goo blog サービス終了のお知らせ 

博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

福岡市役所前広場のクリスマスマーケット2024

2024年12月13日 | 九州の風物
 福岡市内では、毎年この季節にクリスマスマーケットが開催されることを本ブログでご紹介しております。以前ご紹介した博多駅前以外にも天神の市役所前広場、大丸エルガーラ、貴賓館前広場、天神中央公園、大名ガーデンシティに加えて、シーサイドももちなどの各所で開催されます。 上と下の写真は市中心部の天神地区にある福岡市役所前広場で開催されているクリスマスマーケットの様子です。 . . . 本文を読む

博多駅前のクリスマスアドベント

2024年11月24日 | 九州の風物
 昨年も同時期に本ブログでご紹介しましたが、福岡市内では、JR博多駅前や中心部の天神地区、その他の繁華街で、毎年11月初めから12月25日まで「クリスマスアドベント」(旧称クリスマスマーケット)という季節のイベントが開催され、イルミネーションや屋台での買い物を楽しむことができます。ー2023年より規模を拡大して開催されている福岡エリアのクリスマスイベント。2024年は約150店舗が出店を果たし、ク . . . 本文を読む

大博多輸入雑貨市

2024年10月16日 | 九州の風物
(昨日の続きです) 住吉神社例大祭では境内では欧州・アジア・アフリカなど世界20カ国以上の雑貨や各国のフードを販売する「大博多輸入雑貨市」が開催されていました(上と下の写真です)。約50店舗が出店していたそうです(注)。今回は福岡を中心に活動するアフリカンバンド「アフロとんこつ」によるアフリカンドラムの演奏とアフリカンダンスが13日に披露されました。(注)https://hakata.keizai . . . 本文を読む

住吉神社例大祭の流鏑馬

2024年10月15日 | 九州の風物
 JR博多駅近くの住吉神社の秋「例大祭」が先週末に開催されました。例大祭では稚児行列や流鏑馬、神社近隣の住吉、春吉、東住吉、春住、高宮の各小学校による少年相撲が行われました。上の写真は10月13日に行われた流鏑馬の様子です。流鏑馬は、疾走する馬上から的に鏑矢(かぶらや)を射る、日本の伝統的な騎射の儀式です。疾走する馬上から矢を射ることから、「矢馳せ馬(やばせうま)」と呼ばれ、時代が下るにつれて「や . . . 本文を読む