いや、ただ体に例えた話ですが。
瀕死の「(日本)経済」くんを救急車に乗せようとしている安倍君、という風刺画がありまして、まあ、そこまでは何も問題ないのですが、救急車にはタイヤが付いていないという落ち。
2chだとね、
「誰か助けてあげて!経済くんが息してないのっ!!」
ってとこですが。
経済が体だとしたら、ゼニが血液になるんですかね。
そうすると、詰まってるところがあればカテーテルで治療してあげるといいのですが、アベノミクスはガンガン流れてるところを広げてるんですよね。
悪くないところを治療するのは、はっきり医療過誤です。
しかも、悪いところは治していない。
殺人事件の冤罪と同じですよね。違う人を捕まえて、真犯人は野放し。
2~3日見ていると、為替との連動性は薄くはなったものの全く乖離しているわけではなくて、昨夜の為替と先物の動きを見たら相変わらずリスクオフ通貨の地位を保っているようですね。
まあ、本当にリスクオフ通貨になるのかということよりも、銭をいじっている人のマインドとしてそういうことになっているのかな。
なんですか、マイナス金利も、日銀に国債を売ったお金をそのまま日銀の当座預金に入れておいた場合のみマイナス金利になるとか。
それどのくらい効果あるんですかね。効果と言っても、そもそも何かいいことあるのかという疑問がありますけど。
では、ここで一曲。
Mind Games - John Lennon
選曲に深い意味はないです。
まあ、おそらく本体の目的である目くらましと一時的な株価上昇には役に立ったと思いますけどね。
あそこでマイナス金利の発表をやっていなかったら、もしかすると1000円違っていたかも知れないですよ。
金曜日は午後からやばそうだったし、他の市場もおそらく下げモードだったので、一巡して月曜日も上がる可能性は低かったように思いますし。
まあ、結局、下がって来てるから2~300円程度かもしれないけど。
これ、2日の夜にほとんど書いたのですが、アップしそこなって、今日まで来てしまいました。
黒田君は、マイナス幅を大きくすることもあり得ると言っているようですね。ぶひー。
言った後に全く為替などに影響しなかったようですが。


| Trackback ( 0 )
|
|
|