(昨日の続きです) ハダシュの中心勢力はイスラエル共産党です(略称:マキ 上の図は同党のマークです)。同党は、イスラエル建国当初から領土拡張には反対し1967年の第三次中東戦争で提案された停戦ラインをパレスチナとの国境とし、パレスチナとイスラエルの二国家共存論を一貫して主張しています。イスラエル国会内の議席は3議席(120議席中)だそうです。同党のホームページは英語版もあり、非常に興味深いイスラエ . . . 本文を読む
イスラエルの国内でガザ攻撃に反対し政府に対して行動するイスラエル国民とは、どのような人々なのでしょうか?ブログ主はイスラエル政局について限られた知識しかないので、ごく乏しい知見でお答えしますと以下のようになります。 先ずイスラエル国会(クネセト)に議席を有する「平和と平等のための民主戦線(略称:ハダシュ Hadash)」という政治勢力です(上は同勢力のマークです)。ハダシュのホームページによりま . . . 本文を読む
2014年8月6日に掲載した本ブログ記事の内容が全く古くなっていないので以下に再掲載いたします。元記事のURLです。⇒ https://blog.goo.ne.jp/ss18m/e/2c7bb7d456a6616fc59dfd121bf6f30d「イスラエルの若者たちが軍への入隊を拒否し刑務所へ」2014年08月06日 | 時事 これも重要な事実だと思いますので紹介します。イスラエル共 . . . 本文を読む
上の記事は、本ブログ主が9年前の2014年8月5日に本ブログに投稿した記事です。イスラエルの主要都市テルアビブにおいて、イスラエル軍が2014年7月26日に行ったガザ地区への無差別攻撃に反対するデモを行う約7,000人のイスラエル国民です。「これ以上殺すな」、「直ちに戦闘停止」、「イスラエル兵士を我が家に(ガザから)帰そう」、「ユダヤ人とアラブ人は断じて敵対しない」などのスローガンを掲げていまし . . . 本文を読む
本日遂に、福島第1原発事故後の処理水の放出が強行されましたので、2021年4月17日に本ブログで公開した記事を以下に再掲載させていただきます。 元記事のURLです。⇒ https://blog.goo.ne.jp/ss18m/e/62ae3dc08cceab3e50ec141b8246eb50 福島第1原発事故後に増え続けている処理水の処分に関し、政府が海洋放出の方針を決めたことに、私 . . . 本文を読む