SUNTRAP 

スタッフの日記、古着に関する情報など
http://www.suntrap-tokyo.com/

そろそろ、、、

2016年09月30日 | 古着

日中は、まだ少し暑い日が続いていますが、朝晩はだいぶ過ごしやすく

なってきましたね。

そろそろ、お店も秋らしくニット類を出し始めました。

今年は、こんなざっくりした編み込みのニットなども良さそうですね。

なかなか状態の良いものが集まらないのが、古着ならではの悩みですが。。

 

ビンテージのモヘアカーディガンなどは、根強い人気があるアイテムですが、

ここ数年、状態の良いものが少なくなった気がします。

特にゆったりとした、大きめなサイズは無いですよね。

        

こんな編み込みのクルーネックセーターもオススメですね。

インナーにシャツを着てもいいですが、インナーにカットソーで首元にストール

など巻いてもいいでしょう。

         

最後は、王道のワークカーディガン。

クラシックなスタイルには欠かせないアイテムですね。

昔のワーカーのように、オーバーオールなどと合わせてもカッコいいと

思います。

        

秋冬ものの立ち上げは、春夏の間にストックしておいたいいニットなどが

沢山あります。

暑さなど気にせず、早めに好みのものを探してみてはいかがでしょうか。


HUMAN MADE

2016年09月28日 | 古着

今日は、HUMAN MADEの展示会へ。

渋谷駅から数分の距離なのですが、かなり暑かったので南平台へ着く頃には

汗だくで、最悪な感じ。。

この歳になると、暑さには参りますね。苦笑

        

少し早く到着したので、NIGOさんのアトリエへ。

久々に遊びに行ったのですが、ショーケースに飾られた"Buddy Lee" や

"KAWS" などはやっぱりいいですね。

きれいに整理されたビンテージコレクションなど見せてもらい、

かなり盛り上がりました。

※美味しいコーヒーご馳走さまでした。

         

その後、HUMAN MADEの展示会の方へ。

大きなスペースに、ずらっとアイテムが並べられています。

定番のTシャツやディスプレイの小物など、いつも通りNIGOさんらしさの

伝わるラインナップ。

来年には、"SEASON 13" を迎える "HUMAN MADE" お楽しみに。

 

 

        

 

 


お疲れ様でした

2016年09月25日 | 古着

先日行ってみたかった定食屋の一つ、新宿 "さつき"へ。

新宿駅から大久保駅に向かって10分ほど歩いて、お店に到着。

ずらっと並んだ外のショーケースから、食欲をそそります。

        

沢山食べたいものがあったのですが、お目当てはこれ。

"焼きうどんカレー"

サイドメニューでサラダかご飯が選べるのですが、おかずと考え

ご飯にしてみました。

        

見た目にも、美味しさが伝わってきます。

好みのドロっとしたカレーに、目玉焼きのトッピングが最高ですね。

肝心のお味は、、、

香ばしい野菜炒めの焼きうどんに、ドバっとカレーをかけた

何とも言えないジャンクな一品。

激うまで、食べれば食べるほど病みつきになりそうです。

昼間からお酒も飲めるお店なので、オススメですよ。

 

夜は、久々に高円寺での会合。

代々木上原のK先輩が追加で一升瓶を追加で入れてしまい、夜遅くまで

呑み過ぎてしまいました。

       

遅くまで呑んでも、朝早く起きてしまうのは歳のせいでしょうか。笑

 

 

 

 

 

 

 


SPORTS

2016年09月23日 | 古着

だいぶ涼しくなってきました。

店内も秋冬モードになり、少しづつアウターなども出し始めました。

今日はスポーツもので、気になったものをご紹介しておきます。

 

まずは古着では定番のスタジャン。

50年代 CHAMPIONのランタグが付くタイプです。

        

胸にワンポイント "CORNELL"のフェルトロゴが入ります。

以前にも違うサイズで同じものを見たことがあるので、チームで

着てたんでしょうね。

         

もう1着は、個人的にオススメのベースボールシャツ。

古いもので、状態の良いものが少ないアイテムだと思います。

        

"1933"と年代が入るのって、あんまり見たことがないかな。

ブランドタグも残っていていいですよ。

        

ベースボールシャツは、合わせるのが難しい、、、という人が多いんですが、

これからの時期なら、"LONG SLEEVE T-SHIRT" や "SWEAT PARKA"で

合わせるのもいいのではないでしょうか。

 

もう少し寒くなったらミリタリー系のニットやアウターを出し始めるので、

その時また紹介しますね。

 

 

 

 


スカジャン展

2016年09月21日 | 古着

東洋エンタープライズが期間限定でスカジャン展をやっているので、

新宿まで出掛けてきました。

        

やっぱり昼間から人が多い街ですね~

東京に住んでいても、滅多に来ない歌舞伎町を見ながら、スカジャン展が

やっている場所へ向かいました。

        

凄いよ~と聞いていたのですが、ずらっと飾られたスカジャンは圧巻。

こんなにスカジャンが並んでいるのを見たのは初めてかも。

当時のイラストやスカジャンの版など、見どころが沢山です。

たくさんの本物を見るにはいい機会だと思いますよ。

 

 

2016年9月16日(金)~10月2日(日)
場所
JUNKY SPECIAL 店舗内 2F特設会場
東京都新宿区歌舞伎町2-46-5 KM新宿ビル1F 
開場時間:11AM‐9PM / 入場料無料

 

 

 


昭和シリーズ アメリカ編

2016年09月19日 | 古着

前回の買い付けの際、久々に立ち寄った知人住むすぐ近くに

面白いお店を発見。

CAT'S PAWのサインが入る "SHOE REPAIR" 店は、ずいぶん前に閉店

しているんですが、その目の前に大きな娯楽施設、俗に言うゲーセンが

OPENしていました。

買い付けでのひと時、ちょっと覗いてみました。

 

店内に入ってみると、ラグジュアリーなソファーに座りながら大画面で

最新のゲームをやっていたので、こんな感じか~と思ったんですが、

奥の方へいくとなんとビックリ。

なんと、1980年代の"OLD SKOOL"なゲーム機だらけ世界が。

        

最初に目に入ったのが、"ドンキーコング"。

子供の頃、何回やった事か!

1プレイが25セントだったので、とりあえず思い出しながらやってみました。笑

やり始めると、子供の頃がよみがえってきます。

なんとか途中までいくのに、なかなかクリア出来ない。。苦笑

結局ファーストステージをクリアできず、気を取り直し他の機種へ。

        

次は、"ドンキーコングジュニア"。

おぉ~これまた懐かしい。

とりあえずチャレンジ。

思い出しながら何とかやってみましたが、これまた撃沈。

普段ゲームなんてやらないから、難しく感じますね。

        

他に何かないかな~と探していると、、、

"POPEYE" を発見

ん~実は、これはやった記憶がない。。。

気になったので調べてみると、ゲームウォッチであったんですよね。

当時"KAWAMURA君"というお金持ちの同級生が持っていて、

やらせてくれたのを思い出しました。笑

"KAWAMURA君" 元気かな。

        

他に何かないかな~と探していると、、、

これはやったな~ "ジグザク" を発見

結構やったゲームだったのですが、時間がなく次へ

        

最後にやっと見つけた"マリオブラザーズ"

いやぁ~懐かしい。

ゲーム機を見ると、子供の頃を思い出しますね。

まさか何十年後アメリカで同じゲームをやっているとは。笑

        

前日にリオオリンピックの閉会式の映像を見ていたので

やらずにはいられませんでした。

書くまでもない、安部総理のマリオです。

       

結局、1時間ほど滞在してしまったんですが、、笑

他にも沢山の機種があったので、次回行く機会に取っておきます。

 

 

 

 


RAILROAD

2016年09月16日 | 古着

RAILROADのワッペンが沢山付いたマニアックなアイテム。

50年代 DENIM COVERALL と 50年代 Lee WORK CAP。

セットで見つかった訳ではないのですが、、、

 

COVERALLの方は、2 POCKETのシンプルなデザイン。

ブランドは不明ですがストア系のものだと思います。

        

フロント、バック共にこれでもかってぐらい、ワッペンが付いています。

少し残念なのは、袖の部分だけ裏側には付けなかったところでしょうか。

        

ボタンは、"SEARS"などでもよく使っていますよね。

       

それにしても、ワッペンを規則正しくきれいに付けてますね。

       

ワッペンが一つ、2000円前後するのを考えるとかなりの値段になりそう。笑

中には珍しいワッペンも使っているので、興味のある方は是非。

ちなみにサイズ感は、36 ぐらいでしょうか。

       

こちらは、50年代 Lee ピンヒッコリーワークキャップ。

サイズの大きいものが少ないアイテムですね。

        

こちらもバランスよく、ワッペンを付けてますね。

こういうのを後からやろうとすると、上手くなり過ぎて雰囲気が

出ないんですよ。

       

やはり古いものならではのオーラがありますね。

 


昨日

2016年09月13日 | 古着

海外の友人が帰国するというので、お昼ご飯でも食べようという事になり、

高円寺でも良かったんですが、日本っぽいところを考え中野まで。

中野と言えば沢山いいお店があるんですが、お昼ご飯だったので

安定の中野「陸蒸気」へ。

        

お店に到着すると、やはりランチ時は結構混んでますね。

次々と人が入っていきます。

とりあえず、お店の外構えに興味を持っている友人の写真を撮ってあげたり

好きそうな魚を選んで、いざ店内へ。

囲炉裏で焼かれる魚を見ながら食べて、かなり満足そうでした。

また来るときも連れて行ってあげようと思っています。

 

昨日、世界遺産の白川郷へ行った知人からお土産を頂きました。

白川郷は一度行ってみたいのですが、なかなか行く機会がなく。

近いうち(来年?)には行ってみたいと思います。

         

"Janpan" ジャンパン?

その名の通り、日本酒の発泡酒です。

ネーミングもいいのですが、味も甘く呑みやすいお酒です。

日本酒が苦手な方でも、呑めるでしょうね。

美味しく頂きましたよ。

ありがとうございました。

 

 

 

 


おめでとうございます

2016年09月11日 | 古着

 

広島カープファンの皆さま、優勝おめでとうございます。

ジャイアンツファンとしては、東京ドームでの胴上げは阻止して欲しかったですが

胴上げして選手やファンが喜んでいる姿を見ると、良かったなぁ~と思います。

ホントに良かったですね。

 

 

クライマックスシリーズで、何とか巻き返して欲しいですね。

頑張れ、ジャイアンツ!

 

 


まだ暑いのですが、、、

2016年09月09日 | 古着

先月買い付けの荷物を色々とセットアップしています。

まだ暑いのですが、ちょっとしたウールジャケットやニットなども

店頭に出し始めました。

ニットなどが並らび始めると、店内も秋冬モードになります。

今夜は気になったオヤジアイテムを少しご紹介しておきますね。

 

まずは、定番の"HARRIS TWEED JACKET"

人気の3つボタンで、ガンクラブチェックというのもいいですよね。

         

内側には、1960年代~70年代に使う古いタグが付いています。

         

1960年代のシャンブレーシャツ

マチが付かない、着丈が短めなのもポイントです。

         

あんまり見かけないブランド "WHIPPET"

ちょうどいい感じにヤレた生地感が良い1着ですよ。

         

こんなシャンブレーなら、ウールのネクタイなども合わせやすいと

思います。

          

普通にB.Dシャツなどと合わせてもいいでしょうね。

         

最後に紹介するのは、この間の買い付けで見つけた時嬉しかったもの。

1940年代 WOOL BASEBALL CAP

         

珍しい刺繍の"H" が入るハーバード大学のもの。

タグも"JAMES BRINE INC" CAMBRIDGE のものなので完璧です。

 

スニーカーなど合わせて、こんな格好の似合うオヤジになりたいと

思うのですが、まだまだですね。。苦笑