中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

工場・施設見学 その-379 江東区芭蕉テラス

2019-05-22 06:02:59 | 施設見学

20180911 東京南東 碑

東京都江東区常磐

江東区芭蕉テラス

   芭蕉は、延宝8年(1680年)それまでの宗匠生活を捨てて江戸日本橋から深川の草庵に移り住みました。そして、この庵を拠点に新しい俳諧活動を展開し、多くの名句や『おくのほそ道』などの紀行文を残しています。この草庵は、門人から贈られた芭蕉の株が生い茂ったところから「芭蕉庵」と呼ばれ、芭蕉没後、武家屋敷内に取り込まれて保存されましたが、幕末から明治にかけて消失しました。 大正6年(1917年)9月の台風の高潮の後、常盤一丁目から「芭蕉遺愛の石の蛙」(伝)が出土し、同10年に東京府は、この地を「芭蕉翁古池の跡」と指定しました。江東区は、このゆかりの地に、松尾芭蕉の業績を顕彰するため、昭和56年(1981年)4月19日に芭蕉記念館を、平成7年(1995年)4月6日に隅田川と小名木川に隣接する地に芭蕉記念館分館を開館しました。当館は、真鍋儀十翁等が寄贈された芭蕉及び俳文学関係の資料を展示するとともに、文学活動の場を提供しています。

 

 

 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

 

                                "芭蕉" の検索結果                 15 件

  1. 和食日和 おさけと 日本橋 【鯛めし御膳】 なかなか面白いリーズナブルなセット。

    和食日和 おさけと 日本橋 【鯛めし御膳】 なかなか面白いリーズナブルなセット。

                                                             

     今日は桜が満開。日本橋からクルーズで桜を散策。その後近くで食事をすることとした。私としては初めて使う料理店。心配だったので下見をしたがなかなか小さな店舗。電話等の対応が良かったのでそのまま予約を継続したが、正解。対応はすこぶる良い物だった。価格的にも丁度良い具合。満足できました。 一休.comという検索サイトの限定サービス!乾杯スパーク付き【名物!鯛めし膳】鈴木さん家の美味しいお米と和食の...

  2. 一人2次会(東京駅)「釜たけうどん」ビールセット680円 第3回神田川クルーズの旅に乗ってみましょう32 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

    一人2次会(東京駅)「釜たけうどん」ビールセット680円 第3回神田川クルーズの旅に乗ってみましょう32 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

                                                             

     ハッピーアワーというとビール等が安い物だが、釜たけうどんはセットが安いようである。「ビールセット」となっていた。内容は明快に示されている。①生ビール②土手焼き串③日替わり小鉢となっていた。当然そそられる。うどん屋としても人気らしく店内は賑わっている。生ビールに限定しているのも面白い。 すぐにビールが提供される。店内はなかなかお洒落、うどん屋という雰囲気ではない。生うどんをその都度ゆでるらし...

  3. 一人2次会(東京駅)お得な早飲みセット   「ハイボールバー 東京駅 1923」780円

    一人2次会(東京駅)お得な早飲みセット   「ハイボールバー 東京駅 1923」780円

                                                             

     黒門横町(東京駅)で「お得な早飲みセット」と言う物を、東京駅1923と言う面白い名前の店で発見。ドリンクとつまみのセットで780円、やや高いなとも思ったが、きれいな女性店員と目が合い、試してみることにした。つまみは4種ではあるが、なかなか面白い。「コマネチ」と言う物が有り、聞けばコンビーフとマヨネーズの料理だという、写真で見てもオードブルのようなもの。このセットにしてみた。 基本、バーのよ...

  4. 2次会 木村屋本店(門前仲町) 第33回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「66」 平成31年5月10日(金) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART12 食事記録

    2次会 木村屋本店(門前仲町) 第33回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「66」 平成31年5月10日(金) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART12 食事記録

                                                             

    「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」熊谷カルチャー   PART12   東京散策&グルメランチ第33回  平成31年5月10日(金)隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「66」 10時30分門前仲町・深川不動お清め前集合仙台堀川(福富川親水)を確認してみましょう門前仲町-芭蕉の道-伊能忠敬住居跡-清澄公園-深川界隈散策(正覺寺・淨心寺等)-ワイルドシルクミュージア-ブルーボトルコーヒー...

  5. 100本のスプーン  東京都現代美術館内 第33回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「66」 平成31年5月10日(金) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART12 食事記録

    100本のスプーン  東京都現代美術館内 第33回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「66」 平成31年5月10日(金) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART12 食事記録

                                                             

    「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」熊谷カルチャー   PART12   東京散策&グルメランチ第33回  平成31年5月10日(金)隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「66」 10時30分門前仲町・深川不動お清め前集合仙台堀川(福富川親水)を確認してみましょう門前仲町-芭蕉の道-伊能忠敬住居跡-清澄公園-深川界隈散策(正覺寺・淨心寺等)-ワイルドシルクミュージア-ブルーボトルコーヒー...

  6. カレーパン・カトレア(森下)  第48回 小名木川・菊川を巡るたび 古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑰」

    カレーパン・カトレア(森下)  第48回 小名木川・菊川を巡るたび 古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑰」

                                                             

    参加しませんか ネットでカルチャー齋藤 第2回 東京湾クルーズ ヴァンテアン 【トワイライト】飲み放題付クルーズ!この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532埼玉・茨城から東京を楽しむたび                                  第2火曜日実施古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸...

  7. 第1回宇豆基野本店と北千住の旅  宇豆基野ブランチお料理8品前後デザート付き ネツトでカルチャー「散策と食事」

    第1回宇豆基野本店と北千住の旅  宇豆基野ブランチお料理8品前後デザート付き ネツトでカルチャー「散策と食事」

                                                             

    私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽   ※10月1日で締め切ります(後5人程度)平成30年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。...

  8. 一人2次会立ち飲み 凪○  第48回 小名木川・菊川を巡るたび 古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑰」

    一人2次会立ち飲み 凪○  第48回 小名木川・菊川を巡るたび 古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑰」

                                                             

    私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽平成30年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみまし...

  9. 本家深川めし 割烹 みや古  第48回 小名木川・菊川を巡るたび 古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑰」

    本家深川めし 割烹 みや古  第48回 小名木川・菊川を巡るたび 古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑰」

                                                             

    埼玉・茨城から東京を楽しむたび                                  第2火曜日実施古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑰」第48回 小名木川・菊川を巡るたび小名木川を旧中川から下ってみましょう。平成30年9月11日(火) 東大島駅集合10時30分集合(地下鉄小松川出口)        15時清澄白河駅旧中川から隅田川を結ぶ運河で、途中横十間川、大横川と交差...

  10. よるの食事散策は、神田。焼き鳥を楽しみたいというので、「伊勢ろく・神田本店」で焼き鳥フルコース。

    よるの食事散策は、神田。焼き鳥を楽しみたいというので、「伊勢ろく・神田本店」で焼き鳥フルコース。

                                                             

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ) なんとなく焼き鳥を食べたいと思うときにはある。神田には、老舗の焼き鳥屋がある。私は神田で学生時代から数年過ごしたことがある。そんな時行き帰りに通るのが神田の商店街。路地もあり、安くておいしい店がいろいろあるのが楽しい場所。老舗の..

  11. AD                            

    芭蕉 | マンガ読むならRenta

                                                             

    レンタルだから買うより安い!あの人気漫画、まとめて一気読みするなら今がチャンス

  12. AD                            

    アンティーク/芭蕉

                                                             

    芭蕉を大手オークションサイト縦断検索/提携

  • 1
  • 2
  •         
  • [>>]
  •  
1 - 10 / 総件数:15 件
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする