SUNTRAP 

スタッフの日記、古着に関する情報など
http://www.suntrap-tokyo.com/

ディスプレー

2006年06月30日 | 古着
これから、少しづつディスプレーも変えていこうかと考えています。
古着以外の小物類なんかも充実させたいと考えています。
どのジャンルを揃えようか迷っています。なんか面白いのないかなぁ。

久々に荷物出します!その1

2006年06月30日 | 古着
ちょっと久々の更新になります。ブログで入荷のお知らせをします。いい感じのビンテージBAGやジャケット類など入荷したので紹介します。画像のものは1910年から20年代初期のスクールジャケットです。デザインも珍しい少し着丈の長いジャケットです。虫食いがありますが、雰囲気は充分ある一着ですよ。

post & corona 展示会

2006年06月23日 | 古着
サッカーもひと段落つき、そろそろ洋服の方に戻ってきてほしいところです。さすがに、新入荷はないのですが週末の暇つぶしにホームページ更新予定しています。是非ご覧になってください。先日、post overallとcorona の展示会のため表参道へ行ってきました。さすがに暑さと人の多さに、ちょっとバテ気味でしたが展示会に着くと秋冬のサンプルがズラリと並んでいました。入り口のすぐ横のテーブルに「ダニエルキンゼー」木こりの写真集が置いてあり、商品を見る前にまず古い1920年代前後の木こり達の写真で楽しみました。人物の大きい写真は少ないのですが、よく見るとBlackbearのcoverallやカーハートのoverallなんかも見ることができます。日本版の題名はたしか「森へ」という本だったと思います。是非古本屋などで探してみてください。ワークウエア好きにはお勧めの本です。今回のテーマが木こりなので、クルザーやベスト、パンツなど欲しいものが沢山ありました。今から秋冬が楽しみな感じです。

暑いですね。

2006年06月19日 | 古着
それにしても、暑い一日でしたね。東京は30度ぐらいまであったみたいです。それにしても、はやく梅雨があけてくれないかなー。昨日更新しましたが、本日も更新のほう予定しています。ぜひご覧になってください。先に画像に載っている商品について、ご紹介しておきます。30年代のコットン地スキージャケットで、胸ポケハーフZIPのプルオーバータイプのものになります。昔、よくLL BEANやWHITE STAGなんかで同じようなデザインのものを見かけましたが、最近はあまり見なくなりましたね。色は、赤、紺、青、グレーなんかも見たことがありました。サイズが小さいのが多く、メンズで着れるサイズならいいと思いますよ。

更新予定です

2006年06月17日 | 古着
明日、ホームページ更新の予定です。さすがに売れてしまってマニアックなものはないのですが、夏らしくハワイアンなどを中心に更新しようかと思っています。意外といいTシャツなんかもあるので、お楽しみに!昨日、久々にお客さんの持ってきた古本で熱くなってしまい、ストックで持っている昔のポパイやブルータス、ホットドックプレスなど漁ってみたんですが、今となってはなかなかお目にかかれないものなんかがいっぱい載っていました。なかでも見たほうがいいのが、1983年の12月25日号で出てくる、Lee COWBOY JACKETの裏付きですかね。やっぱり、一番出てこないのが、Lee cowboyじゃないでしょうか?外人のモデルがいかにもアメカジって感じがいいですよね。ぜひ、古本屋で購入してみてください。この号の特集が、「女の子といっしょに暮らしたい」っていうのが笑えますが。。。

世の中は今、、、

2006年06月13日 | 古着
ワールドカップの行われている最中に、少なくともうちのホームページを見ていただいている方本当にありがとうございます。前回日本でやった時はひどいもので、高円寺に人がまったく歩いていなく、閑散としていたのを覚えています。今年はドイツということもあり時差があるので、多少は良くなりましたが日本戦ともなると古着どころではないという感じでしょうね。残念ながら負けてしまいましたが、次戦は頑張って欲しいと願っています。さて、サッカーはあまり詳しくないので古着の話しに戻りましょう!つい最近「A-1探してるんですけど、どんなのがA-1なんですか?」って聞かれたんですよ。基本的に「A-1」はミリタリーですよね。よく見かけるのがオリーブグリーンのウールで、なかなか無いのがレザーのものですと説明しました。その他で俗に言う「A-1タイプ」っていうのが、当時いろいろなメーカーが作っていたデザインのもので、レザーやウール、ネル地、その他の生地があると思います。古いジッパーの付くもの、パチポケ、リブ付き(なし)、ボタンタイプのものなどなど多種あります。どれが一番いいのかは、やはり個人差、好みがありますのでなんとも言えませんが、いろんな種類があるので、集め甲斐がありますよね。

ジメジメした季節

2006年06月10日 | 古着
今日は、まずまずの天気でしたが東京も梅雨入りしてしまいましたね。同時にお店の方ものんびりしちゃってます。ホームページの更新画像も撮りおわり、近日中に更新出来ると思います。最近は、ディスプレーでしか使えなかったボロボロのシャツやパンツ、ジャケット、バックまでもが売り物になり嬉しい反面、意外と雰囲気のよいボロがないのに気がつきびっくりしました。ここ最近の洋服メーカーの加工物などの流れなんでしょうか?お店のほうでも、1920年代のカラーレスシャツ、ボロボロなんですがディスプレーにしています。
こんな感じのお店になっています。

これぞ古着!

2006年06月07日 | 古着
最近、世の中嫌なニュースが多くいい気がしないですよね。そんな気分も忘れさせてくれるような、1着があるので紹介します。(ちょっとオーバーですが。。)最初に見たのが、おそらくバイヤーになってすぐの頃だったと思います。今から14年ほど前でしょうか。当時、刺繍ものといったらホントに高価で、若手のバイヤーが手を出せるような値段、物ではなかったのを覚えています。その頃、どうしても欲しかったのが、今回画像で紹介しているワーナーのキャラクター「ヨセミテサム」の刺繍がバックに入ったものなんですよ。今現在のように、タイなどのパチ物がない時代こんないいものがありました。あれから、ここ最近までずっと出会わなくてやっと見つけたといった感じです。正直、刺繍ものなどあまり興味がないのですが、これだけは惹かれるものがあったんですよ。近いうちにホームページに載せようと思っています。是非ご覧ください。