駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

青山学院・関西学院 帰国生入試で変更点あり!

2011年06月11日 | 【帰国生大学入試】

青山学院大学では6月11日に発行された2012年度版(最新)の大学案内で帰国生対象の入試(以下帰国入試)についても概要等が正式発表され、6月9日付で関西学院がWEB上で帰国入試の要項の発表、各種書類のダウンロードが始まりました。

 

青山学院大学では、学部によって出願資格や日程など入試制度の変更があります。
※6月11日現在、2012年度の青山学院大学HP上に「海外就学経験者入試」および「帰国子女入試」の情報は掲載されておりません。

 

関西学院大学では、全11学部で「帰国生徒入試」を実施します。
「帰国生徒 入学試験要項」
http://www.kwansei.ac.jp/admissions/admissions_004089.html

 

入試制度の変更をきちんと整理しておけば、受験計画を綿密に立てることができ、受験のチャンスを広げられることも考えられます。学科試験や面接の対策はもちろん、駿台国際では、蓄積された多くのデータや年度ごとの受験の条件に基づき、ベストな受験プランを学生の皆さんに提供しています。(tks)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の記念日

2011年06月10日 | 全般・イベント

今日は時の記念日です。「時を計る」ということは昔から行われています。自然の観察によって川の洪水時期を予測するなど、日常生活と暦、科学的な手法は古くから結びついています。そして現代では、数学や理科の発展によって、暦も正確なものになり、日常生活に欠かせなくなっています。

 

理系を志望する皆さんは、皆さんがこれから学んでいくことをいかして、日常生活をどのように変えていきたいと思っていますか。理系の方の場合、数学や理科に力を入れることはもちろん必要ですが、将来の夢を考えてみて、実現しようとする思いを学習していくための自分のパワーにしてほしいと思います。(Iha)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のイベント

2011年06月09日 | 全般・イベント

もちろん、第一志望合格のために、授業企画が最優先ではありますが、学生たちのモチベーション向上や、進むべき方向をはっきりと見出せるようにするために、私たちは、授業関連以外のイベントも企画しています。
 
今日は、その一つとして、学生たちに自分たちの「帰国生の価値」を再認識してもらうためのイベント企画を、OGと検討いたしました。
どんな内容かは、開けてみてのお楽しみ・・・としておきましょう。
駿台国際の皆さんをサポートするのは、駿台スタッフだけではないのです。
(Nas)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇風機

2011年06月08日 | 全般・イベント

もともと、エアコンの温度設定を高めにしている関係で、窓際の机周辺は、扇風機のサポートを受けています。すっかり、エアコン慣れしていた東京の街も、節電策の一環として、扇風機が人気のようで売れ行き上々とか。
 
いざ、扇風機を使い出してみると、エアコンの「冷えた空気の注入」とは違って、心地よい風を感じるのです。次第に風鈴や浴衣とともに、扇風機が風物詩であったかつての「日本の夏」がよみがえります。蒸し暑い夏を、風の力で乗り切る。久々にそんな真夏と向き合った生活が味わえそうです。でも、今の若い学生たちにはどう感じるでしょうか。みんながやってきたら「エアコン生活を考える」というテーマで、一つ議論してみたいと思います。(Nas)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国始まる

2011年06月07日 | 全般・イベント

ここのところ、高校を卒業して帰国してくる方が目立ってまいりました。
そして、これから始まる駿台国際での受験生活の前に、お茶の水へお越しくださる方も。
 
お話をしていると、笑顔をお見せ頂きながらも、受験生や保護者の皆様の不安気な表情が時折見られます。それは、帰国入試というものがベールに包まれているかのように感じること、そして自分だけが日本語や国語力が劣っているのではないだろうかという思いだったりします。
 
一年後、そんな不安な思いを払拭して満面の笑顔を見せていただく・・・そのための「帰国生の暑い夏」が、また、お茶の水にやってきます。みんなに会えるまであと少しです。(Nas)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GMARCHの「H」・・・法政大学

2011年06月06日 | 全般・イベント

全16学部とGMARCHの中では最も多くの学部を擁する法政大学 ですが、帰国生入試が行われるのは文・経営・デザイン工・理工・生命科学の5学部となります。かつては多摩キャンパスの社会・経済でも積極的に帰国生を受けいれてきたのですが・・・。

市ヶ谷の駅を出るとシンボルのボアソナードタワーがそそり立っているのが目に入ります。そこが市ヶ谷(富士見)キャンパス。隣接にあった嘉悦学園の敷地を買収し、都心にありながらもキャンパスは拡大しています。

最近ホームページの大学マークがシンボルマークから伝統を感じさせる校章へと変わったように思います。昨年130周年を迎えたからでしょうか。
そんな伝統校で学ぶ駿台生の登場です。
「大学はだいぶ慣れてきました(^-^)/授業はいろいろ選択できて、海外の高校のシステムに似てると思います。統計学とか脳の科学とか理系のような科目がちょっとたいへんです・・・」
と語る文学部のFさん。
経営学部のAさんは「公認会計士講座があり、法政大学出身の年の近い現役会計士の方から簿記を習っています」と、頼りになる先輩の存在を伝えてきました。同窓の先輩からの教えは何より心強いことでしょう。
 
これまで6回に渡り、駿台国際OBOGのコメントを紹介してきましたが、
彼らも未来の受験生の道標となってくれているという伝統を改めて実感しました。
(tks)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、KODAIRA祭(一橋大)!

2011年06月05日 | 全般・イベント

今年は震災の影響で1日のみの開催となりました。KODAIRAとは、かつて前期課程(1・2年)のキャンパスだった小平キャンパスにちなみます。新入生が主体となって開催していた「小平祭」が、国立キャンパス一貫教育となって以降、「KODAIRA祭」として引き継がれました。
今年も、学生たちの様子を伺うために一橋へ・・・と予定していましたが、残念ながら行くことが出来ませんでした。
 
昨年のブログでは、学生たちから、キャンパスのあちらこちらで駿台生と出会うという話を聞いたことに触れました。「4年連続で一橋大合格者数2ケタを達成し、4年間で駿台生54名が一橋大に合格しているのですから、確かに多いわけです。」とも。
今年は、5年連続2ケタ達成となり、4年間で57名。たくさんの学生の笑顔を見られたのになぁ・・・。

【駿台生合格数】※東京・お茶の水校所属生のみ
 一橋・計15名・シェア65%
 一橋・商学部
 一橋・経済学部
 一橋・法学部
 一橋・社会学部
(Nas)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICU国際基督教大学の要項発表

2011年06月04日 | 【帰国生大学入試】

ICU国際基督教大学の4月入学帰国生特別入学試験含む要項等が6/3付けで発表され書類のダウンロードが可能となりました。
6月に入り続々と、2012年度のスケジュールが判明しています。すでにSUNDAI Returnee Club/帰国生大学受験本科及び南半球課程の皆様には、延べ約180学部の日程をお知らせしております。
毎年のように、変化を見せる帰国入試。
今年もどのように展開されていくのかをいち早く察知し、万全の受験戦略を打ち立てるお手伝いをさせていただきたいと思っています。

開講まであと3週間あまり。新・駿台生は、今、着々と準備を進めているようです。この夏、日本で頑張ろうと考えている皆さん。将来、大きな財産となる受験生活を帰国生大学入試進学実績、圧倒的№1の駿台で送りましょう。駿台には、厳しさも含めた本当の「アットホームさ」があります。そんな環境で、今年も帰国入試において駿台旋風を巻き起こしましょう。それは一人ひとりが第一志望を目指し努力して、結果的に巻き起こるものです。
駿台は毎年毎年進歩する!(Nas)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GMARCHの「C」・・・中央大学

2011年06月03日 | 全般・イベント

文系は八王子の多摩キャンパス、理系は文京区の後楽園キャンパスを展開する中央大学ですが、駿台国際のある、ここ駿河台文教地区の一角にあった法律専門学校が発祥元となります。現在では、法曹資格のみならず、各種資格取得サポートに力を入れている大学としても有名です。全6学部中、「帰国生入試(海外帰国生等特別入学試験)」を実施するのは法・商・文学部の3学部となります。とはいえ、理工学部の「自己推薦入試」も正式には、「自己推薦入学試験・海外帰国生等特別入学試験」といい、また、昨年まで、「自己推薦入学試験」と称した経済学部の特別入試も、2012年度入試からは、「自己推薦・海外帰国生等入学試験」と改称され、実質5学部で帰国入試を実施すると言ってもよいでしょう。
「帰国入試」の他にも、帰国生が受けやすい特別入試もありますが、これらの多くは、例年では学習院大学等と試験日が重なりますので、併願を考えている方はご注意下さい。

さて、今日のOBは・・・
「資格取得のために、今から準備をしています。」と語る今年度商学部に入学した駿台OBのAさん。「同じ目標を持つ仲間が多いので、お互いに勉強や試験のことを情報交換しています。」海外にいる頃から、日本での資格取得を目指していました。
 
同じ志を抱く仲間との出会いは、非常に心強いものです。ここ駿台国際でも、毎年多くの帰国生がそれぞれの目標を叶えるために互いに切磋琢磨します。勉強や入試の情報交換やもちろん、論文の内容、社会時事問題についての即席討論会が行われることもあります。駿台国際での学びで得た「同志の大切さ」を忘れずに、勉学に励んで目標を実現させてほしいものです。(tks)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GMARCHの「R」・・・立教大学

2011年06月02日 | 全般・イベント

立教大学全10学部において、今年度の帰国生入試実施学部は文・経営の2学部のみとなりました。その他の学部においては、「自由選抜入試」というAO型の入試において出願が可能です。昨年度まで帰国生入試を実施していた現代心理学部や、学部としては数少ない観光学部を目指される方は、こちらの制度を利用します。(外国学校出身者は出願前に成績等の事前審査が必要です。)
 
「この夏に3週間留学があるんです(^^)  ガイダンスの時先輩から話を聞いたんですが今から楽しみです!!」と語る経営学科Mさん。今までの海外滞在経験を通し自己の成長を確認し、将来の目標のためには今まで以上に海外に目を向け、現地に赴き経験を得ることが大事であると、駿台国際に通っていた当時から語っていました。その目標に一歩ずつ近づいているようですね

現代心理学部のGさんは、「他学部他学科に比べて必修が少ないので授業の選択の幅が広く、さらに授業の内容も面白いものばかりです・・・学ぶときにはそこにどのような価値を見出せるかを意識しています。」と語ります。
 
彼らが駿台国際の授業を通し、意識的に「海外滞在の意義」「学ぶ意義」を持って学んでくれるようになったのであれば、私たちにとって、これ以上の喜びはありません。
(tks)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする