今日、僕の碁で左上のような形になった。
僕が白の立場でね。
ある程度の棋力の方なら、形で想像がつくかもしれませんが、黒が白に両ガカリされたあとのワカレですね。
右上は、教科書に出てくる、部分的に黒良しの変化ですね。
白の出には、どんどん緩めるという。
左上は、白4~黒7の後、白8と出たときに黒が緩めた変化。
右上は教科書を信じるとして、左上の変化の場合は、どちらが良いとされるのだろう?
勿論、全局的な話は無視して、部分的な話ね。
少なくても、右上と左上なら、白の立場なら左上のほうが良いですよね?
単純な話、地の問題で。
仮に、黒も白も一線と二線を下がり続けるヨセを打つと仮定したら、△の地と□の地で左上は6目得するということになる。
ただ、実際には6目も違わないのだろう。
だって、左上のハネツギと、右上のハネツギは価値が違いますからね。
右上を白にハネツガれたら、かなり黒地が減ることになる。
碁の強い人って、どうやって損得の計算してるんだろうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます