goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらか煮っ記 オレはA−KING

地震災害、豪雨被害にあわれた皆様の一日も早い復興を願っています。

乗っ取られる

2020年11月20日 12時47分49秒 | Weblog
落ち着くのか、車が好きなのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボレーション

2020年11月19日 16時01分13秒 | Weblog
こんな状態でパソコン使用中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニキャブに後部座席をつける

2020年11月19日 15時59分03秒 | Weblog
ミニキャブの後部座席はシートが薄っぺらく、長距離移動するときにうちの母親や、叔父の年寄りにはきつい。
せめてシートの座り心地だけでも良くしてあげようと、仲間のヴォクシーの3列目シートを頂戴して移植してみた。
ヴォクシーの3列目は2分割の3人席。
ミニキャブにはそのうちの一つしか載せられないけど、使うのは一人なので問題ない。



取付にはいろいろ加工が必要



こういうものを作ってさらに




ハンドナッターがなかったので、買うと高いからハンドリベッターを流用し、ナッターの部品を作った。

車体にナッターでナットを取り付ける加工をして



作ったパーツを取り付ける。



そこにシートを取り付ける。




使わない時はたたんで跳ね上げる事ができるのでスペースを広く使える。



細かい取付加工は「加奈子ブログ」で。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2020年11月19日 13時01分25秒 | Weblog
きれいなお姉さんから飛騨高山旅行のお土産をもらった。
朴葉味噌はキャンプの時に食べてみて、だって。

嬉しいなあ!

今度はぜひ、一緒にキャンプかゴルフ行きたい。

って言ってるんだけどノッてこないんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフの練習 捻転差

2020年11月18日 18時24分57秒 | Weblog
今日の練習は出遅れたので30分くらいで蛍光灯タイム。

打てなくなった。

仕方ないのでドライバーの練習だけ。
どこかのプロが教えていた肩と腰の捻転差というものを意識して打ってみた。

そしたらこれまでとは全く違う球が出た。

まだクラブが安定して振れていないので時々失敗するけどこれをモノにできたらレベルアップしそうだ。

次の佐原までに俺は金色の戦士になる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜男飯!

2020年11月18日 12時22分04秒 | Weblog
昨夜家系ラーメン屋で

ちょっと過ぎたかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの二人が

2020年11月18日 09時11分40秒 | Weblog
今やってる韓流ドラマに「トッケビ」の死神と女社長が出てる!

また「トッケビ」見たくなったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに白石が

2020年11月18日 07時48分36秒 | Weblog
キャンプ仲間になったぁ!

ツッコミどころ満載すぎる初ソロキャン動画を見ていて、普段から料理してるんだなぁ、と感心してしまった。

あとから余計なのが出てきたけど、いつか同じグンマー(の血脈)として一緒にキャンプしてみたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスプレイは突然に

2020年11月18日 00時47分21秒 | Weblog
夜、楽しい思いをして帰ってきたらノートパソコンのディスプレイが映らない。

まずいぞ!
仕事のデータが見られない!

電源をリセットしても変わらないので、お亡くなりになったようだ。

どうしたもんか、考えたけど他に思いつかなかったので別のパソコンのディスプレイをノートにつないでなんとか解決。

外部ディスプレイを繋ぐことのできるノートパソコンでよかったぁ・・・・

いよいよ買い替えか。
でもその前に、手に入れてから開くことのできていないデスクトップをなんとかしなくちゃ。

夜中にひと騒動だぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフの練習 練習メニューについて考える。

2020年11月17日 08時55分05秒 | Weblog
打ちっ放しで練習。

毎週初回は打込み、2回目がコースマップでのシミュレーション、3回目はショートコースか行けないときはシミュレーション、という予定にしているが、自分の実力とそのメニューがあっているか考えてみた。

打込みとショートはやればやるほどいいと思っている。
気になるのはシミュレーション練習。

マップを見ながら打つだけなので実際のコース状況は加味されない。
ラフが深いとか、斜面だとか、バンカーだとか。

打った方向と距離によっては、ラフやバンカーと想定してクラブ選択はしているけど。

このシミュレーション練習でいいと思っているのは、狙った距離を打つ練習がわりとリアルっぽくできること。

距離合わせと、次に予定しているコースレイアウトに慣れるつもりでやっている。

が、最近「自分の実力ならまだもっと打込みをして身体に覚え込ませる方がいいのかなぁ」と考えるようになった。

もちろんマットの上とコースでは違うのは仕方ないとしても練習場で上手く打てるのにコースに行くと全く打てないのは、やっぱり身体が覚えていないのが大きな原因じゃないか、と。

打ち込む日を増やそうか、とも思ったけど時間と金との相談で、シミュレーションを距離合わせの練習としてハーフくらいにしといて残りの時間を打ち込みにしようかな。

暗くなると打てなくなるから夕方までの空いてる時間しか練習できないのが悩みの種だ。

とにかく練習、ひたすら練習
それしかないのだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする