駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

イスラム教の国インドネシア

2023年04月11日 | 【海外校 東南アジア地区】

こんにちは。駿台ジャカルタ校です。
この度、ジャカルタ校に新しく赴任になりました。
ところ変われば文化が変わり、今度はイスラム教の国にやってきました。
インドネシアは、中国・インド・アメリカに次いで世界で4番目に人口の多い国。
そのうちの85%以上の人がイスラム教を信仰しており、1つの国の中でいちばんイスラム教を信仰している人口が多い国です。

イスラム教の寺院は「モスク」と言います。
丸い屋根と尖塔が特徴的で、大変美しい建築です。

私の家の近くにもたくさんのモスクがあり、1日5回の礼拝の前には「アザーン」、"今からお祈りの時間ですよ"という呼びかけが、スピーカーから流れ出ます。
1日の最初の呼びかけは、日の出付近なので5時くらいからあります。
かなり大きな声で呼びかけるので、まだ寝ていても起きてしまうのですが、
そういえば最近はイスラムの音色も心地よいのか、アザーンの声でも起きなくなった自分に気づきました。

駿台ジャカルタ校 U.T.


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 数学の採点 | トップ | ChatGPT »
最新の画像もっと見る

【海外校 東南アジア地区】」カテゴリの最新記事