暁の広場

最近凝っているジオキャッシングの話題や真空管アンプ、料理、独り言のページ

オ-トミ-ル

2009-01-31 10:00:14 | 料理

  

 今日は生憎の強い風と雨、、、。過去には台風の日にジオキャッシングに出掛けた事もありましたが、、、。今日はどうしたものか、、、、。

 今朝はオートミールを作りました。オーツ麦を潰して乾燥させたもので洋風おかゆ、簡単に作れて美味しい一品です。ヨーロッパでは家庭の数だけレシピと逸話があると言われています。我家でもレシピはあって無いようなものその日の気分しだい。食物繊維が豊富で保存食にも適しています。

  

 ベーコン(今日はパンチェッタ)を柵ギリして炒める。(玉ねぎ等を加えてもOK)少量の水を加え固形スープを入れる(無くても可)。牛乳を200cc(一人分)オートミール一握り(30g)、バター少し、塩少々をいれ弱火でかき混ぜながら加熱。

  

 時間があればここで一旦火を止めレンジからおろしてしばらく放置する。応用ではここからミキサーで挽きスープ風にする事もOK、蛤等を加え、舌触りの滑らかなリッチタイプのクラムチャウダーに変身。クラムチャウダーは意外に作り方が難しくこの方が簡単。

 とろみ加減を見ながら弱火で少量の水を加え調整する。最後に黒胡椒を挽き完成。

 


アマトリチャーナ

2009-01-25 18:57:55 | 料理

 先日入手したパンチェッタでスパゲティー・アマトリチャーナを作りました。パンチェッタはベーコンと似て非なる物。塩気が強く料理に向きます。900gの半身を自然解凍して料理前に少し炙って食べてみました。やはり塩味が効いていてビールに最高!

 アマトリチャーナはイタリアンレストランでもメニューに少なく試してみました。本来のパスタは中が空洞のロングパスタを使うようですが太目のパスタでも十分代用が効きます。材料の種類が少ない分味はパンチェッタで決まります。作り方は簡単で玉ねぎを飴色になるまで弱火で炒め柵ギリのパンチェッタを加え油を出す。みじん切りのにんにくを加えトマト缶を加え煮る。塩胡椒で味を整え、茹でたパスタを入れソースを絡める。今日はあり合わせのきのこを数種加えました。

 パンチェッタ独特の濃厚な風味とトマトの酸味がほのかで美味しい!

 


ジオキャッシング・不調 柏編

2009-01-24 13:51:25 | ジオキャッシング

 柏方面に出掛けて来ました。八時過ぎの出発でしたが常磐道で40分ちょっとで到着!意外に近いのですねウチから、、、。今日は柏から手賀沼方面の5ヵ所訪問の予定でしたが、、、、。

  Tone Canal Lockgate by yattunnからスタートしました。

 キャッシュはマイクロで2個のフイルムケースなのですが30分ほど捜索しましたが見つかりません。GPSは安定しており座標近くを粘ってみましたが、、、雨が降ってきました。残念、、、初っ端からDNFとは縁起が悪い。

 次はThe Strongest magnet in the World by yattunnへと向かいました。

 磁石が着くと言う事は○○、、の場所です。座標付近にある○○で出来た物を探ってみますが見つかりません。他にも○○の物はありますが座標からは15m以上はなれているし、、、。?? 勘違いしてるかも知れません。

 DNFが2二つも続くと落ち込みます。雨も強くなってきたし雪混じりです。気温も急激に下がってきました。傷心に鞭打ち次ぎのWindy Garden by yattunnへと向かいました。

 

 マグルがいたら難易度の高い捜索箇所ですが雪まじりの雨の中、こんなところでうろうろしているのはジオキャッシャーくらいです。大胆に捜索して直ぐに見つけましたが、、、取れません。がちがちにはまっていて取り出す事ができませんでした。これも難易度の一つでしょうか?ツールのプライヤーを使おうとも考えましたが下は濡れているし半端な体勢では取れなそうな状態でしたのでやめときました。found logとしましたがモヤモヤ状態、、、。

 天気予報では午前中小雨程度だったのですが、、ひどくなる一方!局地的悪天候地帯に入ってしまったのかも、、、。

 手賀沼までは6km以上 国道6号線は渋滞中。心が折れました。。こんな日は続けてもあまり良い結果ではない事は過去の経験から明らか、、、。残りのキャッシュは探すのも地形も大変そうな場所です。また来れます。急遽帰宅モードへと、、、、。

     不調!!

 


パンチェッタ?

2009-01-20 21:40:06 | 料理

 美味しいのと評判で購入したパンチェッタが届きました。

 ラベルにはブロックベーコンとあります。さてパンチェッタとベーコンの違いは、、、?自分の理解では非加熱、スモーキングしない脂身の多いもの、、、でしたが。最近は軽くスモークした物や赤身の多いパンチェッタもあるそう、、、。説明には赤身が多く食べ易い、軽くスモークしてあるが非加熱とありました。

 調べてみると

 ”食材に「ベーコン」と書かれていれば、短期間の塩漬けの後、燻製(加温処理)されたものの名称で「生肉」ではありません。「パンチェッタ」とは、長期間の塩漬けしただけで加熱処理(燻製)していませんので「生肉」と言えます。”

 ”塩漬けしただけの肉は「パンチェッタ」です。「生ベーコン」ではありません”

 ”正しいパンチェッタは豚の脂身部分だけですパンチェッタは生食可。
生ベーコンは生食不可。”

 解ったような解らないような、、、これはベーコンか?

 まとめ

 パンチェッタは塩分多目で塩漬け乾燥し数ヶ月熟成させ脂身が大部分で薫煙はかけない

 生ベーコン 短期間で作れ塩漬け乾燥の後薫煙をかける

 ベーコン  塩漬け乾燥の後本格的に薫煙をかけ長期熟成

        でしょうか?

 まあどちらでも美味しければ問題ないのですが 今度の週末はイタリアン特集でもいってみますか、、、、、、!

 毎年冬にはベーコン作りをしています。まだ日中と夜間の気温差が大きくもう少し寒くなった頃が作り時です。ベーコンも美味しいのですが過去作ったものではハマグリの燻製が絶品でした。今年もチャレンジしてみたい、、、。


救命技能認定

2009-01-19 21:42:43 | Weblog

 

 昨年、受講した救命技能認定証が届きました。筋肉痛と長時間の受講に耐え、、、、。

 昨年の秋葉原事件では現場に居合わせた歯科医師の呼びかけで多くの人がCPRを実施したようです。残念ながら善意の行為でしたが血液による肝炎ウイルスに感染した救命者もいたようです。

 実際、その様なケースに居合わせ自分にできるかはなはだ疑問、、、、??

 多くの医師は”新幹線や航空機内で急病人が出た際、アナウンスに応じ処置するか?”の問いに大多数が否定的でした。理由はさまざまですが一番多いのは”十分な設備の無い状況では対応に限界がある。最短の医療施設に搬送すべき” これももっともな意見です。

 心構えとしてマウスピースくらいは携帯しようかな、、、、、。


Bird Strike 奇跡

2009-01-18 12:23:15 | Weblog

                                

                                 画像NIKKEI NETより

  15日(現地時間)US AirwaysのA320が両エンジンに鳥を吸い込みハドソン川に不時着水しました。パイロットの卓越した技量にも驚きますが一人の犠牲者も出なかった事はまさに奇跡です。グライダーとは異なり推力の無くなった機体をコントロールするのは高度が稼げない離陸直後では至難の技、、、。水面はスピードのある機体にとっては固体と同等です。みたところ機体の大きな損傷がありません。安定した着水姿勢がうかがわれます。

 エンジン開発時にはベンチに取り付けられたジェットエンジンに鶏を放り込んでテストしているようです。駐機中のエンジンのタービンブレードは僅かな風でも動き静止しません。これは高度にダイナミックバランスが取られている証でこの僅かなバランスの狂いが超高回転のエンジンに障害をもたす恐れがあります。マニュアルで異常のあるエンジンのシャットダウンが定められています。

 誰でも考える事、、、、。鳥よけの金網を付けたら、、、、。それが出来ないのですね、、、、、、?

 エアラインパイロットは800以上の緊急時対処が必要と言われていますが、シミュレーター訓練でも不時着水は殆どないそうです。今回の事故はパイロットの技量と運も味方しました。最近のエアラインは燃費と騒音対策、CO2の排出抑制、そしてエンジンのメンテナンスコストなどから2発機が全盛ですがこの様な事態を考えると4発機が安全面ではまだまだ有利なのは言うまでもありません。エンジン数だけが安全の基準ではありませんが、、、、。

 双発(2発)エンジン機で片方が止まると推力は50%ダウン!!それでも当面の飛行には差し支えないよう十分なパワーを持っています、、、、。4発機では1発止まってもまだ75%の出力を確保できます。実際ジャンボ機のシュミレーターでは離陸後2発で上昇を続ける訓練もあるようです。老朽のジャンボ機が引退のあとの洋上飛行を主にする長距離旅客機は何になるんでしょう?A380はトラブルで恐ろしく納期が遅れているようですし。私のお勧めはバージンアトランティックが運用して日本便もあるエアバス社の4発ハイテク機A340ですが、、、どうなるものでもありません。

            


ジオキャッシング 廃墟?

2009-01-13 21:34:41 | ジオキャッシング

 新年会イベント翌日、自宅から程近いMini Haikyo by genfabに行って来ました。平日の公開でしたので休みの日まで様子見でした。

 自宅からは3.5kmちょっと駅から近く電車のアクセスも便利でウォーキングでもOKでしたが自転車で行きました。キャッシュポイント付近は高低差が大きくMTBが正解だった!廃墟と呼ぶには少し可愛そうな子供用のプール施設です。夏には整備され公開されそうな雰囲気ですが、、、、、、。外人キャッシャーの目には廃墟らしい。。。。。。

 ヒントの様でヒントでない妖しげな言葉に悩みつつも、、、、、見つけました!坂マニアの○×さんには美味しい場所???やはり二人ともログがありました!


ジオキャッシング 新年会イベント・鎌倉

2009-01-12 17:10:33 | Weblog

            

 1月11日、3連休の真ん中はジオキャッシングの新年会イベントで鎌倉へ、、、。前日は不幸絡みで印旛方面まで行ったので少し気持ちの切り替えに、、、、、、。鎌倉は何度となく訪れていますが沖縄と並ぶキャッシュ密集地帯です。朝少し早く出掛けて周辺のキャッシュを訪問してから集合場所へ向かうつもりでしたが少し時間が半端で断念。

 今回も大盛況のイベントとなり20人以上のジオキャッシャーが集合しました。10時から終了時間の4時30分まで3グループに別れジオキャッシングを堪能する事ができました。一日での訪問数は自己最多記録で21ヶ所。鎌倉は何度と無く訪れお気に入りの場所のひとつ、すでに発見済みがありましたので当日のfoundは8でした。

  前日まで忙しくGPSへ座標の転送もままならず同行のグループの皆さんにご迷惑をお掛けいたしました。YONEYAMAさんyo-yo-fさんHIBIKIさん今回初参加でi-phoneで挑戦のyuzujamさんと5人で鎌倉市内を自転車で疾走!次々とキャッシュを攻略。

 Coin Purse by juttoku

 Lantern by juttoku

 The Grand Promenade by Soso Sam

 Minamato Yoritomo by Romanese

 Trick Box 1 by juttoku

 Push Pull 3 by juttoku

 All Screwed Up by Japanesecashmere

 The Bamboo Shrine & Beyond by Soso Sam

 Three Scales by juttoku

 Peony by juttoku

 Rock with Emblem by juttoku

 Multifold Cloud by juttoku

 Anyou-in Temple Meguri by Japanesecashmere

 Puzzle Box 4 by juttoku

 Walking back from the beach to Kamakura Station by Ruth & Neal, GPS sensei

 The site of headquarter by juttoku

 Push-Pull 1 by juttoku

 Beach Ride Cycling Cache 2 Kamakura Beach by Bailey Nippon 4

 White Case by juttoku

 順番が少し違いますが実によく廻りました!

         

         

         

 そっちじゃありません! こっちですよ!

         

終了後、横浜へ移動して新年会に突入、、、!!やはりここでも大盛況。イベントを重ねるごとに盛大になっていきますね。最近始められた方が増えて嬉しい限り。

 新年会終了後もジオキャッシングはみなとみらい21付近まで続いたらしい!?やはりジオキャッシャーのパワーは恐るべし!


ジオキャッシング 新年世田谷編

2009-01-04 19:18:42 | ジオキャッシング

 お正月休暇最終日、世田谷に出掛けました。快晴の日曜の朝です。今日の訪問予定は3ヶ所。Roka-Kousyuen park by brickssからスタートです。

 蘆花公園は2度目の訪問です。以前キャッシュがありましたがア-カイブされてしまいました。キャッシュは座標も正確ですぐ発見。ロープの柵を乗り越える必要がありました。公園内で私有地ではありませんのでそれほど神経質になる必要はありませんが柵は人の立ち入りを制限する為の設備であえてそれを越えるのは少し気になりました。

 京王線芦花公園駅から来ましたがここから八幡山駅に向かいました。千歳船橋まで歩いても良かったのですが世田谷線に乗りたかった為です。

 次はLucky come come, Happy come come by YONEYAMAに向かいました。

 

前回と同様、 美形の車掌さんの爽やかなアナウンスがとても好印象です。停車駅では運転手さんがわざわざ立って乗車する乗客に応対しています。均一料金¥140でとても気持ちよく乗車できました。

 豪徳寺は幕末の日本を揺るがした”安政の大獄”で有名な井伊直弼の菩提寺として有名。一度訪れてみたいと思っていましたがジオキャッシング絡みで訪問する事ができました。

 マルチの問題を解いて座標を入力しGPSを見るまでは”動くキャッシュ”とは一体なんだろうと不思議でした。しかしGPSの画面をみて直ぐに理解しました!1stポイントでは社務所に導かれましたがマルチのスタートからは大分座標が離れています。しかしspoilerと詳しい説明があるので全く問題ありませんでした。

 全くすばらしいアイディアです。新年早々、唸るような素晴らしいキャッシュに出会いました。

再び世田谷線に乗車、三軒茶屋から駒沢大学駅へと向かいます。Cabeflyさんのキャッシュの近くにCan You Get It? by Demon999が設置されました。

 

マグルが多く難しいのは納得、、、しかし座標付近はマグルを気にして取れないほどの事はありません、、、、。ヒントに悩みながらも上から下から考えられる場所を捜索しましたが見つかりません。demon999さんはGPSを使っておられないので固有の誤差があるかと捜索範囲を広げてさがしますがTBが3個も入るコンテナーは発見に至らず、、、、、。キャッシュネームからするとやはり反対側か。。。。

新年から悩ましいキャッシュに当たってしまいました。まー 今年は始まったばかりです。マイペースでコツコツと行きましょう。3ヶ所で半日使ってしまいましたがこんなものでしょう、、、、。

 


2009geocaching初め

2009-01-02 21:26:59 | ジオキャッシング

 2009年ジオキャッシング事初めに出掛けました。昨年も2日は筑波に出向きましたが今回は筑波から笠間市付近までの山岳ルート上のキャッシュ攻略です。日の出と共に出撃、、、と言っても冬場の日の出は遅いのですが、、、。

  

 常磐道千代田石岡ICで降り Hitachi fudoki no oka Park by ichciに向かいました。ここから時計回りに10箇所訪問の予定でしたが、、、。気温は3.5℃終日風もなく穏やかなジオキャッシング日和でした。

 

池が氷結していますが体感的には全く寒くありません。到着後すぐみつけました、ヒントの石をどけて見るとichciスタイルのコンテナーがありました。見慣れたスタイルですぐ解りましたが初めて目にする方はこの段階でもキャッシュだときが付かないでしょう。時を経てますます自然に溶け込んでいます。

ここから山越えをして筑波山方面に向かいました。距離は結構あります。

                                 

Kosazuke-Jizo by chanshiraを初め周辺の数箇所を予定していましたが筑波山初詣の渋滞で時間を浪費してしまいます。止む無く周辺のキャッシュをキャンセルして次に向かいました。chanshiraさん帰国したらまたこの辺にキャッシュが増えるだろうから又来ます。途中で方向転換、、、、、。

 

Mikage Ikoinomori by tenchindonに向かます。渋滞ルートを避けた為筑波山を大きく西に迂回し17kmを走りました。

 しかしアプローチルートは未舗装のダートで相当荒れています。わだちがとても深くホイールベースが長く車高が低い私の車では登れそうもありません。徒歩でのアプローチも考えましたが直線で500mあります。往復1時間程掛かりそうなので止む無くパスして次のSaikouin Temple by tenchindonへと、、、、、。

 深山の寺社を想像していた私には衝撃、、、、、。上の方にお寺はあるのでしょうが、、、。

座標も正確、ヒントもありすぐ見つかりました。この後もアンモボックスばかり見ましたが抜群の防水性能です。この大きさは中々都心に隠せない!

 この後今日のメインの山岳ルートキャッシュに突入、、、、。道幅が心配で調べてはきたのですがやはり狭い!!全線舗装ではありますが軽自動車が対向車線に来ただけでミラーをたたみやっとすれ違い。何度と無く100mほどバックして待避所ですれ違いをしました。バイクの通行もあり快適にドライブ等とはとても行きません。急坂、急下り、ヘアピンコーナーの連続です。マウンテンバイクも見かけましたが辛そうでした。オフロードバイクが最適でしょう。

 

最初のマウンテンキャッシュはMushroom mountain by tenchindonです。ルート入り口から1kmちょっと、、、僅かな距離と侮れない、、、

標高を上げていくと素晴らしい景色が広がります、、、、、。すこし左には白い冠の富士山もくっきりとみえます。

数分藪漕ぎをして見つけました。この後ベンチで昼食、、、。寒くも無く素晴らしい景色を見ながら昼食を、、、、。この爽快感は中々味わえません。これだけの為に来ても良かった、、、、。

次はShrine for Foot by tenchindonです。ハンググライダーのtake offポイントから少し奥の入り口から進行しました。登り、登り、、、、、。さらに登り、、、、。さぞ足腰が鍛えられ足に良いだろう、、、。

神社手前には沢山の靴と装具が、、、、。ちょっと異様な風景です。さらに登ります、、、。石の階段が延々と、、、、ゼーゼー!!階段幅が狭く下りは大変危険な様です。ガイドロープを持って来れば良かった、、、。踏み外して転んだら無事では済みません。用意できるのであれば次に来る方にはお勧めします。

 写真で撮ると急角度が伝わりませんが、、、、。ものすごく急なのです。落ちたらただでは済みません!

山頂には小さな社がありました。しかし石段といいこれ程の石材をどうやって上げたのでしょうか?

 

ここでも座標は正確で直ぐ見つかりました。何しろ空を遮る物が無いのですから、、、、。私だったらキャッシュネームは”天国へ続く階段”か”心臓破りの階段”でしょう。まるで天空に上って行くような階段なのです。

Wind power Tsukuba(Mt.Maruyama) by tenchindonに向かいました。相変わらず狭くて急なアップダウンが続きます。ギアポジションは2ndレンジホールド。登りではローレンジまでキックダウンが入ります。インプレッサクラスでかっ飛んで見たい衝動に駆られます。大きな風車は遠くから視認できました。

エコ発電と叫ばれていますが日本の風力発電はお寒い限りで今だ実験領域を出ません。電力会社や行政のしがらみでがんじがらめ、、、。民間の風力発電の売電は総数を制限してくじ引きだとか、、、、。ドイツでは個人の風力発電設備に銀行が全額を融資するそうです。日本の電力会社は高品質を求めすぎです。家電機器は進歩して電圧依存や周波数依存はそれ程要求していないのに、、、、。むしろ海外の規格に合わせて作っているだろうに、、、、。

 

                                 

でかい!間近で見ると本当にでかい!ブレード先端にトリムタブが見えます。進化したのですね、、、、。キャッシュはGPSで見るとさらに奥の等高線の丸いところつまりピークにあります。道らしい道がありません!獣道らしきところを辿り頂上に向かいますがすごいブッシュです。棘のある木に度々待ったをかけられます!顔に枝が当たるのは普通、、、、、眼鏡があって良かった。冬でこんななら夏場は一体どうなるんだろうと考えながら進行、、、、、。蜘蛛も虫もいない冬で良かった、、、、。ピークと思しき場所にたどり着くとでっかいアンモカンが無造作に置かれていました。

潔い位 どかっと鎮座しています。ログにはジオキャッシャー以外の書き込みがありました。アマチュア無線家らしい。これを機にジオキャッシングを始められますよう、、、。

さらに進みMt. Tsubakuro by tenchindonへと、、、、。tenchindonさんはピーク好きと判明しました。それもreal peakです。先が思いやられそうだ。。。

さて、、、、ルート進入口は凍結しています。付近には数台車が止めてあり徒歩で登っているようです、、、、。湧き水が流れ凍結しているよう。20m位ですが急な登り口で普通には登れません。アイスバーンではパワーは掛けないのが鉄則、選択は二つ。。。。手前舗装路で加速しアイスバーン上は慣性で登る、、、、。しかし急な登りで相当な助走が必要です。片側は何とかタイヤ幅程度の未凍結部分がありデフロック付き(LSD)なので試して見ようかとも思いましたが奥多摩で過去にこのケースで命を危うくした事がありますのでプランBの歩く事に、、、、、、。趣味で出かけて怪我をしたり車を壊したり、、、そんな事はつまらないですョ。明日も休み、あさっても休みそんな急いでどうしますか?

 直線でも440m高低差があり大きく巻き道しているので1km以上の登りです。実際往復一時間程掛かりました。トホホ、、、。

 

                                   

ここでは座標から35mほど離れた場所で見つけました。アプローチ方向が違ったら見つけられなかったかもしれません。real peakはさらに上にありNHKの中継設備がありました。このような場所でGPSの誤差があるとは、、、、、マイクロウェーブの干渉かも知れません、、、、。見つけられて良かった!

 ここからは殆ど下りのルートです、急激に標高を下げていきます。一度県道と交差しここで道幅の広い道を迂回してNarrow gate by tenchindonに向かいました。

 

 ”狭き門”何と哲学的な響きでしょうか?当然狭き門をくぐってみました!ここではGPSを使わず場所を特定できました。美味しいヒントがあったのです。コンテナーは大変珍しいフランス軍のサージカルコンテナでした。実物を目にするのは初めてです。

 今日最後の予定であるMt.Wagakuni by tenchindonはここから直線距離980mすでに時間は4時 予想外に時間が掛かってしまいました。とりあえず登山口まで行ってみることに、、、、、。ここはログから西側からアプローチした方が良さそうだったので進入ルートを探してみると、、、、。

 

ここから直線距離440mです。あと一時間もせず日没を迎えるのでちょっと思案、、、。往復小一時間掛かるとすると、、、、、、。近所の山に登っていくわけでは無くこれから100km近い帰路と高速の渋滞を考え登頂を諦めました、、、。また来れます。当初予定数は廻れませんでしたがとても充実した一日でした。2009年幸先の良いスタートを切って今年もがんばるぞ!!

 謹賀新年

 今年もgeocacherの皆さんにとって最良の年でありますよう

 

                            strikeeagl