はっぴぃ すろ~らいふ

小学校入学と同時に家族で田舎にやって来たはっぴぃさん。古民家を改装。無農薬の野菜作り。手作りや田舎暮らしをご紹介♪♪♪

災害に備えて …② 保存食

2011年02月09日 | 災害に備えて
今日の給食のメニューに焼きビーフン
材料の中にごま油を使っているので、胡麻アレルギーのはっぴぃさんの為に代替えお弁当(一品だけ)を作ります。
チェロの練習の音と共に(朝練ず~っと頑張ってますヨ)じゅわ~っと焼きビーフンを炒める音と香りが・・・

このビーフン、実は2年くらい前に買っておいた保存食
賞味期限があと半年くらいになったので、新たに用意した保存食と入れ替えたところでした。

いざという時のために…で長持ちする保存食をご紹介
まずは缶詰類
缶詰類は3年くらい賞味期限があるし、数ヶ月や1年過ぎたところでお腹をこわすほど悪くはならないでしょう。(これは自己責任)
ウチではオイルサーディンをはじめ、シーチキン、サンマや鰯やサバ缶などを。

缶以外で主食になって、長期保存がきくものはパスタと今日の朝食の主役ビーフンです
どちらも3年くらい賞味期限があります。
スペース的に効率がよいのはパスタです。
ウチでは好物のディチェコのパスタを箱買い(24袋入り)しています。
カルディコーヒーファーム(輸入食料品店)だと価格も安いですし、箱買いすると3%or5%?安くしてくれます
ついでにトマトの水煮缶も箱買いしてます(こっちは缶なのになぜか賞味期限が短い・・・)
本当は日本人の主食の玄米を保存するのが一番良いのですが、夏場に虫がわいたり、保存状態が悪いとカビたりするので難しいですね・・・。
我が家ではこちらに来て玄米用冷蔵庫を購入しました(これだと2~3年は美味しく食べられる)が、都会にいるとスペース的に無理な話です。(約畳一帖ほどいるので)
お友達の中には、米袋を柿渋が塗っているものや、脱酸素材が入ったものに入れ替えて保存しています。
これだと2~3年もつそうですよ
参考になさってください

あと調味料類も必要ですし、嗜好品もあったら嬉しいですよね~
震災後の寒いさなかに、あったかくて甘~いココアなんか飲めたら少し気が落ち着きますから

保存食は小さめの段ボールに(缶は重たいので!)入れて、袋物が混じるときは乾燥剤も入れておきます。
表に商品名と個数と賞味期限を書いて貼っておくと後で便利ですよ
写真は我が家の納戸の一角です

PS そうそう、箱の中に缶切りと割り箸&スプーン等も忘れないでね!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿