はっぴぃ すろ~らいふ

小学校入学と同時に家族で田舎にやって来たはっぴぃさん。古民家を改装。無農薬の野菜作り。手作りや田舎暮らしをご紹介♪♪♪

わりばし鉄砲

2010年11月30日 | 手作り
「子供会のクリスマス会、何する~

で、いろいろ考えて、射的で景品をお菓子にしよう
そんでもって、鉄砲を自分たちで作ろうってことになり、輪ゴムを飛ばすわりばし鉄砲に決定
今朝、5時に目覚めてしまい、何でか、もくもくとわりばし鉄砲作りに挑戦
55分で完成
さて、こども達の手ではどれくらいで出来上がるか・・・

恥ずかし・・・大根

2010年11月30日 | 家庭菜園
お~立派、立派
と思って抜いたら、こんな大根が出てきました。
先っちょが5また?に分かれていて、なんだか恥ずかし~
間引きがちゃんと出来ていなかったせいで2つがくっついてました・・・。
なんだか、生々しい感じがするのは、気のせい


初・手作りピザ

2010年11月29日 | 手作り
なんだか、ムショ~にピザが食べたくなった
こんなところに宅配ピザはないし、買い物に行くにも車で片道10分はかかる・・・。
ん・・・じゃぁー、作っちゃおう
ってことで、初ピザに挑戦
運良く、トマトソースは前に作ったものが冷凍庫にストックしてある
問題は生地だ
強力粉の側面にピザ生地の作り方が書いてある。良かった
なになに・・・
はは~ん、ほとんどパンの材料と代わらないじゃん
楽勝、楽勝
具は家にあるもんでガマンしてね~っと。
な~んて作ったものの、発酵が行き過ぎて、生地がパンみたくなった・・・
本当はさくっとクリスピータイプが好みなんだけど・・・
はっぴぃさんは「おいし~い」と言ってくれたので良かった、良かった

学習発表会

2010年11月28日 | 日記
今日は、はっぴぃさんの通う学校の学習発表会で、2年生は“らいぎょのきゅうしょく”という劇を発表しました。

仲良しのライギョとタナゴが小学校に入学して、それぞれ別のクラスで、らいぎょは給食の食べ方(小魚の捕まえ方)、タナゴはかくれんぼの仕方(逃げ方)を教わります。
小魚の1万匹の内の9999匹は食べられてしまうという現実を知り、その残りの1匹に残ってかくれんぼのチャンピオンになることを宣言するタナゴと、食いしんぼのチャンピオンになることを宣言するライギョ。
ちょっぴり切なくて、力強い・・・そんなお話です

タナゴ役のはっぴぃさん、長い台詞を頑張って覚えて、最後まで大きな声で発表できました

黒豆味噌

2010年11月26日 | 手作り
これは2月にJAの講習会で作った黒豆味噌です
初黒豆味噌に興味津々。
さて、出来上がりはどんな具合

この日、お味噌汁にしました
・・・ん・・・なんか塩っ辛い・・・
レシピ通りですが、普段食べてる味噌が減塩で3%くらい塩分濃度がすくないので、ちょっと私たちの口には合いませんでした。
塩分濃度を補正したと考えても、豆の甘みが上品すぎて(薄い)コクに欠けるように思うのです・・・。
見た目も黒豆の皮の黒いのが混じるのが少し気になります・・・。
すっごい期待していただけに拍子抜けです
やっぱ、味噌は大豆味噌が美味しいかも・・・

原不動滝

2010年11月25日 | お出掛け
宍粟市波賀町の奥の方まで行くと、紅葉はすでに終わっていました・・・残念
この日の気温7℃。
鳥取県との県境でもあり、近くにスキー場もあり、かなり寒いです・・・。

こちらは日本の滝百選の一つ、原不動滝へ行く途中の吊り橋です。
辺り一面、紅葉の絨毯でした

最後の紅葉

2010年11月24日 | ウチのまわり
紅葉もいよいよクライマックスですね
この辺りは戦時中に杉と檜の植林をしたために山の半分が雑木林、半分が杉、檜の林になっていて、パッチワークしたような山で面白いです
真っ赤な木がないのでちょっとぼんやりした紅葉で、春のあけぼのに比べるとイマイチなんですよね。
冴えた紅葉を見るにはもう少し奥に上がっていくと・・・

草刈り

2010年11月23日 | 田舎暮らし
今年最後の草刈りです
田舎暮らしの一番大変なことは草との戦いです。
家の裏は石垣の段になっていて(地目 山林)、昔は杉の木が20本くらい植わっていたそうですが、私たちがこちらを購入する2年前くらいに杉の木を全部切ってしまったそうです。
そのかわり、草が生い茂るようになり、雑木林と化しつあります。
地目は山林で結構急なので上の方は全然手入れできないのですが、放っておくと下の方が伸びてきて畑が陰ってしまうので、定期的に草刈りをします。
草刈り機もこちらに来て買いました。
お父さん、最初の頃は恐々の扱いでしたが、ずいぶん慣れてきて上手になりました

今日の収穫

2010年11月22日 | 家庭菜園
今日の収穫です
・初収穫の白菜・・・3つ(大きさにばらつきがありますが・・・)
・大根       ・・・2本(なかなか立派です
・蕪         ・・・3つ(蕪はこれで大きいのは終わりです)
     以上