すえきちのひとりごと

競馬と野球となんでもないこと

晴れそうでなにより

2008年05月31日 | 競馬

第75回 日本ダービー(JpnI ) 東京・芝・2400

この中に「ダービー馬」がいるとは思えないのだが…。でも現実にいるのだから仕方ない。消極的な予想になりそうだ。

ダービー馬ともなると、その片鱗は見せているもの。で、「強い」と思ったレースを挙げてみる。
内枠から、ディープスカイの毎日杯、ブラックシェルの福寿草特別、タケミカヅチの新馬戦、ショウナンアルバの若竹賞と共同通信杯。そしてサクセスブロッケンの全4レース。芝を走っていないサクセスはよく分からないが、まあ、この中にダービー馬がいるのではなかろうか。

◎ディープスカイ ○タケミカヅチ ▲ショウナンアルバ
△ブラックシェル ×サクセスブロッケン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後味悪いなぁ

2008年05月25日 | 競馬

第69回 オークス(JpnI ) 結果

1   15 トールポピー 4人
2   6 エフティマイア 13人
3 × 10 レジネッタ 5人
4   7 ブラックエンブレム 6人
5    17 オディール 11人
         
7 18 リトルアマポーラ 1人
8 12 ソーマジック 3人
11 3 アロマキャンドル 8人
17 13 スペルバインド 12人

買い目:馬連 3-10、3-12、3-13、3-18
         10-18、12-18、13-18
またしてもエフティマイアが謎の激走。でも終わってみれば阪神JFの1着馬と桜花賞の1,2着馬。ある意味、力どおりだったのかも。

トールポピーの斜行はどういう判断だったのか。馬は降着なしで、騎手は騎乗停止。かなり際どい判定だったのは確か。不利を受けた馬の騎手が一流だったために、被害が最小限で済んだ感が。正面からのパトロールフィルムを見る限り、かなりの斜行。右ムチ入れて切れ込んだ上、さらにもう一度右ムチで2度目の切れ込みだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当日の馬場状態は?

2008年05月24日 | 競馬

第69回 オークス(JpnI ) 東京・芝・2400

何が勝ってもおかしくない上に、道悪必至。さて・・・。

リトルアマポーラはクイーンCで府中の適性を示し、京成杯では牡馬相手に不利がありながら僅差に好走し距離の不安もない。おまけに4走前には重馬場で34.3秒の脚を使い快勝と道悪実績もある。人気だが外せない。中心視。

アロマキャンドルは前走、シンガリから33.5秒の脚で突き抜けた。このタイムはレースの上がりより1秒も速く、当日の芝の全レース中で唯一の33秒台だった。府中は2戦2勝。

スペルバインドは強行軍だったフラワーC以外は崩れておらず、キレも距離実績もある。減り続けている馬体が心配だが。

◎リトルアマポーラ ○アロマキャンドル ▲スペルバインド
△ソーマジック   ×レジネッタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完璧予想(前日)

2008年05月18日 | 競馬

第3回 ヴィクトリアマイル(JpnI ) 結果

1 6 エイジアンウインズ 5人
2   9 ウオッカ 1人
3 2 ブルーメンブラット 4人
4   12 ヤマニンメルベイユ 13人
5    13 ニシノマナムスメ 2人
         
7 4 ジョリーダンス 6人
8 17 ベッラレイア 3人
15 × 8 パーフェクトジョイ 12人

買い目:馬連 BOX 2,4,6,8,17
▲をウオッカにするかベッラレイアにするか迷いに迷って、「迷ったら人気のない方」の鉄則どおりベッラレイアを選択。それが裏目に。まあ馬連は16倍。ブルーメンブラットがもう少し頑張ってくれれば…。

○●○●

「越中だいもん凧まつり」にて。畳2枚分くらいの大凧を揚げてきました。Photo_3  Photo_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜花賞馬が除外なんて

2008年05月17日 | 競馬

第3回 ヴィクトリアマイル(JpnI ) 東京・芝・1600

まともならウオッカとベッラレイアが抜けている。特にウオッカはここで負けるようでは困る。が、ウオッカは海外帰り、ベッラレイアは7ヶ月ぶりと万全ではないはず。全幅の信頼は置けない。

追い切りで目を引いたのはブルーメンブラットとエイジアンウインズ。ブルーメンは府中1400を連勝の後、阪神Cで不利がありながら僅差の3着。前走は33.5秒の上がりで2着に食い込んだ。最後は必ず伸びる。

エイジアンはまだ底を見せていないのが魅力だが、マイル実績が皆無で府中も初めて。ただ、4走前の中京1200で届かないような位置から差し切り勝ち。左回りも問題なく、溜めれば切れる。

ジョリーダンスは今年に入って東京新聞杯は不利がありながらコンマ2秒差、前走は直線まともに追えず。昨年の安田記念3着馬、スムーズなら巻き返せる。

◎ブルーメンブラット ○エイジアンウインズ ▲ウオッカ
△ジョリーダンス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車、来ました

2008年05月11日 | 日記

今日、「WISH」の納車でした。

さすがに今までのスプリンターよりデカいので(実際は全長で30センチくらいしか違わないのだけれど)、慣れるまで苦労しそう。大きな車はほとんど運転したことがないのでね。

通勤は社用車でやるつもりなので、週末だけの活躍になりそうだ。遠出するのが楽しみ。秋にはこれで京都競馬場へいこうかな。

○●○●

第13回 NHKマイルC(JpnI ) 結果

1 9 ディープスカイ 1人
2 × 5 ブラックシェル 3人
3   14 ダノンゴーゴー 14人
4   7 ドリームシグナル 13人
5    15 ファリダット 2人
         
7 × 1 サトノプログレス 6人
9 4 レッツゴーキリシマ 8人
10 16 エーシンフォワード 7人
17 18 ダンツキッスイ 10人

買い目:馬連 1-4、4-5、4-9、4-16、4-18
         1-18、5-18、9-18、16-18
訳が分からなかった割には堅く収まった感じ。勝ったディープスカイは巧く内をつけたとはいえ、上がり33.9は立派。
キッスイは・・・なぜ逃げない?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤田の逃げは買いで

2008年05月10日 | 競馬

今日の京都新聞杯は惜しかった・・・。結構自信だった120倍の馬連。ゴール直前で差されて2、3着。スローの前残り。ハマったと思ったが。

新潟大賞典に出走したメトロシュタインは9番人気で9着。出遅れたのが痛かったけど、この距離の重賞ではまだ厳しいのかも。

○●○●

第13回 NHKマイルC(JpnI ) 東京・芝・1600

ただでさえ本命にすべき馬がいないようなメンバーなのにこの雨。もう何が何だか。アサクサダンディさえ無事なら(風邪だそうだ)悩まずにすんだものを。

渋った馬場、単騎逃げが可能なメンバー、大外枠、マイル重賞勝ち馬にもかかわらず前走の敗退で人気薄のノーマーク。これだけの条件が揃えばダンツキッスイの逃げ切りもありかも。

絶好調のエーシンフォワード、堅実な先行馬レッツゴーキリシマ、必要以上に人気しているが切る要素がないサトノブログレスあたりを。

◎ダンツキッスイ ○エーシンフォワード ▲レッツゴーキリシマ
△サトノプログレス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★5つ

2008年05月06日 | 日記

「相棒-劇場版-」見てきました。

実は、劇場版になると聞いて心配していたことが。相棒は杉下の推理や登場人物のやりとりなど、人間ドラマが売りのはず。それが劇場版ということでスケールが大きくなって、希薄になるのではないかと。ただのアクション映画になってしまうのではないかと。

余計な心配でした。しっかりと「相棒」してましたわ。台詞を一つも聞き逃せず、緊迫した展開、二転三転するストーリーとTVシリーズそのまま。

しかし、ちょっと残念だったことも。まず、“犯人”の標的はマラソンだったわけだが、その理由が明確に語られなかった点。マラソンにする必然があったのか、劇場版ということでスケールを大きくするために(制作者側が)設定した感が強かったこと。そして、“犯人”の潜伏先を突き止めたのが杉下の推理ではなかった点。まあ、アラ探しだけどね。

2時間あっという間でした。大ヒットしているらしいけど、十分納得。

あ、それともう一つ。“犯人”につながる重要なカギが劇中で示されていて、それが最期に判明し「ああ、そうだのか!」となるんだけど、実はそれに途中で気付いてしまったために最期で驚けなかったことが非常にもったいなかった。相棒を見過ぎて、常に画面の隅々を注意して見るクセが付いてしまったから・・・。

Photo パンフは封筒で密封されていて「開封厳禁 見終わるまで、決して開けてはいけません」の文字が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全的中

2008年05月04日 | 競馬

と言っても天皇賞ではなくスイートピーS。

◎(5人気)→○(6人気)→▲(3人気)の順に入り、馬連の77.6倍が的中。昨晩に5分くらいの予想で買ったんだけどね。

○●○●

第137回 天皇賞・春(GI ) 結果

1 14 アドマイヤジュピタ 3人
2   8 メイショウサムソン 2人
3   13 アサクサキングス 1人
4   4 ホクトスルタン 6人
5 ○  2 アドマイヤフジ 10人
         
9 7 ドリームパスポート 5人
11 12 アイポッパー 8人
12 × 10 ポップロック 4人

買い目:馬連 2-7、2-10、2-12、2-14、7-10
         7-12、7-14、10-12、12-14
アドマイヤフジはよく頑張ったが・・・。これだけシビアな流れになると穴馬の入り込む余地はないね。
非常にいいレースでした。ホクトスルタンを自分から潰しにいったアサクサキングス・四位に拍手。

○●○●

Photo_3Photo福井県鯖江市の西山公園の「つつじまつり」にて。

.

満開で綺麗だったけど、暑かったねぇ。夏かと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュ!

2008年05月03日 | 日記

200805031

200805032_2

.

.

.

久しぶりに京都競馬場へ!去年は骨折やなんかで結局行けずじまいだったので、1年半ぶりということに。

京都は快晴。気持ちいいこと、開放感この上なし。今回も3,000円の特A指定席で優雅に観戦。馬券は・・・ちょい負け。一日楽しむ対価としては、全然OK。

いつもはガラガラの朝5時発のサンダーバードが富山発の時点で満席だったり、競馬場が改修工事中で指定席売り場が分からなかったり、となりのおっさんがとにかく当てまくってたり(700倍の3連複とかも。何者だ?)。

京都競馬場はサイコーです。

200805033 片隅で見つけた「スティルインラブ牝馬三冠記念碑」

.

○●○●

第137回 天皇賞・春(GI ) 京都・芝・3200

4度目の春天出走のアイポッパー。過去は3、4、4着ともう少しの所まで来ている。前走は叩き2走目でしっかりと変わった。阪神よりも京都の方が断然良く、待望の良馬場も味方。応援の意味も込め本命を進呈。

アドマイヤフジは前走は脚を余して負けたが、それまでの強さは本物。血統や折り合いから距離は問題なく、中間気配や人気面からも絶好の狙い目。

ドリームパスポートが復活気配。かつての菊花賞2着馬。得意の京都で弾ける。

◎アイポッパー ○アドマイヤフジ ▲ドリームパスポート
△ポップロック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする