はっぴぃ すろ~らいふ

小学校入学と同時に家族で田舎にやって来たはっぴぃさん。古民家を改装。無農薬の野菜作り。手作りや田舎暮らしをご紹介♪♪♪

森林(もり)の感謝祭

2013年09月29日 | 田舎暮らし
今日は地元での初めての催し、“森林の感謝祭”に行ってきました。
「先人の想いを次代に引き継ぐ森林づくり」をテーマに、数十年前に植林された杉林の木々が大きく育って、実際にどのようにして間伐していくのかを見学させてもらいました。(アホな私は大慌てで出かけて、カメラを持って行くのを忘れてしまいました…わかりにくくてごめんなさい!!)
今日のおさらいです。

まず、高性能の林業機械を使ってのデモンストレーション。
最初に木を切るのは人の手で、倒す方向に合わせて微妙な角度を調整しながらチェンソーで切り倒します。
その倒れた木をショベルカーのような挟み込める機械で引き寄せ、指定の場所にきれいに並べます。
あの狭い空間を引っかからずにスムースに平行移動できる技術に拍手!この間10数秒くらい。

そして、もっと驚いたのが、木を太い方から細い方へスライドさせながら、木の皮を剥ぎ、指定した長さに(3mとか)カットして綺麗に置き場に置くという工程を一台の機械で同時に進行するのです。スゴ過ぎです!この間30秒くらい。
後でこの機械の中を見せてもらったのですが、あんなに色んな動きを一度にするので、いろんなボタンや複雑な作りになっているかと思いきや、すごくシンプルな車内空間にビックリ!!
高性能に機械化されて、林業の3Kのイメージが大きく変わります!
何人かの男の子が操縦席に乗って記念撮影してました。
この子たちがさらに新しい林業を担ってこの地元の山を守ってくれる存在になってくれたらいいなぁ。

そして間伐施工地の見学をしました。
きれいに間伐が行われている山は光が地面まで届いて下草が生え、その下草が根を張り山崩れを防いでくれるそうです。
暗い山は間伐がされていないか、足りていないようです。

林道の舗装地には鉄鋼スラグと言って、鉄鉱石から鉄鋼を抽出する際に生成されるスラグを簡易舗装材として使用していました。
固める時に水が必要で、現地で水を調達するのは難しく、何トンもの水をいかに運搬するかが今後の課題のようです。

そして輪掛け(りんかけ)による自然乾燥材の見学をしました。
輪掛け乾燥とは、杉の丸太を伐採し(含水率200%)、井桁状に干し、1年間天然乾燥(含水率40~60%)させ、製材して更に3か月ほど日陰で自然乾燥し、含水率25%まで落とす作業です。
2週間ほどで出来る人工乾燥の木材と比較展示してありました。
人工乾燥のものは色がくすんだ灰色がかっていますが、輪掛けの自然乾燥のものは木肌が赤みを帯びて美しく、とても良い香りがします。
木の油分がじわじわと出てきているせいか、手触りもしっとりとすいつくような感じがありました。
この東河内(ひがしごうち)の杉をブランド化して広めていきたいとのこと。
宍粟市(しそうし)の名前と共に少しづつ世に広まるといいなぁ!

メイン会場には木工品の展示や体験コーナー、屋台などが並び、チェンソーアートのデモンストレーションが行われました。

実行委員会の皆さんをはじめ、中心になって動いて下さったグリーン興産の社員さんは、このイベントのために本業を置いて、一か月もかかってご用意くださったそうです。
地元の発展のために、そして日本の林業の先駆けとして頑張って下さっている方たちがこんな近くにいて下さることは心強く、また誇りに思いました。
そしてその裏方で表に見えない努力を重ねて今回のイベントを大成功に導いて下さった皆さんに心より感謝いたします!!!



やってしまった… ((+_+))

2013年09月28日 | 日記
昨夜はPM8~10時までPTAバレーの練習、最終日。
人数少なかったんで4試合中、3試合出て…
めちゃめちゃ気を付けていたんですが、左親指を突き指してしまいました…
すぐ治るかと思ったけどまだ痛い…
3年前は右親指が3か月くらい痛かった…(←これは骨折してたのかも…)
再来週、校内で大会です

陶作品 … 蓋付き壺

2013年09月26日 | 陶芸
先日、作陶した壺が焼きあがりました。

半磁器の白土に明日香という釉薬を施釉しました。
形は思い通りにいったのですが、色がなんだかいかにも工芸品っぽくて(工芸品なんですがね…)、私の作る作品って感じがしない…

釉薬を厚めにかけたので釉薬が流れ込んで、蓋が取れません
何度か水に浸けて木槌で叩いてみましたが…

作品展に出品するのに、蓋がくっついたままにするか、別のにするか…

手仕事の良さ

2013年09月25日 | 手作り
ニュースで、トヨタが生産過程の一部をロボットから手作業に替えたと発表した。
理由は、物の原理をわかる人材がいなくなってしまうという危惧からだった。
全てをロボット化して十数年も経過すれば、その技術を持った人の手も鈍り、技術者の高齢化で教えを乞う事も出来ず、マニュアル通りのモノ作りしかできないだろう。

私も少なからず色んなものを手作りしているが、その工程の途中で若干の誤差を微調節したり、時間短縮の為にわかりにくいところを簡略化したり、逆にここは良く見せたいところは手が込んでも作りこんだりしている。
そのような作業の中で新しい発想や発見があったり、また伝統的なモノ作りの無駄のない簡潔さに気づいたりもする。
そんな過程をスパイラル状に何度も経て、次第にモノ作りの高みに行きつくのだと思う。

そこに気づいて実践したトヨタに敬意を表したい。

夏の疲れがどよよ~ん (*_*;

2013年09月24日 | 日記
またまたご無沙汰してしまいました…
皆様、お元気でお過ごしでしょうか???

はっぴぃさんの新学期が始まって…
大雨や台風で警報発令で休みになったり、途中で帰ってきたり…(予定が狂う~

そうそう、一昨日、運動会が無事終了しました
たった59人の小学校なので、親も含めて、22競技中13競技に出てるんです…
引っ込んだと思ったら又出て、で大忙しです
今年はお父さんが親子障害物競走、綱引き、自治会対抗年代別リレーに、お母さんはムカデ競争、盆踊りに参加しました。
ありがたいことに、自治会に5家族しかいないので、毎年テントの最前列でビデオ撮らせてもらってます。

そしてこの後はPTAのバレー大会が待ちかまえております
すでに練習は始まっており、今年はクラス役員なのでなんとか出席していますが、長老の私はっきり言ってヘロヘロです
熱血お母さんに交って、突き指をしないように、それだけは注意して… の世界です

11月にふれあい祭りに出展する作品(陶芸)も作らなくてはいけないので突き指だけは勘弁して…です

そしてはっぴぃさんの3/4のチェロも手に入れなくてはならず、色々と気忙しいこと多しです

今週末から“森の感謝祭”から始まって、毎週のようにお祭りが催されます。

今年は砥峰高原のススキがきれいな年のようで、久しぶりに見に行きたいと思っています。
皆様もどうぞお出かけください

始業式は…

2013年09月02日 | 日記
久しぶりのブログ更新になってしまって… ごめんなさい
ここ数日雨続きですが、今朝は早朝から土砂降りに雷…
始業式のはずが、大雨洪水警報で休校となりました…
なので、いてはるんですわぁ~、はっぴぃさん…
私の自由な時間が一日延期になりました…