SUNTRAP 

スタッフの日記、古着に関する情報など
http://www.suntrap-tokyo.com/

BAG

2011年06月30日 | 古着

お店のアイテムの中で、探しても難しいアイテムを挙げるとするなら、BAGになるでしょう。

BAGといっても、ナイロン系は手を出していないので、レザー、キャンバス、デニムなどのもの

になります。

それらの生地を使っていれば何でもいいって訳ではないので、その中でも古く、雰囲気のある

ものを探しています。

例えばミリタリーものは一番種類がありますが、同じようなものばかり出るので、買っていても

飽きてしまいます。

そんな時は、ステンシルや絵が描いてあるものなどに絞ったり、、、でも切がないですね。笑

なので幅を広げて、鉄道系やアウトドアものまで探してみると、

たまに、こんな素敵なものと出会います。

                       

ステンシルがなかなか雰囲気があり良く見てみると、、グレーか白を入れてから、その上に

黒のロゴを入れているので、文字に影が出ているようになっています。

年代的には、1920年代~1930年代といったところでしょうか。

かなり状態もよくバックの中まできれいなので、実際使うのはもちろんのこと、部屋の飾りにも

使えるのではないでしょうか?

 


お気に入り

2011年06月28日 | 古着

長いこと集めている置き物シリーズ。

基本は縁起物なんですが、最近はシュールな木彫り系まで探しています。

これは、この間の買い付けで見つけたフクロウの木彫り置き物。

仏像なら一木造になってしまうんでしょうが(笑) 誰が作ったのかわからない

手彫りでよく出来ています。

                             

たしかお店を始めた頃,たまたま行った骨董市で見つけた"招き猫"

値段も手頃で、大きさが15cmぐらいで、机の上に飾るのにちょうどいいのも

購入したポイント。

骨董市へ行く度気に入ったものがあると買っているのですが、海外の知人や友人

先輩方のお土産であげてしまうことが多く、最近は数が減ってしましました。

                                  

これは数年ほど前「平和島の骨董市」へ行った際、購入した"福助"

いつも買うポイントは、一つ目に"顔の表情"、二つ目に大きさ、三つ目に年代、

値段といった感じです。

パッと見たときの顔と、裏側に"1936年と年号が入っていて即買いしました。

たしか、値段も3000円ぐらいだったと思います。

"福助"も、もっぱら友人などへギフトになることが多く、新しいものを探しています。

                             

京都の清水寺へ行った際購入した、"出世大黒様"

ゴム製なので、触ると柔らかく、チープな感じが気に入り購入しました。

飾っていると、なんだか良い事がありそうです。笑

 


こんなものまで

2011年06月24日 | 古着

今回の買い付けで、買ってきたものを紹介する「その2」になります。

以前お店のディスプレーでも使っていたメタルの地球儀。

古いカタログで見た商品名は「Chalk Globe」だったのを覚えています。

テーブルに置くタイプと、床に置く高さのあるタイプがあり、

色も、この「ブルー×ブラック」と「ブルー×グリーン」の2種類があります。

                          

次は、こちらも古いラウンドラック。

田舎のデパートメントストアなどでは、いまだに使っているところもありますね。

先日もサングラスを買おうとMACY'Sに入ったら、同じタイプの古いラウンドラックを

使っていたので、「これ売ってくれない?」と店員に話しかけたら、あっさりと断られました。。

 

どちらも、まだ売り物にするか悩んでいます。

少し考えさせてくださいね。


最近、、、、

2011年06月23日 | 古着

今回の買い付けの荷物を、少しづつ紹介していきます。

気がつくと最近出ないな~と思うものをピックアップしてみます。

一番のお気に入りが、バンダナ付きプルオーバーシャツ。

ワッフル地で古いバンダナが襟に付いているデザインが特徴です。

50'sぐらいのBVDのものになります。

                        

紙タグのデザインも洒落ていますが、本社の住所をビックリ。

EMPIRE STATE BLDGに本社があったみたいです。

紙タグには、"BEACH WEAR"とも書いてあり、こういうのは勉強になりますね。

                        

次は、60年代のマクレガーシャツ。

古着らしい、刺繍の総柄がいい感じです。

見つけたときは、結構嬉しかったシャツの一枚です。

                        

これ、意外とレアものかも。(笑) 車のメーカー柄ネクタイ。

ある意味、こういう今じゃありえないアイテムって、惹かれますよね。

実際使えるかっていうと、自分は無理なんですが、きっと似合う人が居ると思います。

そんな古着好きの方に、買っていただきたいネクタイですね。

 

 


JACKET & VEST

2011年06月20日 | 古着

今回の買い付けで、ビンテージ古着の楽しさが味わえたのが、このジャケットとベストの2着。

まず、ありそうで無い襟なしのハンティングジャケット。

年代的には、1940年代前後のもので、ブランドもベストでよく見かけるものです。

袖がポプリンなので、暑い時など袖を捲れるなんて、ハンティングっぽくないところがいいですよね。

フロントの大きなパチポケットも魅力的です。

 

                           

 

次は、1950年代ぐらのフィッシングベスト。

別に古くないのですが、プルオーバーのベストって見ないですよね。

ブランドもよく見かけるものですが、このデザインは初めてです。

街着としての着こなしは難しそうですが、こういうのは好きな方が買うものでしょう。

こっそりお店に出しておきます。

 

 

 

 

 

 


久々に

2011年06月17日 | 古着

帰国しました~。

明日は、久々に入荷日みたいに、ぱらっと出してみます。

まだ送りの荷物が届かないので、少しですが。。

まず、最初のシャツは、1930年代~BIG MAC SHIRTS

カタログなどでみると、ファンシー or トペロシャンブレーなどと載っています。

かなり珍しい織り込みの生地で、色もベージュに紺、水色、白を使っています。

 

その次は、US ARMY 前V SWEAT

                                          

WW2  COVERALL  ブランケット付き  デットストック

                           

1950's HECULES MC JACKET

                                          

WW2 USN DENIM PANTS

                                         

1950's RAYON SHIRTS S/S  デットストック

                        

 

まず、第一弾はこんな感じです。

 

 


その7

2011年06月15日 | 古着

最終日、初めてアポを入れたピッカーに会いに行ってきました。

期待をしていたのですが出来るだけ結果で落ち込まないように、初めから「何もでないだろう・・・」と

何処か冷静な感じで向かいました。

行ってみると、いいセンスを持った感じの人で、持っている古着もなかなか。

ベースはレディース古着だったのですが、中にはこんな洒落たメンズも。

40年代~ネップ地のテーラード。これが、意外にカッコイイ~んですよ。

とりあえず、即買いさせてもらいました。笑

その後色々と話してみると、今後が楽しみな感じのピッカーでした。

 

                           

帰ろうと思ったら、知人のアンティークディーラーから商品が入ったとの連絡が。

急いで2時間ほどかけて行ってみると、、、、、、、、やっと出ました!

30年代 パチポケでハトメのウールジャケット。 内心ホッとしました。

そのほかにも、HERCULESのシャンブレーや古いアンダーウエア、ペインターなど

色々持っていて、かなりラッキーな一日でした。

なんでもハウスセールで、家にある古着を全部買ってきたとか。

さすが、アンティークディーラーですね。

 


その6

2011年06月14日 | 古着

昨日は、朝から近くのフリマへ行ってきました。

少し雨が降っていたので、出店しているディラーもパラパラって感じでした。

さすがに駄目かなーって思っていたのですが、とりあえず急ぎでひと回り。

ラッキーな事に、WWⅡのUSN デニムパンツと古いニュースペーパーバッグをゲットしました。

                         

 

その他ジャンクな雑貨を買ったりとまずまずな感じ。

この間のフリマが全然だったのでテンションがあがらず、、、スリフトを回ってもいまいちなエリア

だったので、かなりホッとしました。


明日は初めてアポを取った人なので、期待感だけは高いです!

このツキを引きづりたいんですけどねー。

 


その5

2011年06月11日 | 古着

おはようございます。

時差ボケも解消し、朝もちょうどよく起きれるようになってきました。

歳のせいでしょうか?時間が掛かります。笑

 

昨日は、朝から一日中色々な所を回りました。

これといって良い場所もなく移動していましたが、話の流れでアンティーク屋に紹介してもらった人に会うことに。

いつもそうなんですが、初対面なので会うまでは少し緊張感もありつつ、何か持ってないか期待していきます。

ほぼ手ぶらで帰ることが多いのですが、今回はちょっとだけラッキーが続いています。

ボタンのスタジャンや40年代ぐらいのペインターも持っていました。

                            

 

この運を保ちつつ、今日は次の場所へ移動します。

※今日のバイイングも良ければ、明日またブログ書きますね!

 

 


その4 中盤戦

2011年06月10日 | 古着

買い付けも中盤戦に突入しました。

いつもだいたい2週間ほどのスケジュールですが、最近は半分ほど消化すると疲れてきます。

さてそんな事は言っていられず、今日はまた違うエリアのオヤジ達の所へ。 

タイミングが良かったみたいで、ちょうど今日入ったミリタリーのスエットと

結構古そうで、デザインのちょっと変わったハンティングジャケットをゲット。

                        

30年以上も変わらないスタンスで、この商売を続けている彼らのパワーには

本当にこの商売が純粋に好きなのが伝わってくるし、こうでなきゃなと思います。

自分もまだまだだなぁーと、ここに来るといつも感じさせられます。 

さあ、今日も頑張って走らなければ!