goo blog サービス終了のお知らせ 

博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

博多駅前の音楽イベント

2024年09月25日 | 九州の風物
 先週末の三連休の博多駅前では、上の写真の音楽イベント「Sing! HAKATA」が開催され賑わっていました。昨年まで10年間「九州ゴスペルフェスティバル」として開催されてきたイベントだそうですが、今年から「ゴスペル」に加えて「合唱」と「アカペラ」などの新たなジャンルが加わったそうです。詳細はこちらです。⇒ https://yokanavi.com/event/237734/ . . . 本文を読む

猛暑の中の放生会

2024年09月13日 | 九州の風物
 福岡市東区にある筥崎宮で、福岡の秋の祭礼の放生会(ほうじょうや)が始まりました(上の写真です)。博多三大祭りのひとつとされています。放生会は、秋の実りに感謝する伝統の神事で、「博多どんたく」や「博多祇園山笠」と並ぶ博多三大祭りのひとつとされています。福岡に昔から住んでいる方にお聞きしますと放生会が始まる頃になると夜は肌寒くなったそうです。しかし本日も福岡市内は30℃をはるかに超える猛暑日となりま . . . 本文を読む

まるっと住吉。

2024年09月03日 | 九州の風物
(昨日の続きです) 住吉祭の標語が「まるっと住吉。」です。これは古来からこの地に鎮座する住吉神社や、比較的最近できたキャナルシティ博多、古い一軒家や新築のマンション、飲食店や物販店等、近年住吉は色んな業種や人達が住む街になりました。そこで、色んな業種や新旧の住人同士が一同に会して絆を深め、住吉の魅力を高める催しを、【住吉祭り】として企画致しましたーという趣旨だそうです(注)。そのためお祭りのプログ . . . 本文を読む

住吉祭が開催されました。

2024年09月02日 | 九州の風物
 ブログ主自宅近くの、博多区の住吉神社境内では、2016年(平成28年)から毎年9月に「住吉祭」というイベントが開催されています。今年は昨日の9月1日に開催されました。地域の飲食店や住人の皆さんが境内にフードコートを設置し住吉にゆかりのあるアーティストの皆さんの演奏が楽しめます。就学前のお子さんたちから大人まで大勢で賑わっていました。台風10号が九州から去ったことで、昨日は気温も少しだけ下がり(と . . . 本文を読む

JR博多駅前の盆踊り会場

2024年08月15日 | 九州の風物
 今日は79年目の終戦の日で、お盆も明日で終わりですね。上の写真はJR博多駅博多口前の盆踊り会場です。この写真は午前9時少し前の様子で人はいませんが、おそらく夕方から開会になると思います。 . . . 本文を読む