goo blog サービス終了のお知らせ 

博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

レンタル電動スクーター

2023年05月14日 | 環境・エネルギー
 私の仕事場のある九州大学伊都キャンパスは、東西が約3km、南北約2.5km、敷地面積275ヘクタールと実に広大な敷地です。学内を東西を結ぶ公道を走る路線バスの停留所が9つもあるのです。そのためか、共用電動スクーターの貸し出しサービスが試行されるようになりました(上と下の写真です)。 . . . 本文を読む

旅客機の進入路

2023年03月15日 | 環境・エネルギー
 九州大学旧箱崎キャンパスは、福岡空港への旅客機の進入路の真下にありますため、十数分に一回位の頻度で、旅客機のエンジンの爆音が地上に叩き付けるように降ってきます。それは耳を塞ぎたくなるほどの大音量なのです。ところが不思議なもので、そういう中で仕事をしていますと(私は2012年4月から2015年8月まで箱崎キャンパスで仕事をしていました)、慣れてしまって、余り気にならなくなるのです。気にならなくなる . . . 本文を読む

街中水素ステーション

2023年03月11日 | 環境・エネルギー
 上の写真は、JR筑肥線九大学研都市駅から徒歩5分ほどの場所にあるガソリンスタンドで見かけた看板です。トヨタ自動車のミライのような燃料電池自動車(FCV:Fuel Cell Vehicle)に水素を供給する設備です。私の仕事場が福岡市中心部に近い場所から、この西の郊外に引っ越してきた2015年の頃は、市内の水素ステーションは九大伊都キャンパスと、あと他に1、2か所しかなかったことを思いますと隔世の . . . 本文を読む

グレタさんがドイツで拘束される

2023年01月18日 | 環境・エネルギー
 先日、私宛にメッセージを送ってくれたグレタさんですが、今日ドイツ西部の炭鉱での抗議デモに参加して、ドイツの警察に身柄を拘束されたという報道があり驚きました。NHKの本日の報道によりますと「ロシアへのエネルギー依存から脱却するため石炭火力発電を一時的に拡大しているドイツでは、気候変動対策に逆行するとして環境保護グループなどからの批判が強まっています。こうした中、ドイツ西部で行われた大規模な抗議活動 . . . 本文を読む

グレタさんからのメール

2023年01月17日 | 環境・エネルギー
 気候変動問題で国際的に活動しているスウェーデンのグレタ・トゥーンベリさん個人から先日メールをいただきました(上の写真です)。日本語で送信されてきたので、ちょっとびっくりしたのですが、17か国語で送信してるそうで、若いのに頑張っているなと感心しました。フェイスブックにシェアしておきましたので、もしよろしければご覧になっていただけますと幸いです。⇒ https://www.facebook . . . 本文を読む