はっぴぃ すろ~らいふ

小学校入学と同時に家族で田舎にやって来たはっぴぃさん。古民家を改装。無農薬の野菜作り。手作りや田舎暮らしをご紹介♪♪♪

図書ボランティア

2014年01月21日 | 日記
今日は図書ボランティアで、高学年の読み聞かせに行ってきました。
読んだのは、いせひでこさんの“チェロの木”という本です。
木を育て、そこから楽器に変化していくことや、演奏者、製作者、との繋がりを大切に描いた絵本です。
森の四季が色鮮やかな水彩画で描かれています。
読む前にチェロと言う楽器についての説明をしました。

その後、いつものようにガラスブロック壁面の飾りを作りました。
今日は北欧の男の子の妖精“ニッセ”を色紙で切り抜きました。

ニッセが来る家には幸せが来るという言い伝えがあるそうです。

逆光で見にくいですが、去年に制作した雪の結晶と共に飾りました

ニッセが入ると動きが出て、少し楽しい雰囲気になりました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿