はっぴぃ すろ~らいふ

小学校入学と同時に家族で田舎にやって来たはっぴぃさん。古民家を改装。無農薬の野菜作り。手作りや田舎暮らしをご紹介♪♪♪

バラの挿し木

2013年05月31日 | 日記
バラが大好きなもんで…
玄関に飾るのはほとんどバラです。

20代の頃、バラの苗木を2株枯らしてから難しいもんだと思っていたバラ栽培。
ひょっとして、今の私だったら出来るかも…と思い、挿し木に挑戦しました。

買ったばかりの新鮮なバラを使い、よく水揚げしてから下から葉っぱが5枚出ているところを2つ分、斜めに鋭くカットします。
5枚の内2枚だけ葉を残し、後は切ります。
下の切り口に発根促進剤ルートン(顆粒タイプ)をまぶし、鹿沼土に斜めにさします。


残りの花は短くなってしまったけれど美しく咲いています。

今回5本の内、さて何本根っこが出てくれるでしょうか…

イチジク、つきました~ (^_^)v

2013年05月28日 | 日記
近畿地方、今日から梅雨入り…

1年ほど前に挿し木をしたイチジクが根を張り、新芽がすくすくと生えてきました
10本ほど挿し木した内の4本です。


あと、グミの挿し木も5本の内2本、上手くいったようです
これを上手に移植しないといけませんね。
どちらもかなり大きくなるので場所をどこにしましょうか…

森のバザール

2013年05月27日 | お出掛け
日曜はしそう森のバザールに行ってきました。

手作りの小物や洋服、陶作品、木工品、お菓子に本格的なインドカリーや鯖寿司まで販売していました。

出足遅れて、お昼位に行ったら、すんごい人です

この田舎にこんなに人いたっけ?みたいな…
お目当てのお店のケーキはすべて売り切れ…

“ひなた”さんというナチュラル系のお店で桜材で出来た杓文字とバターナイフを購入しました。

来週はピアノのH先生が出店されるイベントがあります。
それも楽しみ…

乗馬レッスン …3回目

2013年05月26日 | 日記
この日のお相手をしてくれるのは、サンタ君

背も低めで、ぽっちゃり系のお馬さんです。
首から上が茶色で下半身は白に茶色の牛っぽい模様入りです。

準備を済ませて練習場へ行きます。

練習場へ行く間に気を付けること…は、
自分は馬の左前について誘導すること。
厩舎で待機している馬や、他の馬とすれ違う時は一定の間隔をあけること。
植込みからも少し離れて歩くこと。なぜなら馬が植込みの葉っぱを食べてしまうんだとか…、です。
この日はあいにくの雨で、室内練習場です。

今回、教えて下さるのはK原コーチ。あぶみの高さを調整して下さってます。

馬を誘導するとき、馬に乗り降りするとき、必ず馬の左側から、が原則だそうです。

前を歩くのは、体験の時に乗せてもらったリマーカブル。ここのホースランドで2番目におじいちゃんなのに、スタイルも良くて毛並みも綺麗です。

下を見ないで、前の人のヘルメットを見るようにします。

まずはお馬さんの上で体操です。

手や肩をぐるぐる回しながら、バランスを取ります。

あぶみは足の指の付け根にくるようにします。

その位置がずれないように、立って座って、を何回もして体重を乗せる位置を体で覚えます。

なみあしで、立って座って、の練習を繰り返します。

お馬さんのテンポと合わせます。
最初はお尻が2回ついて、立って座って座って、となってしまうのですが、微妙なタイミングがずれるとそうなってしまうそうです。
そうなるとお馬さんも背中が痛いし、自分も内股が痛くなります。

タイミングが合って慣れてくると、次ははやあしで、立って座って、を何回も練習します。

今まで乗ったはやあしの倍くらいの速さで、ついていくのに必死です
何度も何度も繰り返し、速目のはやあしでもタイミングが合ってきました。
カッコイイです

今回はかなりのペースで、内容の濃いレッスンをして頂きました。
実はこの日の後数日間は、筋肉痛と内股が痛くてヘバっていました。(←いい運動してんじゃん

レッスンが終わって、お礼におやつのニンジンを出すと、サンタ君は前足をコツコツと鳴らして、「早よ~ちょうだ~い」とおねだりしてきます。

はっぴぃさん、ちょっとビビッて何度もニンジンを落とす始末…

とっても声の大きいK原コーチ、最初はっぴぃさんはドキドキしていたそうですが、優しくて、準備の時も色んな事を教えて下さいます。
いつもお馬さんの様子を伺いながら恐る恐る準備をするはっぴぃさんですが、お馬さんがあっち向いてしまった時は、グッと引っ張って前を向かせること。
ここにいるお馬さんは大体おとなしいので大丈夫とのこと。
怒っていたり機嫌が悪いときは耳が後ろ向いているそうなので、その時は気を付けること。
お馬さんに乗せてもらう時と練習が終わって「ありがとう」の挨拶は、首をポンポンと軽く叩くこと。
などなど…

今回はとっても充実したレッスンでしたK原コーチ、サンタ君、ありがとうございました~




苔玉作り

2013年05月25日 | 田舎暮らし
はっぴぃさん、地域のチャレンジクラブで、今日は苔玉を作ってきました。

一時間ほどの作業で、中心にする植物を1つ決めて、それを苔で丸く包み込み、ワイヤーで固定します。
はっぴぃさんが選んだのは、アキランサ・エンジェルレース、というのだそうです…。
白い葉がふわりとレースのようで涼しげです。

毎日お水をあげてくださいね。

川釣り

2013年05月24日 | 日記
今日はフィジー諸島でM7.4、カリフォルニアでM5.7、サハリン近海でM8.2と大きな地震が続きました。
日本でも震度3が数回起こっています。
先日、防災意識で!とブログに書いてからずっと太陽黒点数100超えは続いています。
心配していた大きな黒点は太陽の裏側に回りましたが、これまでの蓄積や彗星の接近など他の要素も重なったのかと推測されます。
かなりのガス抜きが出来たかも…で、ちょっと緊張感から解放されたような気分です。(油断大敵ですが…)

ウチの前の川に、6年生の男の子たちが釣りをしていました。

釣れたのは、クソンバエ、と、ジャコ、(この辺の呼び名?)という7~8センチくらいの魚です。
小骨が多くて食用には適さないそうですが、唐揚げにすると美味しいそうです。
エサがなくなったそうで、ウチの秘密の場所をシャベルでほじくると出てくる出てくる!
10匹ほど捕獲してエサにすると、釣れる釣れる!!
あっという間に6匹ほど釣れて、タイムオーバー。
釣った魚はリリースしました!

茶摘み

2013年05月23日 | 田舎暮らし
天気の良い日が続いています。

先週からお茶摘みが始まって、あちこちでカゴを提げて手摘みで作業をしておられます。
大きな農園は機械で刈りますが、実はお茶の木の中には蜘蛛の巣や虫の卵などがたいそうあるのです…
お茶摘みを経験してみると、お店で手摘みでないお茶を買うのはためらいます…
かと言って、高価な手摘みのお茶を日常に使うのももったいないので、ウチではほとんど蒸留水を飲んでいます。

手摘みした茶葉を、この辺りでは中華鍋を大きくした直径80センチくらいの鉄鍋で軽く炒って、揉んで…を繰り返して番茶にします。
この鉄鍋と、プロパンガスと移動式ガスバーナーが各家庭にあります。(←スゴイ…大阪のたこ焼き器のようなものか?…もちろんウチにはありません…)
炒っては竹籠で揉んで…を3~5回くらい繰り返し、むしろの上に均等に撒いて、天日干しします。
カラッと晴れた日が続けば3日ほどで出来上がるのですが、去年のようにとびとびで雨が降るとなかなか乾かず大変です。
今週は天気が続いているので良いお茶が仕上がっていそうです。
番茶なのに100g1000円超もする高級茶です。(←手間と労働時間を考えれば安いもんですけどね)
良い茶畑でとれたお茶は台湾の凍頂ウーロン茶の香りに似ています。

新しい教本

2013年05月22日 | チェロ
発表会が終わったはっぴぃさんに、先生が新しい教本をご用意くださいました。

ロエブと言って、音階の基礎固めに使う教本です。
難しい曲に挑戦したいお年頃ですが、地道に基本に戻って、日々修練しなければなりませんね。
今のはっぴぃさんに一番必要なことです。
先生、ご用意いただいてありがとうございます