SUNTRAP 

スタッフの日記、古着に関する情報など
http://www.suntrap-tokyo.com/

2012年01月29日 | 古着

2012年 FRED PERRYのカタログが届いたのでご紹介。

久々にポロシャツやVネックセーターなど、着てみたくなりました。

※直営店などで配っているものだと思います。

                       

数ヶ月もすると、すぐに溜まってしまう雑誌などを整理していると

ご紹介をしてなかったものなどあったので、最近のものと一緒にご紹介します。

KINARI / GO OUT / COOL TRANS など、良かったらご覧になってください。

                       

片付けていたら、知人から頂いた古い雑誌「ALL Right!」まで出てきました。

古本は、CAのS先生に聞くのが一番ですが、ご存知の方も多いでしょうね。

もしお探しの方は聞いてみるといいかもしれません。

たまには古い雑誌をみるのも楽しいですよ。

 

 


BACKPACK

2012年01月27日 | 古着

色々なバックを扱っていますが、最近おススメなのがキャンバス地のBACKPACK

バックパックといっても、デザイン、色、大きさも様々。

その中でも、今日はちょっと変わったデザインのものをご紹介します。

                       

裏の作りは、いたってシンプルなんですが、ストラップの着き方やリベットなど

30年代ぐらいのものだと思います。

                       

こんなリベットを使っているのも、古いレイルロードのバックぐらいしか見ないですね。

                       

フロントには、MONEY BAGなどで見かけるロックのかかるTALON ZIPPERを

使っていますが、このようなバックパックで使っているのは初めて見ました。

                        

ジッパーを下げると、ガバッと開く作りも、なかなか面白いですね。

左右に大きなお弁当箱のようなポケットがついているのも最高です。

                       

オマケに、こんな部分にまでTALON ZIPPERを使っているのも、ビンテージ

ならではの雰囲気がありますよ。

 


こんな夜は、、、

2012年01月25日 | 古着

つい先日、東京では久々に雪がかなり降りましたが、ここまで降って

しまうと、当然お客さんも帰ってしまうし困ったもんです。

"こんな夜は呑むしかない!"ということで、たまたま遊びに来ていた

青山のH先輩(もうお馴染みですが、、) と、いつもの大衆へ行きました。

                          

雪国の人達からすれば、ぜんぜん大したことないレベルの積雪ですが、

このレベルでも車は滑るし、電車は遅れるし、東京では大変です。

※ 結局電車もなくなるからと、いつもより早めに帰りました。

 

 

 


アドもの

2012年01月23日 | 古着

アドバタイジングものでも見つかる率の高い温度計。

温度計でもメタルのものもあれば、木製のものもありますね。

ホームページでも紹介していますが、Big "B" OVERALLのものがあるの

ですが、今回はこちらをご紹介。

                          

ワークブランドでお馴染みのHEADLIGHT もの。

年代的には30年代から40年代初めといったところでしょう。

おそらくブランド違いで、同じタイプのものが沢山あるんでしょうが、

HEADLIGHTは、やっぱりいいですよね。

                          

一番下にフラッシャーのデザインが入っているのも、ポイントです。

大きさは、Big "B"OVERALLのものより、やや大きめなのですが、

木製でデザインも同じなので、温度計自体の会社は同じだと思います。

 


おでん

2012年01月21日 | 古着

先日、友人との新年会のため新宿へ。

場所は久々の新宿「お多幸」です。

ご存知の方、一度行かれた事がある方も多いと思います。

たまに熱燗でおでんがやりたくなるのも、オヤジになったからでしょうか。

                       

関東風のおでん なので、味が濃いめでしみ込んでいるのも特徴です。

個人的にはあっさりした感じも好きなのですが、寒い日には関東風の

濃い味のおでんが、食べたくなりますね。

 

 

 


HUNTING JKT

2012年01月18日 | 古着

たいして古くないハンティングジャケット。

フロントはスナップボタンで、ポケットのデザインも至って普通のもの。

これだけでは、仕入れて来ないデティールです。

                          

バックには、大きなおむすび型のゲームポケットがついています。

これも有りそうと言えば、無いことはなさそうですが、、、

古着ならではの面白さがあるんですよ。

                          

実は意外に見ない、着脱可能のゲームポケットになっています。

30年代などの古いものでは、こういったデザインのものはありませんが

70年代ぐらいになってくると、色々思考を凝らしたデザインのものも出てきます。

でも、それがカッコイイか?というのは別として、古着らしさの感じられる一着。

自分の見方次第では、面白いものを見つけられるかもしれませんね。

 

 

 


世田谷ボロ市

2012年01月16日 | 古着

今日は、久々に"世田谷ボロ市" へ。

数年ぶりに行ったのですが、あまりの人混みにビックリしました。

屋台が沢山出ていたので、とりあえず食べ歩きながら散策。

                          

やはり、ボロ市と言っても古いものが少なく新しいものが目立ちました。

年明けなので、福助や大黒様、招き猫といった縁起ものが多かったのですが、

自分の好みはなく残念。。

                          

数年前、色々なところで売っていたメッセージドール。

目に留まったのは、意外にも初めて見たタイプのスーパーマンのコピーもの。

"SUPER UNCLE" と書いてある胸に"S"の入ったおじいさん。

ちょっと惹かれましたが、今回は"東京タワー" の置物だけ買いました。

                       

かなり寒い日だったので、2周まわったら凍えて限界で、SIRANO BROSのY と 

合流後、お昼を食べお店を開けた慌しい一日でした。

 

 

 


U.S.N. SHOES

2012年01月13日 | 古着

探している方も多い、WW2 U.S.N.サービスシューズ。

40年代のものだと、形、革質がとてもよく個人的におススメです。

履いてみればわかるのですが、ほんとにカッコイイ靴ですよ。

                       

CONTRACT NXSX と入るので、40年代のものになりますね。

モディファイラストなので、履くとピタッとフィットします。

                       

内側に入り込む独特なアーチ型がいいんですよね。

見ていると、ちょっと履くのがもったいない気にもなりますが。。笑

                       

1944年 ノルマンディー上陸作戦の際にヨーロッパ各地のBASEに納入された

ようです。今から70年前のものとは思えないほど、きれいです。

おそらく今回入った数足で、デットストックは最後の入荷になると思います。

この機会にいかがでしょうか?

 


街角スナップ アメリカ編

2012年01月12日 | 古着

買い付けでアメリカに行った際、目に留まったもの。

気が付かないと通り過ぎてしまう程度のものなのですが。。

トイレを探しに入った、デパート"SEARS"にて見つけました。

                          

皆さんご存知のSALVATION ARMYの看板。

ちょっと古いタイプだったので、写真に撮っておきました。

映画のワンシーンなどでも見かけますね。

                         

アメリカのゲーセンにて。

ポップコーンが食べたくて、寄り道した時に撮ったゲーム機。

いまいちゲームのルールがわからなかったのですが、デザインが気に入り

写真だけ撮っておきました。

大当たりすると、紙のチケットが沢山出てくるみたいです。


阿闍梨餅

2012年01月09日 | 古着

友人のスタイリストHマナブ君よりのお土産。

先週まで里帰りしていた京都で買ってきてくれました。

難しい字ですが、「阿闍梨餅(あじゃりもち)」 と読むそうです。

最近食べた和菓子の中で、個人的には3位内に入りますね。

                       

簡単にちぎれないもっちりした生地に、あっさりした粒餡が絶妙です。

東京でも、新宿の伊勢丹などで買えるみたいです。

今度、POSTの展示会の時にでも持って行こうと考えています。

                       

それにしても、江戸時代から続いているなんて凄い老舗ですね。

一度京都の本店まで、訪ねてみたいものです。

http://www.ajyarimochi.com/