goo blog サービス終了のお知らせ 

仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

1218.プチお金持ちさん

2015年10月27日 15時59分48秒 | 仕事の話
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

今日、とある新聞社からの取材がありました。
相続税の改正がされてから早10か月が経過し、
(相続PRO)相続手続支援センターに相談に来られるお客様に変化がありましたか?
といった質問にお答えしました。

プチお金持ちさんたちが相続税の対象になってくるにあたり、
財産の中で不動産の割合が7割8割9割の方が、
大きな問題となっているように感じると伝えました。

旧相続税法では相続税がかからなかった財産額だったのに、
改正によって対象となる場合、
不動産が7割8割9割という方だと、その他財産は、合計1000万前後です。
そのような場合、相続税対策がとても難しい。

たとえば、跡取りがいない農家さん、
たとえば、収入を生まない、先祖代々からの不動産を持っている方。

このようなケースでは、一番に相続税対策をするべき不動産を
動かせない、動かしづらい、動かしたくない
という理由から、手を付けられず。。。。
そして、不動産以外の財産である預貯金等は1000万程度。
今後のご自身の生活の保障として、この程度はお手元に残していただきたいので、
これまた手を付けづらい。

かといって、まったく対策がないわけではありません。
専門家にご相談をいただき、早くに手を打ちましょう。
相続税対策において一番重要なのは、「時間」です。
お早めにどうぞ。

↓ご相談はこちら!税理士と共に相続税対策をおこないます。
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

最新の画像もっと見る

コメントを投稿