goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2016年7月28日 【物欲】思いがけずイヤフォン買い替え

2016-08-17 06:25:48 | 各種物欲
 日帰り旅行中、ヘッドフォン(イヤフォン)を無くしてしまったらしい。ちょっと荷物でトラブルがあってバッグから色々と出し入れした際にポロリしちゃったのかも…。買って2年、けっこう気に入ってたのに残念。

 同じものを買うのも芸が無いので、どうせ買い換えるのならノイスキャンセリングタイプにしようと調べた。恒例の比較調査レポートです。まずは「価格.com」で製品調べから。

【前提条件】
・繋ぐのは一般的なMP3プレーヤー、タブレット、ケータイ、航空機
 (汎用製品であること=SONYのXperia接続仕様製品は対象外とする)
・ノイズキャンセリング(NC)タイプ
・ケーブルタイプ(航空機内での使用を想定してBluetoothタイプは除く)
・イヤフォンタイプ(オーバーヘッドタイプ、ネックバンドを除く)
・できれば電池切れでもNCが使えないだけで音は聞こえた方がよい
・できれば白色(タブレット、ケータイと色を合わせたい、機内で目立つように)
・発売から2年以内

【候補と評価】
 上記条件でスクリーニングをしたら何と、4機種しか残らなかった。NCつきってそれだけマイナーな市場ってことなんですね。おかげで調査&選択の手間は省けるのだけど。
(1) BOSE QC20
 大本命。悔しいがやはりNCと言えば坊主もといBOSEだ。電源スイッチを入れた瞬間に広がる静寂は慣れなければ気味悪いほど、慣れてしまうと手放せないのかも。4機種の中で唯一ホワイトモデルがあるのもポイント高い。

(2) SONY MDR-EX750NA  対抗馬。前モデルより改良されたとはホワイトノイズが残るというコメントがあって気になったがコスパは良さそう。
 前モデルから引き続きSONYと言うのは継続感があって自己満足に浸れる。BAタイプのNC機はいま一つ感心しなかったが、それはNC機ということよりBAタイプと言う事の方が主要因だと思う。本機はダイナミックタイプなので良い。ただしドライバが9mmなのは寂しい(基本的に11mm程度は欲しい)。

(3) Bang&Olufsen B&O Play BeoPlay H3 ANC
 BOSEより高級感あふれるB&O!これって空港の免税店か市中の直営店でしか見たこと無い(笑)。さすがに高い。いきなり買うのはハードル高い。今回買うNC機が壊れたらにしようかな。

(4) Polk Audio ultrafocus 6000i
 大穴。ダイナミック型で13.6mmドライバなのがまず良い。NC電源が単4電池なのはイケてないと思うが、 充電時間と予備電池購入とどちらにメリットを感じるかは使用者次第だからなぁ。少なくとも現時点では マイナーメーカーだと思われ、ある意味で優越感を味わえるかもしれない。

 そして結論!「大穴」を入手してしまいました。他のライバルが消えた理由はそれぞれコメントに書いた通り。BOSEとB&Oはステップアップするには高すぎ、SONYはドライバ径の小ささが気になった。そして何より、Polkは通常なら手が出ない価格なのだが「箱つぶれ」のアウトレット品を40%引きで売っていたのだ。しかし迂闊にもNCをオンにしないと音が聞こえない=電池切れだと使えない。長期旅行の際には単4一本ではあるがスペア電池携行が必須だ。

 エージングをしようと思うがともかく聴いてみる。イヤーピースは少し大きめ。附属品で少し小さいのあるかな?しっかりしたケースが附属している。普段使いには嵩張るが旅行には良い。電池を入れてスイッチをオンにするとスーッと周囲の音が消えた。素晴らしい。以下の曲を聴いてみた。YOUTUBEで聴いたのでオリジナルの音質ではない。ちなみにホワイトノイズは感じない。加齢で聴こえにくくなっているのかも?

(歌なし)
・Y.M.O.「RYDEEN」
・吹奏楽「プロヴァンスの風」(アニメ「響け!ユーフォニアム」より)
・小松原俊「くじら」
(歌もの)
・山下達郎「SPARCLE」
・風「時の流れ」
・EAGLES「HOTEL CALIFORNIA」
(アニソン)
・「けいおん!」より「Listen!」
・「ガールズアンドパンツァー」より「DreamRiser」
・「境界の彼方」より「約束の絆」

 低音が素晴らしい。うねるベース、飛び出てくるバスドラムの音、地響きのようなティンパニ。中音域も悪くない。問題は高音域だ。こもって聴こえ澄んでいない。前のイヤフォンを買う時に比較した、SONYのXBシリーズを思い出した。バランスを考えれば本品はノーだ。きしめんみたいなケーブルは取り回しが面倒くさい。常時NCオンが必要なのも引っ掛かる。が、低音の素晴らしさは手放してしまうのが惜しい。周りが聞えなくなるのも病み付きになりそうだ。

 結局そのまま使ってみることにした。一週間も聴けばこういう音域特性に慣れてしまう気がする。就寝前にYOUTUBEで10時間かかる音楽を流してエージングしておこう。今度は無くしませんように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年5月23日 【物欲】スーツ選び悲喜こもごも

2016-06-08 06:49:02 | 各種物欲
 気が付くと夏物のスーツが壊滅状態だったので、セールの案内ハガキやポイントカードなどを握り締めて量販店に行ったのです。シーズン毎にチマチマ買えば良いのに行くのが面倒なので1度に数着買ってしまう繰り返し。

 ついにスーツのサイズが上がってしまった。もちろん肥満体型寄りに…(涙)。ところがそうすると、パンツはウエストを詰めなければならない。上半身が太ったのか?以前から、同じサイズでもスーツによっては肩回り(アームホール)で着られないものがあったので。店員に「いわゆるギャクサン(逆三角形の体型)ですね」と言われたんだけど単なる腹ボテだと思いますよグスン。

 勧め上手な店員と「その値段じゃ手が出ないなぁ」の応酬、上長決済で特別値引きを引き出し、結局は何着も買ってしまった…WINxWINの買い物になったのかな?

 世の中クールビズ、上着は殆ど着ないんですけど万が一お通夜とかあると困るし、黒っぽい上下は無いと困るのでラインアップに加えました。着る機会ありませんように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年4月7日 【物欲】海パンと言うか

2016-04-21 23:12:12 | 各種物欲
 月にほんの数回だけどプールに言って、あまり泳げないのでウィーキングをする。短くて15分、長いと1時間。膝への負担が少ないのでランニングマシンを使わずこちらで運動するのだけど、手持ちの海パンを使っていたら遂に擦り切れができてしまった。これいつ頃に買ったヤツだろう?最低でも15年ヘタすりゃ20年前のものか…何とか履ける程度の体型を維持できていて良かった。

 海パンは競泳タイプでもサーフパンツでも構わないのだが帽子着用がルールで、それもたまたま買ったヤツを同じくらいの期間使っている。その色に合わせたラインの入った水着を買ったが高かった…5,000円以上するなんて!

 ところでプールウォーキングは減量のために始めたのだが、この程度の運動量では全く効果ありません。(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年3月22日 【物欲】「ガラホ」3度目の正直?

2016-04-05 21:38:53 | 各種物欲
昨年6月以来のケータイネタです。2度あるネタは3度ある。仏の顔も3度まで。

買い替えるふんぎりがつかない我がケータイ「S002」ですが、最近塗膜剥離が進行してきただけでなく、いよいよバッテリーの持ちが悪く…写真を数枚送ると1日で要充電となるくらいになってきまして、再び「買い替えようかな~」熱が再燃でございます。

もとよりauから移行する気はなく、その中で条件をつけると
・ボデイがガラケータイプ
・グローバルパスポート(GSM/WCDMA両方)
・おサイフケータイ(最低でもモバイルSuica)
の3点。あとテザリングもできると嬉しいな。

少し前から出ているAQUOS K(SHF32)が欲しい候補だったのだけど、最新モデルで京セラからも出ましたよ、「ガラホ」が。

「GRATINA 4G」KYF31、KYFって「空気が読めないフリをする」の略?(笑)。同じ「ガラホ」でもシャープはSHF3「2」で2代目になっていますが京セラは初登場。

あれこれ評価記事を探してみました。
http://buzzap.jp/news/20160112-gratina-4g-au-2016-spring/
http://geeknewsjp.com/gratina-4g-specs-au-2016-spring/
http://pontablog.pompomponta.com/entry/gratina4g-this-spring-attention-required-device-at-au
http://gigazine.net/news/20160112-gratina-4g-au2016sp/

テザリングができてタブレット等を「ぶら下げる」ことができるだけでなく、Wi-Fiが使えるのは良いな~。空港のラウンジや機内でもタブレットなしでメールチェックできる(特に海外)。

出たばかりなのにシャープ製よりも安そうなのも魅力。ちょっとショップへ行って機種変更の見積をお願いしてみよう。貯まっているポイントで本体無料なのが理想なんですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年1月13日 【物欲】年賀状はプリンタで

2016-02-01 21:12:21 | 各種物欲
 ちょっと電器店を覗いたら、プリンタここまで安くなっちゃってるんだな。

 毎年、年賀状を印刷注文だしてるけどプリンタの方が安いのは間違いない。それをしないのは置き場がないからだ。しかし思った。ここまで安いのであれば、年賀状印刷にだけ使ってオークションで叩き売っても良いじゃん?って。

 市販の年賀状作成ソフトを使えば複数の写真も入れられるだろう(今のスタイルは旅先で撮った1枚のみ)。或いは友人のジャンルごとに本文そのまま、写真だけ差し替えて作ることも可能だ。

 来年の年賀状はプリンタ買って印刷しようかな。問題は原稿を作成し、印刷する時間があるかどうかだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年12月2日 【物欲】引き継ぎ鍋

2015-12-23 07:10:35 | 各種物欲
 少し前、両親と同居していた頃に使った「すきやき鍋」の話が出た。良い鉄鍋のようだから、両親が使わなくなったら譲り受けたい、と言ったんだ。

 「まだまだ譲るわけにはいかん」と思ったのか使ったらしく、その写真が送られてきた(写真)。何でも祖母から母へ引き継がれてきた鍋だそうで、明治末期~昭和初期の頃の製品ではないかとのこと。本当だとしたらすげぇ…

 一人暮らしでこの鍋を使う機会があるのか疑問だけど、これは無銘であっても何としても引き継ぎたい逸品だ、そう思いませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年10月17日 【物欲】パスポートケース♪

2015-10-27 07:19:14 | 各種物欲
 今回の旅行初日は父の誕生日だったが旅行そのものがプレゼント。一方、あと一週間で自分が誕生日となるので何十年ぶりかで?親に物を買って貰いました。先日、長財布を買ったときに見つけて気に入ってしまったTUMI ALPHA SLG パスポート・ケース

 ここ数年使っていたのは免税店でマイルドセブン(たばこ)の販促品。素材がバリスティックナイロン風なんで使ってたけど大きい割に収納効率の悪いのが不満だった。それが一挙解決!コンパクトなケースだとカード収納が少ないのが欠点だけどコレは7枚、エアライン3枚+ホテル3枚の会員カードを収められ、旅行の都度選択する必要がない。並べてみる(写真)と一目瞭然!

 ショルダーバッグ、長財布、パスポートケース。もうこれ以上このブランドのお世話になることはない…かな?買うとすれば週末旅行用の大ぶりなビジネスバッグかな~。ともかくプレゼントありがと♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年8月27日 【物欲】買うや・買わざるや

2015-09-07 20:27:31 | 各種物欲
 午後半休で都内をブラブラしようと思ったら急ぎの仕事で直ぐに抜けられず、抜けたら抜けたで山手線がケーブル火災の影響で足止めを喰らい、その時点で予定を変更、ちょっと買い物の下調べをしてみようか。

・ショルダーバッグのパッド
 本体もかなり傷んで来ているもののもう少し使えそうだが、ショルダーパッドは限界近い。純正品は高いので何か良いパッドはないかと見に行ったらただのゴムパッドと、厚手の生地がクッション代わりになりそうなのと、ジェル入りパッドの入ったの3種類があった。ジェル入りが身体に良いのは間違いないんだけど色が微妙に合ってない気がしたので厚手の生地のにしようとしたら、セールでレジの行列が50mほども!即刻退散。パッドはセール品ではないので出直そう。

・アウトドア用ジャケット
 冬場に着ているスノボジャケットがいい加減ボロくなってきたので、今ふうのハードシェルジャケットを物色。例によってグレー系を探すも見つからず。御徒町の用品街に行って本格的にリサーチするか、適当な色で手を打つか。それにしてもモンベルは安いんだけどノースフェイスのシルエットは綺麗で値段差を忘れて欲しくなっちゃうんだよねぇ。そして、今年こそはフリースとダウンベストを買おうとも思ったのだった。

・EWI(ウインドシンセサイザー)
 会社の軽音楽部は何故かドラマーは足りているがサックス系は居なそうだし、練習する都合もあってパート替えを検討ちう…そう簡単に吹けるようになるとも思えないが始めちゃおうかな?うーん、9万円近くする。

 最近「迷ったら買わない」が身に着き始めているのは良いことだけど、買わないがために人生を愉しむ機会が減るのは宜しくない。難しいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年7月5日 【物欲】健康のためのヤカン

2015-07-11 20:57:07 | 各種物欲
 少し前に健康食品に手を出しまして(笑)

 と言ってもお茶パックなんですが、2Lに1袋、水から沸かせと小うるさい。ウチ0.8Lの電気ポットしかないんだよ!仕方なく買いました。あれば麦茶とか作れるしな~。

 アルミ(アルマイト)は金属分が溶け出してアルツハイマーの元だとか言うけど本当かな?見てくれも考えてステンレスにしました。最初にオーダーした所が欠品で販売店よりキャンセルされ、次点だった店で買うことに。数百円高くなっちゃった。

 使用感もへったくれもありません。お湯が沸きます。ピーってうるさいよ!笛付きケトルって初めて買いましたもんで。さてスギナ茶飲むか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年7月1日 【物欲】仕事に旅に、縦型トート

2015-07-08 21:28:28 | 各種物欲
 ネットをゴソゴソしていて、勢いで買ってしまった。

 BERMAS BAUER II 縦型ビジネストートバッグ

 そもそものきっかけは、週末の小旅行くらいで超コンパクトにパッキングすれば収まるくらいのトートを買おうと思ったこと。ラウンジにデイパックは似合わないって声が聞こえてきたし(汗)。

 最初はカジュアルに使える紺+茶革のを探していたのだが中々これってのに出会わず、歩き回るのを諦めネットで探し始めたらTUMIとかと同じバリスティックナイロン製でサイズやポケットの感じが良さそうだったので、珍しく「みずてん」でオーダーしてしまった。届いてみると普段の通勤の使っている縦型ショルダーより2回り大きく、そして内張りがオレンジなので内容物が判り易い。見てくれより軽いのもgood。

 翌日ちょうど日帰りトリップだったので使ってみた。機内持ち込みサイズのキャリーオンと組み合わせても良い感じじゃない?もっと探せば当初の希望色とか見つかるかもしれないので、このジャンルの検索は当分しないことにするよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする