はっぴぃ すろ~らいふ

小学校入学と同時に家族で田舎にやって来たはっぴぃさん。古民家を改装。無農薬の野菜作り。手作りや田舎暮らしをご紹介♪♪♪

ヤッタネ!全国コンクール!!!

2018年02月21日 | こども絵画
昨年末にアトリエでは『読書感想画中央コンクール』に出品するための作品作りに取りかかりました。
このコンクールは課題図書や自由図書の中から本を読んで、その本の内容の中で印象に残った場面だったり、描きたい要素を組み合わせたりして四つ切りの大きさの平面画面を作画し、出品します。
これまではひとり一人が読書するのは大変だったので、アトリエの時間内に“兵庫の民話”の中から2つの短編のお話を読み聞かせして、どちらかから選んで作画してもらっていました。
今回は応募した6名の内4名が課題図書から応募希望(やる気満々です!)とのことで、それぞれが課題図書から選んだ本を家庭で読んできてくれました。
全員が違う本を選んだので、描く内容も個性が出て楽しい制作になりました。
画材は水彩絵の具の他にクレパスを取り入れました。
クレパスは中学生になると使わなくなってしまうし、油分が水をはじいて面白い働きをしてくれます。
そして重ね塗りすることによって水彩絵の具には出せない厚みと鮮やかさが表現できます。
細かい作業を好む子にはクレパスの太さが使いにくかったりするのですが、そこは水彩絵の具との使い分けで工夫して仕上げてくれました。


嬉しいことに、出品した6作品の内5作品が市のコンクールで受賞し、県のコンクールへ出品されました

宍粟市コンクール 特選

3年 田中美陽ちゃん

3年 久内涼鈴ちゃん

4年 中村和瑚ちゃん

おめでとう


そして、蒔優介くんの作品は県のコンクールのベスト8に残り、“優良賞”を受賞しました

5年 秋本蒔優介くん 「大事な山の仕事」
描くのが難しいチェンソーや刈払機などを自分なりに工夫して丁寧に描きました。そして均一化しがちな森の中に光のたまり場を作り、たくさんの種類の緑を表現しました。
彼は一通り仕上げた後の描き込みを「これでもか!」というくらい筆入れして色に深みや陰影をつけていったのが良かったと思います。
蒔優介くんおめでとう


そしてそして、同じ5年生の雄飛くんの作品は県のコンクールベスト4に残り、“優秀賞”を受賞し、全国コンクールに出品されました
そしてなんと、『全国読書感想画中央コンクール』の小学校高学年規定図書の部で3番目の栄誉に輝く“優良賞”を受賞しました

5年 小倉雄飛くん 「友達にささげる花火」
画面構成とクレパス&絵の具の配色が色とりどりで美しいです。今回は苦手だった人物に、変化と表情をつけて描けました。
花火の輝きと夜の風景の陰影をうまく表現できたのも良かったです。
何よりもこの作品を楽しみながら乗って取り組んでいたので、その気持ちが審査員の先生方にも伝わったのではないかと思います。
ヤッタネ雄飛くんおめでとう

雄飛くんのお母さんから受賞のお知らせの電話を頂いた時は鳥肌が立ちました
教えていてこんなに嬉しいことはありません
雄飛くんは明後日23日(金)に東京で開かれる授賞式に招待されて行きます
そこで雄飛くんにひとつ宿題を出しました。授賞式で展示されている他の作品をしっかりと見てきて欲しいと。そして何を感じたか(どんなところがスゴイと思ったか、自分と違っているところ、共感したところ、取り入れたいなぁと思ったところなど)を帰ってきてアトリエのみんなに話して欲しいと。(楽しみにしてるヨ


今回、アトリエの中に同じ小学校の5年生の生徒さんもとても良い作品を作っていました。でも同じ小学校の同じ学年から3つも選ぶことは難しいのです。(今回の2つも異例です)アトリエのみんなに受賞のお知らせと共に、喜ぶ人の影に必ず悔しい思いをする人がいることを話しました。今まで自分もそうだったかもしれないし、少しそんなことも思い合える人であって欲しいということも。
切磋琢磨して競え合える仲間がいることはとても幸せなことです。

この近くには美術館や百貨店もないし、なかなか芸術作品を目の前で学ぶことが難しいです。
なんとかモチベーションを上げるため、励みになるため、と思い年に数回コンクールに出品していますが、決してそれがすべてではありません。
私の目的はものを作ることを楽しいと思い、好きになってくれること。
人は作る段階で想像し、考え、工夫します。
AIの発達で、10年後には今の仕事の90%をAIが担うことになるだろうと言われています。
そんな時代に勝ち残っていくのは“想像力”と“表現力”です。
自分にしか出来ないものを持っている人が強いと思います。
あなたにしか出来ないもの、「あなたが作ったものが欲しい」と言われるような作り手になって欲しいというのが私の願いです。
何もないところから何かを生み出す事ほど尊いことはないと思うからです。


またまた うれしいお知らせ!

2017年12月10日 | こども絵画
先日、MOA児童作品展の表彰があり、アトリエに通って来てくれている蒔優介くんの作品が“宍粟市教育長賞”を受賞しました



小学生で一色の色のものを描き上げるというのは本当に難しく、特にこのランドセルは大人が描いても嫌になるほど難しいのですが、深いブルーを何度も重ね塗りして濃淡をつけ、光と影を感じるように仕上げた作品です。
ファスナーやランドセルの細かい縫い目のステッチを丁寧に筆入れし、本当に職人のように辛抱強く頑張って仕上げてくれました。
ショルダー部分のちょっとクタッとしたところや皮がビカッと光っているところなどよく見て描けたと思います。
一見、地味に見えるのですが、この作品をじっくりと見て下さって、賞に選んで頂けて本当に嬉しいです

おめでとう 蒔優介くん

明日から市役所ロビーに1週間展示されます

うれしいお知らせ!

2017年08月25日 | こども絵画
今日、大阪駅前で催されている“ポテトチップス児童絵画コンクール”に行ってきました。
涼鈴ちゃんの大阪府知事賞の他に3名の生徒さんが、会場で選出される「ピックアップ賞」を受賞しました

2年 大前みこと ちゃんの 「ピカソになった私。」 ・・・ メディア賞



5年 久内 舷  くんの  「がんばれ!!水泳選手」・・・ ダイム賞



4年 中村 和瑚 ちゃんの 「かったぜ!!」    ・・・ ダイム賞&イロドリ賞のダブル受賞


<入選作品>
2年 久保四季ちゃん 「じょうもんじだいのいえ」


3年 田中美陽ちゃん 「たのしいおでかけ」


5年 秋本蒔優介くん 「ビッグジャ~ンプ!!」


5年 小倉雄飛くん  「熱い運動会!」




そして
3年 久内 涼鈴 ちゃんの 「まけるなわたし!」  ・・・大阪府知事賞


出品した8作品すべてが入選、その内5つの賞を頂いて、みんなスゴイ スゴすぎ
ホントに良かった
嬉しくて泣きそう・・・

3年目の快挙!!

2017年08月15日 | こども絵画
今年も8名のアトリエの生徒さんがポテトチップス絵画コンクールに出品しました。

7名が入選

みんな、おめでとう!!!

そして残りの一人、3年生の涼鈴ちゃんの「まけるな、わたし!」が “大阪府知事賞” ←(大賞の次の賞です)を受賞しました!

いや~もう本当に、すごく嬉しい!

作品は8月25日~27日まで大阪駅前第二ビルで展示されます。




こどものアトリエ ・・・②

2016年10月19日 | こども絵画
火曜日はアトリエの日。

たくさんの生徒さんに来てもらうようになって、1年が過ぎました…

毎回ウォーミングアップに行う“1分間クロッキー”は、どの子もスピーディで大らかで、物の存在感を感じさせるくらいに描けるようになりました!


4月には桜の写生をしました。
ほとんどの子が写生は初めてで、外での不自由な環境の中で緻密に観察、描写したのは大きな力となりました。


6月に仕上げた“面白い表情の自画像”はなかなかの傑作です!
怒った顔、泣いた顔、笑った顔、のそれぞれ極端な表情を鏡を見ながらクロッキー帳に描写し、
一番不細工で面白い顔を選んで、シチュエーションを決めて描き込んでいきました。
最初、鏡を見ながら変な顔をするのは、恥ずかしかったり抵抗があってなかなか描き始められないのですが、
描いてる内に楽しくなってくるみたいで、のってくるとどんどん描き進めて、いつになく集中して取り組めました。


そして今年もポテトチップス絵画コンクールに出品。
8名全員が入選!!!
その中で、
「やったぜ、大吉!」 は ぺんてる賞を
「大きなさくら」   は イロドリ賞を受賞!
みんな、おめでとう!!! 
ほんっとに嬉しい!!!


今は紙版画を制作中!
私が子どもの頃に聴いていた“こども音楽館”のレコードの中から「ピーターとおおかみ」を聴いて、その1場面をイメージして制作してもらっています。
ポータブルレコードプレイヤーを持参して聴いてもらうのですが、みんなくるくる回るレコードなんて見るのは初めてで、プレイヤーを面白がって触り合いっこしています(笑)
CDよりは音の原理がわかりやすいかなぁ~なんて思うのですが!
早い子は、来週くらいに刷りが出来そうかな~  o(^-^)oワクワク



こどものアトリエ

2015年09月25日 | こども絵画
去年の秋に開講して、1人の生徒さんから細々と続けてきたこどもの造形&絵画教室、アトリエロリポップ

こっちの人、芸術に興味ないのかな~…?
こっちで教室開くのは難しいのかな~…??

なんて悩みながらの半年でしたが…

4月からポンポンと入会者が増えて、8月にはなんと10名になりました(嬉し~い
絵を描くのが苦手で上手になりたい子や得意なことを伸ばしたい子など様々な目的で来ていただいています。
幼稚園年長さんから小学6年生まで(5年生だけ0人)のお子さんと共に、楽しく指導させてもらってます

ウチのアトリエの独自のメニューとしては…
来たら最初に1分間クロッキーを2枚描きます。
ストップウォッチで1分間計る間に、濃い目の鉛筆でその日のモチーフ(左手やハサミや木工用ボンドなど)を素早く描きます。
これは私が考えた短時間でデッサン力を養う為の訓練です。
初めて来た時は半分も描けなかった子達が3~4カ月も経つと全体の量感をとらえ、おおらかにスピーディに仕上げるまでになりました
席についた子は「先生、今日何描くの?」とヤル気満々です
ヤル気を継続してもらう為に展示スペースを作りました。
その日の一番頑張った子の作品は”1分間クロッキー 今日のガンバったで賞!”というコーナーに次の週まで展示することにしました

あとみんなが楽しみにしてくれているのは”今月のアーチスト”
月に一回、その時に取り組んでいるテーマに近しいアーチストの経歴を話し、写真や画集を一緒に見ます。
モネやシャガールなど教科書に出てくる画家はもちろんのこと、現代美術家も紹介します。
ダンボールアートに取り組んでいる時は日比野克彦の作品を見たり、今度コラージュをするので横尾忠則の作品を見てもらおうかなぁ~なんて考えてます。
少しずつみんなの知識となり肉となってくれることを願って…

コンクール出品も頑張っています。
6月の最初、入会して間もないし初めてのコンクール出品でみんなどうするかな…なんて思っていたら、
全員が「出品する~!!!」と頼もしい返事
6月末に出品した”ポテトチップスこども絵画コンクール”には8名全員が入選しましたヤッタネ

今、取り組んでいるのは”お面”
顔型のプラスチックの台座に紙粘土をのせて成形し、絵の具で着色します。
細かいところを丁寧に仕上げていく高学年の子がいれば、インスピレーションで一気に仕上げる低学年の子もいて、それぞれに緻密さや勢いや持ち味があって見ていてとても興味深いです。
年齢も仕上げるスピードも違うこども達がお互いの長所を感じ触発しながら取り組んでいます

無心で制作しているこども達は本当に微笑ましく、たまらなく可愛いのです
こんなに可愛いこども達に囲まれて仕事ができる私はホント幸せ者です












絵画教室 満員御礼 m(__)m

2014年07月15日 | こども絵画
金曜日にチラシを配り、告知させて頂きました夏休み絵画教室は、昨日の段階で午前&午後共で計20名のお申し込みを頂き、締め切りとさせていただきます。
早速にたくさんのお申し込みを頂きありがとうございました

今回、地元の方はのんびりされていて、他校の神戸地区、波賀地区、三方地区からの子供たちで満員となりました。
こどもの絵は自由で、多くの発見があり、教える私が学ぶこともたくさんあります。
初めてのお子さんとの出会い、楽しみです



夏休み絵画教室

2014年07月11日 | こども絵画
小学生の為の、夏休み絵画教室の日程が決まりました

7月24日㈭ 午前9時~12時 午後1時~4時 の2部制です。

場所は一宮町 三林 の公民館。

少人数制で各時間帯とも定員10名です。

MOA美術館絵画コンクールに出品する子を対象とします

なんか事務的な内容になってしまいましたが、取り急ぎお知らせを

無事、終了しました <(_ _)>

2014年06月20日 | こども絵画
こどものアトリエ ロリポップ
初回のお試しは7名の幼児さんのご参加を頂きました。

まず、私が自己紹介をして…
今日の内容にぴったりの絵本を見つけたので、読み聞かせをしました。
マーグレット&レイ作“なにをかこうかな”という絵本です。

色んな動物がそれぞれのパーツを順々に描いて、へんてこりんな絵ができてしまいます。
でもみんなは自分の絵が描きたかったんだ、ということに気づき、それぞれが自分の絵を完成させるというお話です。

読み聞かせで意識をこちらに集めた流れで、“1分間クロッキー”をしました。
1分間クロッキーは、私の考案した集中力と見る力を養うお絵かきの準備運動です。
クロッキーを描くのはみんな初めてで、鉛筆一本で「何をやらせられるんだろう…」なんて不安なお子さんもいたかと思います。
今日のお題は、“自分の左手”
パーに広げた手をじっと観察してもらい、「始め!」の合図でストップウォッチで計って、1分間でどこまで描けるか挑戦してもらいました。
ドキドキして何にも描けなかった子もいれば、5本の指すべてを描き込む子もいました。
2枚目は自分の好きな手の形で
さっき何も描けなかった子も今度は頑張って少し描きました
たくさん描いた子は、さっきより上手に描けました
これを継続していけば、クロッキー帳が一冊いっぱいになるころには見違えるほどのデッサン力がついているはず

そしてメインの“オリジナルうちわを作ろう!”では…
表面にスイカを食べている自分の顔、
裏面にはヒマワリをステンシル風に仕上げてもらいました。
描いたり、切ったり貼ったり…
パレットで初めて絵具を混ぜる子もいたり、
タンポを使ってヒマワリの花びらを1枚ずつステンシル風にポンポンと着色するのは、みんな大好きでした

みんなの作品、素敵に仕上がりましたよ


継続的な教室は10月開講予定です

次回は7月の後半に小学生の為の夏休み一日絵画教室を計画中です

満員御礼 <(_ _)>

2014年06月16日 | こども絵画
こどものアトリエ、ロリポップ
先週、チラシを配った翌日にたくさんのお申し込みを頂き、締め切りとさせて頂きました。
6組7名のお子さんのお申し込みです。
ありがとうございます

只今、準備で大忙し
自宅じゃないから忘れ物はできないしね

ちょっと知育的な事も取り入れてみようかな…
いろいろ想いを膨らませ、せっせと準備いたしております