Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田
こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村毎日がんばります。
1277と1279の続き(←ぴってしてね)
初めて札幌動物行動クリニックの小田先生のカウンセリングを受けてから
1か月半が経過しました。
経過はどうなのか。。。。
あずき(犬)に、カウンセリングの成果が出たのか出ないのか。。。。
現在の状況について一言で申し上げるならば、
変化をしてきている
状況と思います。
まず、最初のカウンセリングで私が指導を受けたこと。
先生:「一日30分以上の散歩を心がけてください。」
無理、無理です。
今までも「時間がない時間がない」を繰り返してきた私に、
毎日30分以上の散歩なんて。
そして季節は冬。
信州の冬は寒いのです。
時間がないどころか、時間を作る気すらしない(笑)
とはいえ、できないとは言えず、
「頑張ってみます」
と。
散歩の時間をねん出するにあたり、
私は子どもに言いました。
「お母さん、今日の塾迎えに行くから」
家から塾まで徒歩20分程度。
往復で40分
まあまあな距離です。
夕方退社し、自宅に戻ります。
19時を時計が指すところで、
あずき(犬)と共に散歩スタート。
子どものいる塾まで向かいます。
最初は、子どもも何しに来たの?って感じでした。
子どもは自転車で塾に通っていたので、
私と犬がお迎えに来ると、
自転車を押して歩いて帰らざるを得ず、
正直な所、迎えに来てもらわないほうが
早く帰れるよねと。
私としても。
帰宅しての夕ご飯の準備時間が
19:00~20:00の間ぽっかり抜けるわけです。
結構大変。
一度帰宅してからの散歩の出発についても
重い腰がさらに重くなるような心境でした。
が。。。。。
カウンセリングを受けて、
1か月半が経過しました。
夜散歩、
習慣化しつつあるように感じています。
子どもの塾まで迎えに行き、
子どもと帰る徒歩20分。
帰宅するまでの時間は、
親子の会話の時間として変化し、
楽しい時間となりました。
肝心のあずき(犬)については、
散歩の頻度や時間が増え、
散歩の仕方がようやく分かってきたようです。
今まではリードを引っ張り
行けるところまで行きたいあずきの衝動を抑えるのに精いっぱいでしたが、
飼い主の顔色をうかがう様子や、
リードを引っ張りすぎないように調整するしぐさが見受けられるように。
(ひいき目は若干あります(笑))
進歩した?進歩したか?
(さらに続く)
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田
こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村毎日がんばります。
1277と1279の続き(←ぴってしてね)
初めて札幌動物行動クリニックの小田先生のカウンセリングを受けてから
1か月半が経過しました。
経過はどうなのか。。。。
あずき(犬)に、カウンセリングの成果が出たのか出ないのか。。。。
現在の状況について一言で申し上げるならば、
変化をしてきている
状況と思います。
まず、最初のカウンセリングで私が指導を受けたこと。
先生:「一日30分以上の散歩を心がけてください。」
無理、無理です。
今までも「時間がない時間がない」を繰り返してきた私に、
毎日30分以上の散歩なんて。
そして季節は冬。
信州の冬は寒いのです。
時間がないどころか、時間を作る気すらしない(笑)
とはいえ、できないとは言えず、
「頑張ってみます」
と。
散歩の時間をねん出するにあたり、
私は子どもに言いました。
「お母さん、今日の塾迎えに行くから」
家から塾まで徒歩20分程度。
往復で40分
まあまあな距離です。
夕方退社し、自宅に戻ります。
19時を時計が指すところで、
あずき(犬)と共に散歩スタート。
子どものいる塾まで向かいます。
最初は、子どもも何しに来たの?って感じでした。
子どもは自転車で塾に通っていたので、
私と犬がお迎えに来ると、
自転車を押して歩いて帰らざるを得ず、
正直な所、迎えに来てもらわないほうが
早く帰れるよねと。
私としても。
帰宅しての夕ご飯の準備時間が
19:00~20:00の間ぽっかり抜けるわけです。
結構大変。
一度帰宅してからの散歩の出発についても
重い腰がさらに重くなるような心境でした。
が。。。。。
カウンセリングを受けて、
1か月半が経過しました。
夜散歩、
習慣化しつつあるように感じています。
子どもの塾まで迎えに行き、
子どもと帰る徒歩20分。
帰宅するまでの時間は、
親子の会話の時間として変化し、
楽しい時間となりました。
肝心のあずき(犬)については、
散歩の頻度や時間が増え、
散歩の仕方がようやく分かってきたようです。
今まではリードを引っ張り
行けるところまで行きたいあずきの衝動を抑えるのに精いっぱいでしたが、
飼い主の顔色をうかがう様子や、
リードを引っ張りすぎないように調整するしぐさが見受けられるように。
(ひいき目は若干あります(笑))
進歩した?進歩したか?
(さらに続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます