

(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田
こちら↓ぴっとお願いします。


子ども(小4)からの質問。

???
何故だっけ?体の周期が月と関係あるから?
google先生に聞いてみました。
コチラ(←ぴってしてね)
「月」ではなく「肉」でした。
だから漢字の偏を「にくづき」と呼ぶんですね。
と子どもに報告したところ・・・

じゃあ聞くな~

大人をからかって(笑)
さて先週末実家に帰省した際、
出産を控えている妹のベビー用品を見に行って来ました。

と聞いたところ、
「普段使い」を指定してきたので、ベビーザらスにて、必要そうなものを購入してきました。
・肌着10点セット×2
・沐浴用のガーゼセット
・バスタオルセット
・赤ちゃん用の服
妹は、他に足りないものは母親にせびっていました(笑)
久しぶりに赤ちゃんグッズをみていて、
お金がかかるな~と実感。
そして、なにからなにまで「ベビー用」でなくてよいのではと。
肌着や洋服は仕方ないとして、
「沐浴用ガーゼ」とか「ベビー用バスタオル」とか「ベビー用布団」とか「ベビーベット」とか
大人のじゃダメなのかなあと思って見ていました。
そんなことを言っていたら、
母親からは
「何言ってんの。自分が子どもを産んだときは、散々買ってもらったじゃないの」
と言われてしまいました

久しぶりの赤ちゃん。
妹も楽しみでしょうが、私も楽しみにしています。