8月9日(日)埼玉南部のキャシュ攻略に向かいました。天気は曇り空、雨が降りそうですが降ってきたら切り上げです。自宅からは30分もあれば来れるキャッシュなのに何故か残していました。
埼玉は首都圏でありながら何故キャッシュが少ないのでしょう?広大な公園、歴史スポットは山ほどあります。アクティブなジオキャッシャー不在が理由でしょうか?埼玉在住のジオキャッシャーの皆さん是非キャッシュを増やして下さい。
蕨駅で下車、自転車を持っていきました。最初の訪問はWarabi Yogai Street by maruhoです。このあたりは地形的にフラットで自転車で快適です。

用水に沿った細長い遊歩道、、水がとても綺麗なのが印象的でした。座標は正確で隠し場所は直ぐ解りましたがマグルの通行が多くしばらく取り出すタイミングを計る事になりました。
この後Nakasendo Warabi-shuku by maruhoのマルチに向かいます。旧街道の宿場町、川越の街並みに良く似ています。途中通過の商店街では七夕祭りの準備中。

マルチのファーストポイント

指定の数を数え、、、問題を解きますがこれは代入か置換えか悩みながら計算しますが日が照ってきて汗がぽたぽた。。。電卓を押す動作が、、、、。GPSに座標をセットし走りましたが着いた場所はどうみても住宅街の真ん中!もう一度計算、、違ってた!!

ファイナルポイントは気持ちよく探しずらい場所。。。。幸いどなたもおらず速攻で発見。
東北本線を越えWarabi Citizen Park by Hidenoriに向かいました。走っている内は風が当たって涼しいのですが停まると汗が吹き出てきます。
ここのミステリーは大変でした。画像を手掛かりにその場所の座標を測定するもので到着前から嫌な予感が、、、、。公園内を2周し手掛かりの物体を見つけ座標を測定しました。


座標は4択なのですが測定値から微妙に近いのがいくつか存在します。GPSの測定誤差も考えると測定位置つまり物体の右に立つか左に立つかでも影響がでます。近似値で選択して計算すると1000を超えます。これは他の組合せも試さなくてはなりません。計算式から逆算して絞り込む事も考えましたがここまででもう30分も使ってしまいました。次の解も正解かどうかわかりません。これは見送り次にむかいました。
どうもすっきりしないキャッシュに訪問してしまいました。数値の問題は曖昧さの無いものが良いのでは、、、?絶対座標は不変ですが毎回測定条件は異なり測定誤差を加味しても回答は一個に絞れるものが、、、。ミステリーキャッシュのカテゴリーですからこれで良いのかもしれませんが。。。。
一気に疲れが出てきました。あと二つ少し距離を走りますが終わってから昼食にします。Aokicho Park by maruhoへと進行。

電車ものは超苦手です。何故かジオキャッシャーは機関車や電車が隠し場所の好み。。隠し場所が沢山あるのです。ここはヒントに救われました。コンテナサイズも大きい。
Shibakawa cycling road by maruhoに向かいました。

サイクリングロードは快適そうですが今日は暑いので走りません。最短で移動します。涼しくなったら走ってみたい場所です。キャッシュは座標が正確で直ぐ見つかりました。直ぐ側に川口オートがあるのですね。
最後のキャッシュKawaguchi West Park by Hidenoriへ。。。川口駅から帰還なのでここが最後。。。。上手い死角にキャッシュは隠されていました。ログが取り出しにくくツールを使いました。

帰宅直後 大雨が。。。。。絶妙のタイミングでした。