を、「政治が悪い」なんて言ったりするんじゃないのか?

 考えれば次の投票に何らかの影響を与えるでしょう。
 皆がそうすれば、世の中にうねりが起きるでしょう。
 政治に参加しない人は政治の結果に文句言っちゃいけません。

 でも職場でも「いや~驚いたね~」という会話は聞かなかった。さすがに「えっそうなんですか?」という奴は居なかった気がするが…別に今後の動向とか株価はどう反応するとか、そんな突っ込んだ話をしなくても良いけど、もう少し関心を持っても良いんじゃないのかねぇ。それとも「難しい話をする人」と思われそうでイヤなのかねぇ?


 夜は職場の歓迎会、例によって中目黒の「ぼうず」にて。出色だったのは金目鯛の煮付け。半身を刺身、半身を煮付けて貰いましたが煮付けの勝ち。
http://www.k-bouzu.jp/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする