【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

トップで 右ひじが高いのは「ごくごく普通」

2019年05月24日 19時53分14秒 | ゴルフ

良く質問 「テークバック、トップの位置で  右ひじが高いのはなぜですか?」  「何が理由ですか?」  「どんな効果があるのですか?」   と 聞かれます。

 どうも多くのゴルファーには テークバック時やトップの位置で 

右ひじが高いのが「好まれないの」ですが・・・

 「フライングエルボー」とか名付けられてしまっていますが、

 その由来である style="font-size: 13px;">歴代の超大物(アニカやジャンボ)が多いのですが、 style="font-size: 13px;">0-0763-1388

まず style="font-size: 13px;"> 肘の曲げ方には主に二種類ありますね。
 肘の高さを変えず style="font-size: 13px;"> 筋トレ的には「カール」と呼ばれますが、 主に腕の中の筋肉を使うモノです。
 一方、同じ肘を曲げるのに 

上腕を上げることで肘を曲げる方法は 

筋トレ的には「クランチ」と呼ばれますが、

 主に背中、肩甲骨周りの筋肉を使います。

大きな筋肉を使って style="font-size: 13px;">右ひじの曲がった分、肘の位置は高くなります。 style="color: rgb(255, 0, 0);">ごくごく普通に……です。

ゴルフスイングに当てはめてみると4bcbe6f4 

多くのゴルファーは style="font-size: 13px;">右にもズレますが、高さもあがります。 

・・・にもかかわらず 右ひじがそのままの高さ、

ということになると style="font-size: 13px;">クラブが右に倒れれば、ダウンスイング以降の無駄な重さになります。

 フェースでボールを打ちたい訳ですが、 

いったん style="font-size: 13px;">それを style="color: rgb(255, 0, 0);">  ✊しかも必要以上に重くなっているクラブ(ヘッド)を! です 

のですからデメリットしか見当たりません。
まあ…スイングは好み、の部分もあるのは否定できませんから

 ご自由にですが、科学的にも、運動的にも何のメリットもなさそうです。
次に 体の関係と右ひじの関係です。 

「正しく」右を向くと style="font-size: 13px;">右を向いている時は 

style="font-size: 13px;">しっかり右を向くことで 胴体を捻ることではありません。

右ひじの方が「普通に」高い位置関係になります。
 右ひじの方が高いのは 技巧的な部分は何一つなく、

ごくごく普通な結果(見た目)なのですが、 

それでも嫌と仰るのであれば、何も言うことはありません(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする