中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

祭り-105  金刀比羅神社

2015-09-10 06:46:56 | 祭り

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20150224 石岡・祭り・碑
茨城県石岡市国府
  金刀比羅神社
 もとは香取神社、香取大権現堂などといわれ、現在、廃祀となっている香取神社が発祥の地です。 1906年(明治39年)、香取神社、金刀比羅神社へ合併が認可されました。1929年(昭和4年)、石岡の大火で炎上、1936年(同11年)に復興され、1952年(昭和27年)に宗教法人を設立しました。 しかし、2000年(平成12年)2月に不慮の火災で社殿を焼失、2005年7月から2年間かけて復興が進み、2007年9月の石岡のおまつりにあわせて、今の新しい社殿が完成しました。 古来、海浜漁業者の守り神として有名で、本殿は間口7.2メートル 奥行き9メートル。境内には神門、手水舎、鳥居があり、面積618.3平方メートルあります。「観光協会hpより」  

 

 

 

 

 

 

 

 

ひな祭り散策で今日は、石岡まで足を伸ばす 「きそば東京庵(重要文化財)」で蕎麦を食べ見た。

 

今日は中華街を案内。金香楼で「つぼ料理」。1階の不思議名スペースで食事。

...東京庵(重要文化財)」で蕎麦を食べ見た。...中華街ニイハオで)と言うが、食べるものに当然よるだろう。すぐにぜんとっかえ。私が。滅多に食べない麻婆丼を食することに... 中年夫婦の外食 ....
中年夫婦の外食 2015/05/25 05:12:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祭り-104  下妻市ふるさ... | トップ | 祭り-106  柳田國男記... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

祭り」カテゴリの最新記事