野党には政権担当能力がないとかいう面白い方々が現政権を支持する人々で居るんですが、その政権担当能力とはいったいどんなものでしょうかね。
今日はまたすごかったですね。
決裁文書について、読まずにハンコを押す(決裁する)こともあるなどとオタクのアイドル・麻生君が答弁。
読まずに決裁
アホか。
え?何?読まないで決裁するのが政権担当能力なの?
麻生君の場合は漢字が読めないから中身も読みようがないかもしれないけど、それが政権担当能力?
つうか、読んでいないで済んだら警察要らないよね。
保証人になっても「いや読んでないから知らない」で済むのかな。
それいいね。
財務省が範を示してくれたんだから。
いや、すごいよね。
公文書を隠す、改ざんする、読んでない。
どんなすごい組織ですか。
そりゃあ確かに政権担当能力はありそうですよね(棒
国会の答弁で、答弁書を全部官僚に作ってもらうのも政権担当能力なんですかね。
官僚におんぶにだっこ。
最近は「通告がなかった」といって(あっても)答えないバカ大臣がいるんですが、当然「普通の国」では通告なんてなくても答えますよ。
日本でも以前は必要なもの以外は通告なしでやっていましたからね。
どうしても細かい資料などがないと答弁できない場合は、事前通告があって、調べて答弁することになっていたけど、今は何でも通告ですからね。
これはなんでそうなったかというと、自民党の大臣がバカだから。
あるいは怠け者でバカだから。自力で答弁する能力がないんですよ。
ただ、官僚としてはそういうバカな大臣のほうが都合が良いので、やっているんですよね。睡眠時間削ってでも。
民主党政権では、官僚を使いこなせなかったという批判があって、それは確かに使いこなせなかったんですが、官僚がサボタージュしたんですよね。
鳩山政権は、別に官僚にいじわるしようとしたのではなくて国民のためにいいことをしようとしたら官僚が逆らったと。
まあ、もう少しうまく立ち回らないといけなかったとは思いますが、おそらくは予想以上に霞ヶ関は悪い人達の集団なんでしょうね。
霞ヶ関が民主党政権に逆らって安倍政権にはぺこぺこし続けた挙句が今の惨状なんですが、気の毒なのは真面目な職員ですよね。
近畿財務局で自殺した人などは、ただ真面目に仕事をしているつもりでいたのに実に愚かな違法行為をさせられたと。
ところで、誰が命令したかまだ具体的になっていないですね。
大阪地検特捜部はそこを詰める気はあるんですかね。
改ざんの実行犯にさせられた職員はたくさんいるので、どこからの指示だったか、誰からの指示だったか正確に調べてほしいところです。
本省からの指示だということはだいたい表に出て来ているようですが。
さて、もしかすると首相が年中嘘をついていて、国会での答弁では質問にはろくに答えず関係ないことをだらだらと話すのが政権担当能力なのでしょうかね。
とにかくだらだらテキトーなこと言って国会の貴重な時間を潰すんですが、「政権」とはそのようなものなのでしょうか。
「アベさん以外に誰がいる?」という声はありますね。
たしかに、こんなバカは他にいませんね。
外交は海外にカネばかりばらまいてやってる感だけ出して成果はマイナス、経済も他国からどんどん遅れをとりながら上手く行っているふり、内政ではお友達に便宜を図り、文書の隠蔽・改竄、責任は部下に押し付ける。
こんなやつは他にいませんね。
今日は、嘘つきと言われたんですがえだのんに言われた時は怒らなかったのに玉木にいわれたら切れたんですね。
わたくしが嘘をついたという証拠を出してくださいなどと。
毎日嘘ついてるだろ。
でもたぶんこいつはわかっていないんですよね。
嘘かどうかも。
アベ君のことを、狡猾とかしたたかとか嘘が上手いとかそう言って褒める(爆)人達がいますが、いやいや、ただ本当に底なしのバカで自分でも何を言っているんだか分からないんですよ。
だから答弁も出鱈目、その場しのぎ。
いや、しのげてないんですけどね。
関わっていたらやめますよとか、(加計のことを)知ったのは(17年の)1月20日ですとか、ただ適当に言っちゃって、周りがそれに合わせて改ざんしたりするわけですよ。
しかも、そのために行われてきた隠蔽とか改ざんとか別に大変なことだと思ってもいないんですよね。
ごく普通の社会人として確実に持っていなければいけないレベルの常識も全くないわけで。
もちろん家庭教師が4人常時ついていたのに小学校レベルの漢字の読み書きもできない。
そんなやつです。
霞ヶ関のいやつらもさ、いいことすればいいのにね。もうそのほうがずっと簡単だし、子供や孫にも顔向けでするだろうに。
「アベのために悪いことしました」って、そんな人生で終わるつもりなのかね。
生きててつらくならないの?
根っからの悪人なの?
来週、アレはアメリカに行くのかな。その前に辞めてくれないかな。
成果があがらないどころか、また無駄ガネ使うんだろ。
うわあ
今日はヒナステラで。キース・エマーソンのは封印。
Ginastera - Danzas Argentinas
プロコフィエフのピアノ協奏曲がいける人は行けるのではないでしょうか(何を言っているのか)
ハープ協奏曲。
Ginastera - concierto para arpa y orquesta


| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|