SUNTRAP 

スタッフの日記、古着に関する情報など
http://www.suntrap-tokyo.com/

その2

2013年12月31日 | 古着

昨夜に続き、今夜も数点ご紹介します。

まずは、定番のWW2 U.S.N. KNIT CAP。

コメントすることはありませんが、意外に出ないんですよね。

 

その次は、50's M.C. シャツ。

肩にAMAのワッペンが付く、黒×白のツートンが魅力的です。

                       

30's WESTERN UNION CANVAS BAG

これは、滅多に出てこないんですよね。

                       

WW1  U.S.N. セーラーハット

                       

30's BUTTON KNIT VEST

4つポケットのデザインが最高です。

                       

 

明日は、元旦なのでホームページのアップはお休みします。

 

今年一年、大変お世話になりました。

いつも沢山の方にご覧になって頂き有り難く思っております。

2014年も、是非"SUNTRAP" をよろしくお願い致します。

良いお年を!

 

 

 


少しづつ、、、

2013年12月30日 | 古着

本日より、少しづつ初売り商品をご紹介します。

全部はご紹介できませんが、ちょっと気になったものをピックアップ。

 

まずは、WW2 U.S.N.ショールカラーデニムジャケットから。

続いては、

WW2 U.S.N. ワンポケット C.P.O. SHIRTS

                       

先日の買い付けブログにてご紹介のパンツ。

NAVAL CLOTHING FACTORY のタグが付く珍品です。

                       

30's SUPER DUCKS "CARHARTT" HUNTING JACKET

かなり久々に入荷しました。

                       

50's ファラオジャケット

黒ベースにグレーのリブがいい感じです。

                       

 

 

できれば明日もご紹介したいと思っています。

つづく、、、


今年もお世話になりました。

2013年12月29日 | 古着

今日で年内の営業は終了になります。

今年も大変お世話になりました。

ありがとうございました!

皆様、良いお年をお迎えください。

 

明日以降もホームページのアップはしますが、発送は1月4日からになります。

休み中のメールの返信は、時間がかかる場合もございます。

ご理解のほどお願い致します。

 

営業時間のお知らせ

2013年

12月30日 お休み

12月31日 お休み

2014年

  1月 1日  お休み

  1月 2日  お休み

  1月 3日  12:00 ~ 18:00 頃まで ( 初売り )

 1月 4日  12:00 ~ 20:30  ( 通常営業 )

 

 

 


EXTRA N.Y.C.

2013年12月28日 | 古着

Japanese picker #009

今日は、先日買い付けの時に立ち寄った "EXTRA" をご紹介します。

先輩のkOJIさんらしいセレクトは、現地のファンも多いようです。

マンハッタンへ行った際は、是非行ってみてくださいね。

http://extra-nyc.com/

 

 

 


...........忘年会

2013年12月27日 | 古着

毎年恒例メンバーで忘年会が開かれ、渋谷まで出かけてきました。

センター街を歩くなんて、何年ぶりでしょうか。笑

                       

ここ数年この時期になると、小林さんから西さんに声がかかり、いつものメンバーが

集合するんですが、歳のせいかあっという間に毎年この日が来る感じです。

                       

料理も魚メインで、オヤジ好みな感じです。

特に、熱燗に鯖が美味しかったです。

                       

後から真柄先生も合流して、今年も記念撮影。

※ "A-1 STORE"は、1月2日から開けるみたいです。

 

お疲れさまでした。

 

 

 

 


年末年始の営業時間 

2013年12月24日 | 古着

早いもので、今年もあとわずか。

あっという間ですね。

 

毎年恒例になりますが、年末年始の営業時間をお知らせします。

2013年

12月28日 12:00 ~ 20:30  ( 通常営業 )

12月29日  12:00 ~ 19:00 頃まで

12月30日 お休み

12月31日 お休み

2014年

  1月 1日  お休み

  1月 2日  お休み

  1月 3日  12:00 ~ 18:00 頃まで ( 初売り )

 1月 4日  12:00 ~ 20:30  ( 通常営業 )

 

なお、ホームページに関しては通常通りアップする予定です。

発送ですが年内は12月29日まで、年明けは1月4日からになります。

 

 

 

 

 

 


帰国しました。 

2013年12月21日 | 古着

Japanese picker #008

 

 

昨夜、アメリカより帰国しました。

飛行機がほぼ満席で、結構疲れました。。

手持ちで持ち帰った荷物があるので、今日から少しづつお店に出しております。

その中でも気になったものをいくつかご紹介します。

まずは、デットストックのBASE BALL CAP。

フェルト付きって少ないんですよね~今ならカラーバリエーションも豊富ですよ。

                       

50年代のダイヤ柄プリントネルと、GERMAN TOUR ジャケット。

                       

OLD ENGINEER BOOTS。

                       

珍しい素材を使った"Double mackinaw"

なかなかカッコいい一着です。

                          

グリーンの染み込みロゴ NEWSPAPER BAG。

ストラップの長さ、大きさなどいいサイズ感です。

                       

壊れず持って帰って来たアドバタイジング。※ホッとしました。

部屋の飾りに良いかと思います。

                       

 

気になったものをご紹介しました。

他にも色々とあるので、お時間のある方遊びにきてくださいね。

 

 

 

 

 


買い付け日記 その4 

2013年12月18日 | 古着

                          

買い付けも終盤戦を迎え、少しづつ商品も集まってきました。

明日パッキングするので、その時でも写真を撮ろうと思います。

                      

たまに寄っていた作業着屋。

しばらく行ってなかったら、なんと"閉店セール" していました。

                         

もうほとんど残ってなかったのですが、いくつか買ってきました。

次に来るときには、店が無いのは寂しいですが。。

 

最後は、知人の倉庫をご紹介。

これだけ持っていれば、映画のレンタルとか余裕で出来ますね。

Japanese picker #007


買い付け日記 その3

2013年12月15日 | 古着

                        

昨日は昼過ぎから大雪で、夜にはご覧の通り真っ白。

先に遠い場所からまわったのですが、帰りにガッツリ降られハマりました。。

今夜は、10センチは積もるみたいで、明日のフリマは大丈夫なんだろうか。。 

雪にやられて予定変更ばかり、、、レギュラー類の集まりも悪いので、

後少しの日数で頑張らないと!

                        

その中でも、嬉しかったのは、1950'sの黒のファラオコート。

袖にリブがないタイプの物で、程度も問題なし。

                        

もうひとつは、1950's PAYDAYのペインター。

色落ち具合もいい感じの雰囲気です。

                        

あと昔に比べて球数も少ないUSNのカバーオール、サイズは38位かなと。

こちらもいい感じの色落ちです。

 

最後に、たまに立ち寄る靴屋をご紹介。

ここ数年で、エンジニアとかワークブーツなど結構買ったんで、ほとんど無いのですが

ついつい立ち寄ってしまうお店。

Japanese picker #006

 


WW2 MUSETTE BAG

2013年12月13日 | 古着

今日ご紹介するのは、WW2 ミリタリーキャンバスバック。

US ARMYで使用していた MUSETTE BAG になります。

                       

フラップ部分に、雰囲気の良いステンシルが入っています。

U.S の文字は、若干太めですね。

                       

サイドにポケットが付くのも特徴ですね。

このバックのデザインをサンプルに、1950年代以降、A&FやLL BEANなど似たような

ものを作ってます。

                      

フラップの裏側には、スタンプで年号が入っています。

1944 "BRITISH MADE"と入るので、当時イギリスでも作ってたんですね。

                      

珍品なので、裏側にもステンシルが入っています。

                      

"P.W." TAKACH ? 名前なら日本人でしょうか?

P.W.のバックといえば、ダッフルバックしか見た事がなかったのでビックリ。

古着道は、まだまだ奥が深いですね。