中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

史跡-527 御所八幡宮

2023-02-13 05:38:30 | 墓・史跡・古墳

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です。私の情報は、facebook twitter.を確認ください。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

20221102 京都㉒      史跡
京都市中京区高倉通御池東甲屋町
        御所八幡宮
  御所八幡宮(ごしょはちまんぐう)は、京都市中京区にある神社。旧社格は村社。足利尊氏が勧請したとされ、尊氏の戒名から等持院八幡宮と呼ばれる他、高倉八幡宮、御池の八幡さん、虫(むし)八幡とも呼ばれる。
応神天皇、神功皇后、比売(ひめ)神の三神を祭神とする。もと御池堺町西南角御所八幡町にあったが、太平洋戦争中、御池通の強制疎開によってこの地に移転した。
 この八幡社を御所八幡宮と呼ぶのは、足利尊氏が邸内の守護神として勧請したと伝えられる由緒によってであり、尊氏の法名によって等持寺八幡とも、また高倉八幡とも呼ばれて親しまれてきた。特に安産と幼児の守り神として有名で、三宅八幡とならんで「むし八幡」と呼ばれて世間の信仰を集めている。
hpより   

 

 

 

 

史跡-526 金閣寺④ 戻参道(泉・垣)②

史跡-526 金閣寺④ 戻参道(泉・垣)➀

史跡-525 金閣寺③ 舎利殿(金閣)

史跡-524 金閣寺② 史跡-523 金閣寺➀ 総門参道

史跡-523 金閣寺➀ 総門参道

史跡-522 嵯峨野⑭ 車折神社嵐山頓宮

史跡-521 嵯峨野⑬ 長辻通

史跡-520 嵯峨野⑫ 三秀院東向大黒天

史跡-519 嵯峨野⑩ 弘源寺

史跡-518 嵯峨野⑨ 宝厳院②

史跡-517 嵯峨野⑨ 宝厳院➀

史跡-516 嵯峨野⑧  森嘉豆腐店

史跡-515 嵯峨野⑦  嵐山羅漢付近

史跡-514  嵯峨野⑥嵐山公園・亀山地区④  保津川下り着船場②

史跡-513  嵯峨野⑥嵐山公園・亀山地区④  保津川下り着船場➀

史跡-512  嵯峨野⑤嵐山公園・亀山地区③  角周恩来総理詩碑

史跡-511 嵯峨野④嵐山公園・亀山地区② 角倉了以翁の銅像

史跡-510 嵯峨野③嵐山公園・亀山地区➀ 津崎村岡局の銅像

史跡-509  天龍寺⑤ 参道・山門

史跡-508  嵯峨野② 竹林の道

史跡-507 天龍寺④ 曹源池庭園②

史跡-506 天龍寺④ 曹源池庭園①

史跡-505 天龍寺③ 多宝殿・茶室②

史跡-504 天龍寺③ 多宝殿・茶室①

史跡-503 天龍寺② 庫裏・方丈②

史跡-502 天龍寺② 庫裏・方丈①

史跡-502 天龍寺① 飛雲観音

史跡-501 清水寺⑧  放生池

「京都20221102②」

史跡-500 嵯峨野① 渡月橋

 

202112までの史跡①

史跡-420 日光街道 助町・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする