SUNTRAP 

スタッフの日記、古着に関する情報など
http://www.suntrap-tokyo.com/

HUMAN MADE

2021年01月29日 | 古着

今夜は、明日発売の "HUMAN MADE" アイテムをご紹介します。

 

POCKET LONG-T

生地感が厚手のしっかりした1着。

胸には、"POLAR BEAR"

バックには、"HUMAN MADE" のロゴが入ります。

この時期ならインナーにもオススメです。

3PACK T-SHIRT

BLACK、GRAYの2色が入荷しました。

毎年定番のアイテムですね。

BANANA DOOR STOPPER

これは、いいですねー。

NIGOさんらしい、遊び心のあるアイテムですね。

数に限りがあるので、お早めに店頭へ。

 


久々に

2021年01月27日 | 古着

スタイリストの原田くんがいるので、雑誌 "2nd" には、よく載せて

もらっているんですが、久々に違う雑誌に載せていただきました。 

Men's FUDGE の3月号 です。

ヨーロッパのスナップ写真とスタイリングが沢山紹介されています。

是非ご覧になってくださいね。

 

話はまったく繋がらないのですが、、、笑

なんだか無性に "BURGER KING" の WHOPPER が食べたくなって、

仕事前に買いに行きました。

小さいサイズと迷ったのですが、ガツンとレギュラーサイズで。

半年ぶりぐらいにハンバーガーを食べたんですが、

やっぱり美味しいなぁ。

朝ごはんを抜いて食べてたんですが、数時間動けないぐらい

お腹がいっぱい。。

歳のせいでしょうね。苦笑

 

1990年代アメリカに行った時、たしか $1 で食べれた時があったのを

覚えているんですが、今ではセットで ¥1,000 弱。

まぁ今年は、2021年ですからね。

 

 

 

 


Yellowstone National Park

2021年01月25日 | 古着

一度は行ってみたい、アメリカの "Yellowstone National Park"

アイダホやワイオミングには行った事があるのですが、買い付け中

のため、なかなか観光する時間が取れない。。

コロナが落ち着いてアメリカに行けるようになったら、

少し観光する時間もとれるようにしたいなぁと考えています。

今回ご紹介するのは、ご当地もののバンダナ。

かなり古いものになります。

カウボーイやネイティブアメリカン、古い車が描かれています。

こんなものを手にしたら、早くアメリカに行きたくなりますね。

こんな風景見ていたら、コロナなんて忘れちゃいそうですが、、、

 

なんとか早く収束してほしいですね。


OUTER

2021年01月22日 | 古着

年が明け、あっという間に1月下旬を迎えます。

いつものことながら、月日が過ぎるのが早いなぁ。。

歳のせいでしょうか。苦笑

 

今夜は、まだこれから使える "OUTER" が色々入荷したので、

ご紹介しておきます。

"Marmot Mountain Works"  MOUNTAIN PARKA

ラッコが2匹入る、80年代のタグ。

70年代のタグよりシンプルになりますね。

個人的には昔よく着ていたので、1960年代の懐かしい1着。

フード付き以外に、襟がざっくりしたリブのものなどがありますよね。

CONMAR ZIPPER が付く、1950年代 ハンティングジャケット

赤はよく見かけますが、マスタードは珍しいですね。

"U.S.N." N-1 DECK JACKET

サイズ "36" で、ここ数年で一番きれいな1着。

まだ持っていない方、この機会にいかがでしょうか。

最後に紹介するのは、1960年代のウールジャケット。

ミリタリーのカデットコートで使われるデザイン。

"U.S.M.A." だとポケットが付かないのですが、"U.S.N.A."や "U.S.A.F.A."だと

ポケットが付くデザインが特徴です。

 

こんな "ポパイ" のワッペンが付くのがあるなんて、、

やっぱり古着はおもしろいですよね。

 

 

 


いい街

2021年01月20日 | 古着

探しているものがあったので、かっぱ橋道具街へ。

買うのは決まっていたので短時間で。

上野駅から歩いて向かったので、途中マチ中を散策しながら。

まだ古い建物が沢山残るいい街なんですよね。

10年ぐらい前に買ったことのある生地屋さん

大きさの違う看板、ムードがありますよね。

個人的にはタイル張りのビルは好きな感じ。

窓の形もいいな。

こういう立派な建物で店舗をやってみたい願望がありますが

場所を選ぶと、なかなか難しいですかね。

こんな看板が残っているのは、日本ではちょっと珍しいかも。

何屋さんだったか、気になるなぁ。。

入り口や窓の形、最高ですね。

3階部分は後から建てたのかな?

機会があれば、中に入ってみたいですね。笑

"天三さん" の天丼

朝ごはんを食べずにいたので、ガツンと食べたくなって、、、

見た目にも、これぞ江戸前って感じがいいですよね。

ご飯も少なめで、美味しくいただきました。

また来たいな。

 

 

 

 

 

 


Kinsey

2021年01月18日 | 古着

以前、ブログで紹介したことのある有名な写真家。

"ダリウス・キンゼイ (Darius Kinsey) "

1900年初頭、アメリカのワシントン州で木こりの様子を収めた有名な写真家。

この写真集 "森へ" は、1980年代日本で写真展が行われた時に発売された1冊。

これを初めて見た時は衝撃を受けて、木こり風な着こなしにハマったのを

覚えています。笑

当時はカバーオール一色でしたが、これをきっかけに "FILSON" などの

古いクルーザージャケットなどを探し出しました。

今では、なかなか古いものが見つからなくなりましたが、当時は結構

面白いものが見つかったんですよね。

そんな事を思い出したのが、少し前に手にした1枚の写真。

なかなかいいサイズ感のものになります。

右下には、"Darius Kinsey" の文字が入っています。

ちょっと気分が上がりますね。

1914年 KIRKLAND WA.  シアトルで撮られたものになります。

東海岸をちょっと違う西海岸のワークウエアの着こなし、いいですよね。

昔は着ている服だけにスポットをあてて、古い写真を探していたんですが

最近は、写真全体のムードに惹かれます。

それにしてもいい写真だなぁ。


王道なスタイル

2021年01月15日 | 古着

長く古着に携わってくると、原点回帰という訳ではないのですが

たまに、昔の王道なスタイルが良く感じることがあります。

歳をとったせいか、懐かしさの方が大きいですかね。苦笑

 

そんな中ですが、今回気に入ったアイテムが数点出てきたので

ご紹介しますね。

昔よく着ていたので、個人的には思い入れのあるオフホワイトの

1960's Levi's 840B XX ジャケット。

当時、Lee Westerner JKT より、Levi's の方が珍しかったので

買えた時は嬉しくて毎日のように着ていたんですよね。

Levi's 940B のピケ地も人気でしたが、状態のよいものが少なく。。

今ならジャストサイズで着るより、着丈も短めなので

ちょっと大きめなサイズ感もいいでしょうね。

1960's FRUIT OF THE LOOM SWEATSHIRTS

シンプルなネイビーの1着になります。

このご時世にデットストックが着れるなんて、それだけでも

嬉しくなりますよね。

1970's "TRAILWISE" DOWN VEST

光沢のあるナイロン地がいいんですよね。

春先、ニットなどで合わせて着るのもいいかも。

赤やネイビーなどもあれば、色違いで欲しいアイテムですね。

1930's SLIK SCARF

バンダナのような柄デザインで、かなりの大判サイズになります。

 

昔と違って、最近はこういったアイテムで楽しめるようになりました。

首元に巻くだけで、ちょっといい感じになりますよ。


アメリカ回想編 その2

2021年01月13日 | 古着

例年なら、1月中旬を過ぎると買い付け日程を考えるのですが、、、

今年はもう少し先になりそうです。。。

昨年は2月に買い付けへ行っていたのですが、、、ちょうどその頃

横浜の豪華客船コロナ感染ニュースが話題になっていて、アメリカの

知人にも「なんだか騒ぎ過ぎだよね?」って言われたのを思い出しました。

まさか、1年後こんな世の中になっているとは。。。

 

ここ数年の買い付けブログを見直していたら、アメ食が恋しくなってきました。

あのハンバーガー屋、今もあるのかな?

レストランは壊滅的だと聴いているので、今度行けるようになった時

無くなっていたら寂しいなぁ、、など考えてちゃいますね。

アメリカだと毎日のように食べるメキシカンも、日本にいると

あんまり食べる機会がない。。

なんとか、3月、4月辺りに買い付けに行きたいと考えているのですが

まずは、日本のコロナ感染状況が安定するのを一番。

落ち着いたら、考えようと思います。

なんとか頑張りましょう。

 


Handkerchiefs Volume 2

2021年01月10日 | 古着

個人が作ったコレクタブル本 "Volume 2"

以前紹介した "Volume 1" より、内容が濃くなっています。

"Volume 1" と同じような題名で仕分けされていますが

こういうところが、また面白いポイントですね。

前にも書きましたが、プライスはあくまでも参考価格。

でも、やっぱり "Elvis" ものって、アメリカでは人気ですね。

個人的には、60年代あたりの柄デザインのものが好きなんですが

最近は安く買えなくなってきましたね。

ポパイの箱付き!

これは初めて見ました。

今回は、350ページほどあるので前回よりページ数もパワーアップ。

 

こういう個人のコレクタブル本は、いつ見ても楽しいですね。

"Volume 3" を期待したいところです。


HUMAN MADE

2021年01月08日 | 古着

シーズン21 を迎えた HUMAN MADE

お店で取扱うようになって、11年目に入りました。

年明けから新しいアイテムが少しづつ入荷していますが、

今夜は、明日発売予定のものをご紹介しますね。

 

BEATLES SWEATSHIRT

今回のプリントもいい感じですね。

COTTON CABLE BEANIE

定番のケーブル編みビーニー。

SATIN JACKET

カモの刺繍が入る HUMAN MADE らしいアイテムですね。

お好きな方は、お早めに。

 

お知らせ

緊急事態宣言を受けて、お店の営業時間を変更します。

平日      OPEN 13:00   CLOSE 19:00 

土日祝  OPEN 12:00   CLOSE 19:00  

※営業時間は多少前後することもありますが、どうぞよろしくお願い致します。

 

何よりも、皆さまの健康第一で感染予防に努めたいと思います。

みんなで乗り越えましょう!

 

SUNTRAP スタッフ一同