花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」を引き継ぎました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
花壇のエリアMAP 12345678 ・ 中庭のバラ園
Myガーデン ★☆ベランダの鉢の総まとめ → 2024年5月A~Z 他全鉢リスト
Myガーデン 2024 季節の 寄せ植え鉢_2024 ・ 寄せ植え鉢_2023
 ・ ラズベリー ・ ブルーベリー ・ ムクゲ ・ アジサイ

5月に咲く花に会いに行こう

2024年05月03日 | 索引やまとめなど

4月 <== 5月 ==> 6月

5月には、いったいどんな花が咲くのかしら? 

 ⇒ 5月に会える花:2006~まとめ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ 5月の花:2006~まとめ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

2022年からの5月の記事を見てみましょう!
 → 2024年2023年2022年

毎年の5月の記事を見てみましょう! ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 → 2021年2020年2019年2018年2017年2016年
 → 2015年2014年2013年2012年2011年
 → 2010年2009年2008年2007年2006年


毎年の花ごよみを並べてみました。

2024年  ヒューケラ  : 2023年 ムラサキツユクサ

20224年 2023年 

2022年 ヒペリカム : 2021年 アブチロンドワーフレッド
2022年 2021年

2020年 西洋苧環 (オダマキ) : 2019年 シモツケ
2020年 2019年

2018年 カラー(和蘭海芋) : 2017年 クレマチス
2018年 2017年

2016年 オダマキ : 2015年 ジャーマンアイリス
2016年 2015年

2014年 モッコウバラ :    
   2013年 マツバギク と ハツユキカズラ
2014年 2013年

2012年 イキシア : 2011年 フジ
2012年  2011年

2010年 マーガレット : 2009年 鈴蘭 と 紫蘭
2010年 2009年


 Myガーデン (2006~2014~年) 、GC花壇にも

びおら、ぱんじー、すとっく、しくらめん、ぽりあんさ、ありっさむ
ぺちゅにあ、都わすれ、日々草、ろべりあ
くれまちす、姫ふうろ、ときわ露草、松葉菊
いきしあ、ひやしんそいです、緋扇、西洋石楠花(しゃくなげ)
ぜらにうむ、ぺらるごにうむ、ろーずぜらにうむ、もみじ葉ぜらにうむ
らべんだー、朧月、みせばや、あきしらりす(西洋岩南天)
丁子草、花忍、雲南おうばい
しらん(白・紫)、鈴蘭、べごにあ、ばんだ・てれす
薄雪万年草、めきしこ万年草、小判草、姫つるそば


 GC花壇 (2006~2014~年)

、牡丹、つつじ
蛍袋、撫子、君子蘭、ゆりおぷすでーじー
ばこぱ(すてら)、のーすぽーる、十二単
ひゅーけら、雪ノ下、あめじすとせーじ、まーがれっと、蔓日々草、
菖蒲、こでまり、ぶるーべりー、えびね、紫陽花、山紫陽花、桔梗
御柳梅、空木、しゃりんばい、牡丹、薔薇、みに薔薇
ちぇりー・せーじ、ほっと・りっぷす、くりすますろーず
ふくしゃ、らんたな、苧環、西洋苧環、しゃが
畑韮、ふらんねるふらわー、からー、勿忘草

しらー・ぺるびあなかるせおらりあ ぐれこま
  

はくちょうげ からんどりにあ
  

むべ(郁子) ひぺりかむ
 


 近所や公園など (2006~2014~年)

小海老草 ・ かるみあ ・ 蕃茉莉
   

浮釣木(あぶちろん) 柏葉紫陽花からんこえ かるぱーうぇんでぃ
  


 上記以外には、

箱根空木、えごのき、白雲木、水木、ほおのき
紅花からたねおがたま、野茨、とべら、ゆりのき
きしょうぶ、せりばひえんそう、紫花菜、、むさしあぶみ
きんらん(金蘭)、ぎんらん(銀蘭) きれんげつつじ

けまんそう、山吹草
 




 5月には、どんな花に会えるかしら? ~ 「散歩道の野草と風」

毎年の5月の記事を見てみましょう!
 2024年5月2023年5月2022年5月2021年5月
 2020年5月2019年5月2018年5月2017年5月2016年5月
 2015年5月2014年5月2013年5月2012年5月2011年5月
 2010年5月2009年5月2008年5月2007年5月


 始めてみた花。(5月)
2016/05/03 明治神宮 まつばぜり ちりあやめ

2013/5/5 垣通し、ぺいんてっどせーじ (ほるみなむ)、山査子、

2013/5 蔓梅もどき、へんるーだ

2012/5 あぶちろん、キンメツゲ

驚き! 2011年以前は、初めての花が 多くて 写真を載せきれません。
・ 20110515_向島百花園 の花は、23種も 初めてです。
・ カメラ倶楽部で 20100503_向島百花園
・ (つづく・・・)

 2007年~2012年~ に このブログの5月にのせた花

たくさんあって どうやってまとめればいいのか わかりません。
 過去の記事を見直すのは 楽しいけれど 疲れます~。
   今のところ まとめも テキトーです (^o^ゞ;

◆ よくみる 木の花

ひとつばたご  えごの木  ぴらかんさ (常磐山査子)
山法師  藤  水木  むくの木  栃の木
鼠黐  楠  白樫 すだじい  錦木 まゆみ(檀・真弓・檀弓)  吊花
かなめもち はりえんじゅ (にせあかしあ)
せんだん  ひめこうぞ

梶苺  車輪梅  紫陽花 がまずみ・莢迷 下野
桐  さわふたぎ    会津下野  花筏
卯の花  梅花空木  箱根空木  谷空木
とべら  御柳  すい葛  らいらっく  ぐみ・茱萸  定家葛

児手柏 落羽松


◆ よくみる 草の花
昼咲き月見草  桃色昼咲き月見草  常磐露草  夕化粧
めきしこ万年草  鬼田平子  春紫苑  庭石菖
耳菜草  胡瓜草  蔦葉海蘭  箆大葉子
烏の豌豆  つめくさ 各種
ぎしぎし (羊蹄 )  待宵草  しろばなまんてま  立浪草
亜米利加風露  母子草  都忘れ  芹葉飛燕草  毛狐の牡丹  野薊  

すげの仲間

◆ 庭や公園に植えてある花
朧月 (弁慶草)  ちごゆり  二人静  銀蘭  金蘭  宝鐸草 
しゃが  紫蘭  
しらーぺるびあな 大蔓穂
からんこえ・うぇんでぃ

浜茄子 大手毬 こでまり こあじさい

小石川植物園 2010/05/28
じぎたりす  こえんどろ  伊吹虎の尾  馬の足形  河原柴胡  山紫陽花  甘茶  更紗空木  

葛西臨海公園 2010/05/16

新宿御苑 2010/5/15
薔薇  季節の花 (ほおのき、白雲木など)
唐種招霊  百合の樹

花と緑の振興センター 2010/05/05
西洋岩南天

向島百花園 カメラ倶楽部:2010/05/03  → カメラ倶楽部で向島百花園へ
黒花蝋梅  紫露草  先代萩  花独活  紫鷺苔  
白花たんぽぽ 関東たんぽぽ  白雪芥子  梅花錨草  芹葉飛燕草
あやめ と 黄菖蒲  蜆花  会津下野  二人静  花筏
あまどころ と ほうちゃくそう と すずらん  紫先代萩
芍薬  鰭玻璃草  梅花錨草  鬼灯・酸漿  泡盛升麻
翁草  武蔵鐙  蝮草  蒟蒻芋  

向島百花園 2011/5/15 
紅花山査子 黄素馨  おうばいもどき(雲南素馨=雲南黄梅)

肝木

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ 2007年~2011年~ に このブログの5月にのせた実
  桑  かじいちご  小判草  花蘇芳  大島桜  山桃  花梨

5月の 植物観察 (日付順)
・ 2016/05/03 Myフィールド : まつばぜり 他
・ 2011/05/04 Myフィールド : こうぞ他たくさんの花と実
・ 2011/05/13 なんじゃ通り : ひとつばたごの花
・ 2011/05/15 向島百花園 : たくさんの花と実
・ 2011/05/18 Myフィールド : たくさんの花と実
・ 2016/05/21 明治神宮 : ちりあやめ 他
・ 2011/05/27 吊花通り他 : つりばな、まゆみなど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/26 エリア1青い花、エリア4西洋オダマキ

2024年04月27日 | GC花壇:3月~5月
4/26 エリア1S

シラー・ペルビアナ の青い花



花をズームで見てみましょう!



おしゃれな色のビオラ オレンジ系



おしゃれな色のビオラ ワイン系




4/26 エリア1N


4/26 エリア4

めも:2024/04/26 Xperia10Ⅳ で撮影

◆ ヒヤシンソイデス
シラー・カンパニュラータ キジカクシ科 ツリガネズイセン属
 学名…Hyacinthoides hispanica (ヒアシンソイデス ヒスパニカ)
 別名…ヒアシンソイデス、スパニッシュ・ブルーベル、シラー・ヒスパニカ
 和名…ツリガネズイセン(釣鐘水仙)

◆ オオツルボ(大蔓穂、学名:Scilla peruviana)はツルボ属(シラー属またはスキラ属ともよぶ。)の多年草
 学名より シラー・ペルビアナで呼ばれる事も多い。

◆ セイヨウオダマキ (西洋苧環) キンポウゲ科 オダマキ属  
別名:アキレギア、アクイレギア

◆ ラグラス・バニーテール イネ科  ラグラス属 耐寒性一年草
◆ ラグラス イネ科 ラグラス属
学名:Lagurus ovatus
和名:ウサギノオ(ウサギの尾)
別名:ラビットテール・グラス、バニーテール

参考 ラグラスとは|育て方がわかる植物図鑑 - みんなの趣味の園芸
 通常は秋にタネをまいて、翌春の春から初夏に開花しますが、
 早春に室内やフレームを利用してタネをまき、初夏に咲かせることもできます。
 気温の上がる5月以降にタネをまくと、開花は翌年になります。
 矮性で穂が小さい系統が「バニー・テール」の名前で流通しています。


Myワード : 紫の花 ヒヤシンソイデス ヒアシンソイデス
ヒヤシントイデス ヒアシントイデス
「イングリッシュ・ブルーベル」ツリガネズイセン
(シラー・ヒスパニカ) シラー・カンパニュラータ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/24 ストックの花を配ります:2024

2024年03月26日 | GCの作業やイベント
キーワード : 20240324_花壇 シリーズ


2023年 <== 2024年 ==> 2025年

ガーデニングクラブの会員が種から育てた ストック の鉢植え。
2007年頃から毎年1月末に「餅つきイベントで花鉢を配布」していましたが、
近年は開花が遅くなり、今年も3月末に中庭で配布することになりました。

3/24 今朝は、数日前からの強風がやんで穏やかな日和です。

ずらりと並んだストックの鉢を中庭に並べます。





蕾は薄い黄色ですが、花は薄いピンク色

八重の花



一重の花



カラーリーフも並んでいます。 



たぶん ハツユキカズラ



どれがいいかしら~。



めも:2024/03/24 PowerShot SX730 HS で撮影


花好きさんが集まって、おしゃべりにも花が咲く。(*^_^*)♪



おまけ 作業の後で、ナツミカンのパウンドケーキを頂きました。
中庭で収穫したナツミカンで、ガーデニングクラブの先輩が作ったもの。
 ⇒ Myブログ:3/10 ナツミカンの収穫:大豊作

美味しい!



めも:2024/03/24 Xperia10Ⅳ で撮影


去年の様子 ⇒ Myブログ:3/26 ガーデニングクラブから貰ったストック:2023

毎年の様子のまとめはこちら
⇒ Myブログ:餅つき大会のストックの花:まとめ

2007年~2022年の思い出です。
 ⇒ 餅つき大会と苗の配布 ~ Myブログ:Niwa niha Hana (庭には花)
  
2021/11/25 追記 ~ Niwa niha Hana (庭には花)
ストックは、毎年種を蒔いて育てています。
咲くのは 早くて1月、Myガーデンでは3月から5月まで咲きました。
趣味の園芸 2021年12月号をみると、「ストックは、暖地では8月に種を蒔けば年内に開花します」とのこと。
12月から咲くといいよね! 来シーズンは、種まきしてみようかな。
 
◆ ストック  学名:Matthiola incana  アブラナ科アラセイトウ属。
和名:アラセイトウ(紫羅欄花)
花色:紫、ピンク、白、ブルー、クリーム色

参考 
・ ストックの育て方 - ガーデニングの図鑑
 
・ ストックの育て方・栽培方法 ~ サカタのタネ 園芸通信
 
◆ ハツユキカズラ キョウチクトウ科テイカズラ属の蔓性低木

旧:庭には花へのリンク :ストック ・ ハツユキカズラ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8 寄せ植え鉢-W:フウセンカズラの花と実が!

2023年11月08日 | Myガーデン


2023/9/16 <== 11月 ==> 12/22

寄せ植え鉢-Wは、この夏期待していたのに・・・
ツルハナナスの花は、あまり咲かず蔓も伸びなくてイマイチ。
フウセンカズラは、花は咲いたけれど実はならず
もう終わりかと思っていました。
今朝見ると、フウセンカズラに初めての実が1つ なっています。びっくり。o(*'o'*)o

葉の色と同じなので、全然気づかなかった。



向きを変えて パ・チ・リ。
1つだけって 注目されますね。



花も咲いていますよ!



花をズームで見てみましょう!



鉢元には、ウエストリンギア、ルリマツリ、その他
挿したのが生き残っているかもです。



めも:2023/11/08 PowerShot SX730 HS で撮影


◆ フウセンカズラ (風船葛) ムクロジ科フウセンカズラ属
学名:Cardiospermum halicacabum
参考
・ フウセンカズラ:PDF ~ 野田市
・ ふうせんかずら (Baloon vine) ~ アタリヤ農園へようこそ

◆ ツルハナナス (蔓花茄子) ナス科ナス属のつる性常緑性低木
学名:Solanum laxum Spreng
参考
・ 今、見直したいつる性植物!「ツルハナナス」がおしゃれ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28 藤棚のアケビの実が薄紫に色づき割れた!

2023年10月29日 | マンションの庭:9月~11月

2023/9/29 <== 10/28 ==> 11月

中庭の藤棚には、つる植物が混在しています。
花の頃に目立つのは、 ムベ
ムベの実は今年も割りとたくさんなっていて、先月も写真を撮りました。
赤いリボンが目印です。

なんと、そのいくつかが色づいて実が割れたそうです。
ミツバアケビ の実です!
すでに収穫して食べた人もいるとか。!!(>д<)ノ
まだ、残っているというので、無くならないうちに パ・チ・リ

美しい薄紫の実。すっと割れています。
見上げると





藤棚に差し込む日差し。



めも:2023/10/28 Xperia10Ⅳ で撮影

数人が集まって見ていると、思い出話に花が咲く。
「あけびの実は、中を子供が、皮を大人が食べた」って人もいました。
どっちも食べたことがない・・・。

この藤棚には、ミツバアケビ、ムベ、サネカズラのツルが混在していて、どれがどの葉やら。
花と実の時期に、葉や蔓も観察したい!
 
参考
・ あけびの種類と食べ方
 
・ アケビとミツバアケビかゴヨウアケビ | とことこみのお
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/29 ムベの緑色実に赤いリボンが!

2023年09月29日 | マンションの庭:9月~11月


2023/4/6、4/18 <== 9/29 ==> 10/28

中庭の藤棚の ムベ の実がなっているそうです。
さっそく見つけにいきましょう!

嬉しいことに、去年と同じく赤いリボンが目印です。



わりとたくさんなっています。
葉と同じ色なので、見つけにくい。



緑色の実



見上げて、格子の間を探します。
見つけても すぐまたわからなくなる。!!(>д<)ノ




ここには、ムベとミツバアケビが入り混じって生えています。
「ムベの葉は鋸歯はなく、小葉は5~7枚だが、幼木では3枚や1枚の葉もある」そうです。
両者絡み合って分かりづらい。



垂れ下がった蔓と葉。 ムベでしょう。





1枚の葉、蔓。



たぶん ミツバアケビでしょう。



藤棚には、ムベとミツバアケビ



めも:2023/09/29 PowerShot SX730 HS で撮影

 
◆ ムベ(郁子) アケビ科ムベ属 学名:Stauntonia hexaphylla
 葉は互生。掌状複葉で、小葉が5〜7個
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/16 寄せ植え鉢-W:フウセンカズラの花

2023年09月16日 | Myガーデン

2023/8/27 <== 9/16 ==> 11月

寄せ植え鉢-W

フウセンカズラ
花が咲いています!



ツルハナナスは、ツルがゆっくり伸びています。



めも:2023/09/16 PowerShot SX730 HS で撮影


◆ フウセンカズラ (風船葛) ムクロジ科フウセンカズラ属
学名:Cardiospermum halicacabum
参考
・ フウセンカズラ:PDF ~ 野田市
・ ふうせんかずら (Baloon vine) ~ アタリヤ農園へようこそ

◆ ツルハナナス (蔓花茄子) ナス科ナス属のつる性常緑性低木
学名:Solanum laxum Spreng
参考
・ 今、見直したいつる性植物!「ツルハナナス」がおしゃれ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月後半の寄せ植え鉢-D:ツルハナナス、フウセンカズラ、バタフライピーの花

2023年08月30日 | Myガーデン


2023年8月前半 <== 8月後半 ==> 9月前半
8/19、23、29

8/23 バタフライピーの花


3段目がバタフライピー 青い花
2段めがフウセンカズラ 白い花
1段目がツルハナナス 紫の花
鉢元には コリウスの赤い葉
 と ユーフォルビア「ダイアモンドスノー」 白い花

8/29 寄せ植え鉢-D

鉢の下の方に、白い花を追加で挿しました。
ユーフォルビア「ダイアモンドスノー



寄せ植え鉢-D コリウス の赤い葉とお似合い



めも:2023/08/29 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

8/23 寄せ植え鉢-D

バタフライピー が咲きました。

朝、開いたばかりの青い花



横から見ると



真正面から、花をズームで見てみましょう!



今日は2つ、これからまだ咲くといいね。



めも:2023/08/23 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

8/19 寄せ植え鉢-D

バタフライピー が、
一番上の支柱まで伸びて、もっと上に行きたそうです。



他には、フウセンカズラも蔓を伸ばしています。

ツルハナナス の薄紫の花、
ミリオンベルの黄色い花も、ずっと咲いています。

下の方には、コリウス が2本。



めも:2023/08/19 PowerShot SX730 HS で撮影


フウセンカズラ(風船葛) 学名:Cardiospermum halicacabum ムクロジ科フウセンカズラ属。
属名は「ハートの種子」の意。
花を観賞するためよりむしろ、風船状の果実を観て楽しむために栽培される。
熱帯・亜熱帯のアジア・アフリカ原産。

旧:庭には花へのリンク ツルハナナス ・ フウセンカズラ ・ コリウス

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/27 寄せ植え鉢-W:ツルハナナスをフェンスに巻きつける

2023年08月28日 | Myガーデン作業


2023/7/28、29 <== 8/27 ==> 9/16

寄せ植え鉢-W

別の鉢から植え替えた フウセンカズラ
花が咲いています!





ひょろっと伸びたフウセンカズラ。



フウセンカズラ (風船葛) ムクロジ科フウセンカズラ属
学名:Cardiospermum halicacabum
参考
・ フウセンカズラ:PDF ~ 野田市
・ ふうせんかずら (Baloon vine) ~ アタリヤ農園へようこそ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ツルハナナス が支柱より上に伸びていくので、
ベランダのフェンスに巻き付けてみることにしました。



植木鉢を移動できなくなるのが難点ですが・・・。

ツルハナナスは花期が長いので、
たくさん咲いてくれるといいな!



めも:2023/08/27 PowerShot SX730 HS で撮影


ツルハナナス (蔓花茄子) ナス科ナス属のつる性常緑性低木
学名:Solanum laxum Spreng
参考
・ 今、見直したいつる性植物!「ツルハナナス」がおしゃれ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月前半の寄せ植え鉢-D:ツルハナナス、フウセンカズラ、バタフライピーの花

2023年08月18日 | Myガーデン

20230806_Myガーデン シリーズ


2023年7月 <== 8月前半 ==> 8月後半

8/13 寄せ植え鉢-D ツルハナナス の鉢

ツルハナナス の花が咲きました。



コリウスの赤い葉も元気。



寄せ植え鉢-D



めも:2023/08/13 PowerShot SX730 HS で撮影


8/8 寄せ植え鉢-D

出かける前に見たら、大きな紫の花が1つ!
バタフライピー が咲いた~。きれい。

夕方帰宅してみると・・・。
バタフライピーの花はしぼんだようです。





次の蕾も見当たらない、 トホホ。



めも:2023/08/08 PowerShot SX730 HS で撮影

これまでのバタフライピーの花も、この写真と同じでイマイチ ぱっとしません。
早く次の花が咲かないかなぁ

苗を植えた時のことは、こちら
 ⇒ Myブログ:6/11 寄せ植え鉢-D ツルハナナスにバタフライピーの苗を追加

花壇のバタフライピーの花と実
 ⇒ Myブログ:2022/12/11 エリア-6:キンカンとバタフライピーの実

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

8/6 寄せ植え鉢-D ツルハナナス の鉢

ツルハナナス の花が咲きました。

花をズームで見てみましょう!



シベや花びらの縁に毛が生えています




フウセンカズラの小さな花



花をズームで見てみましょう!




バタフライピーの蔓が伸びてきました。



1段目がツルハナナス、2段めがフウセンカズラ、
3段目がバタフライピーというのは、どうでしょう (*^_^*)♪
これからが、楽しみ!



めも:2023/08/06 PowerShot SX730 HS で撮影


フウセンカズラ(風船葛) 学名:Cardiospermum halicacabum ムクロジ科フウセンカズラ属。
属名は「ハートの種子」の意。
花を観賞するためよりむしろ、風船状の果実を観て楽しむために栽培される。
熱帯・亜熱帯のアジア・アフリカ原産。

旧:庭には花へのリンク ツルハナナス ・ フウセンカズラ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆蔓植物を育てたい。

2023年06月09日 | 索引やまとめなど

ベランダに、つる植物を這わせて育てたい。
夏は、グリーンカーテン! 花が咲くのがいいね!

2023/6/8 追記・修正

今育てているのは、ツルハナナス。(去年挿し木したもの)
花が咲いて、あんどん仕立てにしました。
 ⇒ Myブログ:6/1 ツルハナナスに花、行灯仕立てにする



やはり、去年挿し木した 「サネカズラ」、(寄せ植え鉢-SN
未だツルが伸びるところまでは育ってない。
 2023年4月8日  2023年6月6日

2023年4月8日 2023年6月6日 2023年6月6日

この前挿し木したのが、「スイカズラ
2023年5月14日
2023/05/14

種を植えたのは、「フウセンカズラ

欲しいのは、「ルリマツリ(プルンバーゴ)」




2013/6/5 記 、2022/6/6 追記・修正
グリーンカーテンには、どんな植物がいいのかな? 
ということで つる植物 を調べています。
 ⇒ グリーンカーテン関連の記事 ~ Myブログ「庭には花」
 ⇒ グリーンカーテン関連の記事 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
こちらも見てね ⇒ グリーンカーテンで快適な夏を! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

参考にした本は、これ。つるバラ、クレマチスについて詳しく書かれています。
 ⇒ つる植物で庭を彩る―仕立てて楽しむガーデニング (NHK出版実用セレクション) ~ Myブログ「あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート」

つるバラとクレマチスは園芸種が多いので 代表2つ程度を採用し残りは、パス。
それ以外のつる植物で、リストを作成しました。

  ⇒ 「ガーデンに集う」 つる植物リスト  

写真も載せたほうがいいですね。
といっても、花壇や公園で撮って このブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」と
もう一つのブログ「散歩道の野草と風」に投稿したものに限ります。

ついでにここに、リスト用の写真を集めました。
散歩道の野草と風」に載せた写真も、こちらに再投稿しました。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


これまでに見たつる植物のリスト

(庭) アサガオ


(庭)ウキツリボク(チロリアンランプ)


(庭)クレマチス


(庭)ロウグチ(クレマチスの一種)


(風) センニンソウ


(庭) ツルニチニチソウ


(庭) ツルハナナス


(庭) ノウゼンカズラ


(風) アメリカノウゼンカズラ


(庭) ハーデンベルギア



(風) ツキヌキニンドウ


(庭) フジ


(庭) ヤマフジ 


(庭) モッコウバラ (つるバラ)


(風) ノイバラ


(庭)ルリマツリ(プルンバーゴ)
Goo2:2020/07/21

(庭) フウセンカズラ


(庭) キウイ


(庭) ブドウ


(風) スイカズラ


(風) テイカカズラ


(庭) ハツユキカズラ
 (テイカカズラの変種)


(風) トケイソウ


(風) ナツユキカズラ


(風)サネカズラ(ビナンカズラ)


(風) ツルウメモドキ


(風) ヒョウタン


(風) アケビ


(風) ミツバアケビ


(庭) ムベ


(風) ナツヅタ


(風) フユヅタ



それぞれを掲載しているブログです。 
(風):「散歩道の野草と風」 
(庭):「Niwa niha Hana (庭には花)

こちらもどうぞ!  ⇒ 「ガーデンに集う」 つる植物リスト
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/1 ツルハナナスに花、行灯仕立てにし、寄せ植え鉢-Dと命名

2023年06月03日 | Myガーデン


2023/6/1 ==> 6/11

ツルハナナス は、薄紫の涼しげな花がきれいなツル植物。
5~11月と長く花が咲きます!
花壇から、茎をもらって挿していたのが、
ツルを伸ばし 花を咲かせました!





そうだ、あんどん仕立てにしてみよう!
ひょろっと伸びる蔓の下が寂しいので、
お気に入りのミリオンベルを挿しました。

名付けて 「寄せ植え鉢-D」です。



根元には、ゲッケイジュの挿し木
というか、もともと、月桂樹を挿し木した鉢なんです。(*^_^*)♪ 


寄せ植え鉢-D こんな寄せ植え鉢になりました



ミリオンベルは 寄せ植え鉢-B から切って挿しました。


めも:2023/06/01 PowerShot SX730 HS で撮影

◆ Myブログ:2023/3/27 ゲッケイジュとツルハナナスを挿し木
ツルハナナスは、ブルーベリーCから移植しました。
2023/3/27

◆ Myブログ:2022/08/18
ツルハナナスなどを、ブルーベリーCに挿し木しました。
2022/08/18

ツルハナナス(蔓花茄子 学名:Solanum jasminoides) ナス科ナス属のつる性常緑性低木
 
旧:庭には花へのリンク ツルハナナス

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年12月のムクゲ:剪定後落葉 ♪(^_^) /~~~

2022年12月07日 | Myガーデン

Myガーデンの ムクゲ です。

2021年に花が咲いた3つの鉢は、枝を短く剪定をして それぞれ冬越しします。
 ムクゲA は、ムクゲだけ3本の鉢。
 ムクゲB は、アジサイB の鉢として 春から初夏にアジサイを楽しみます。
 寄せ植え鉢-MSは、ミニ水仙、ムラサキゴテンやアベリアとの寄せ植えとして冬から初夏まで楽しみます。
 NEW 寄せ植え鉢-ML 白い花のムクゲを挿したのが、根付いたようです。2022/9/8 追加


2022年11月 <=== 12月 ===> 2023年4月

12/6 ムクゲ A、B、MS 夏までお休みですね。

ムクゲA

最後の黄葉


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ムクゲB  アジサイなどと寄せ植え

最近、ムクゲの枝を短く切りました。


6月のアジサイ B ⇒ Myブログ:2022年6月のMyG アジサイ


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ムクゲMS 寄せ植え鉢-MS

ムクゲはどこ? カタバミが蔓延ってます。
ここには オオキバナカタバミ を植えていたのを
すっかり忘れてました。o(*'o'*)o



ムクゲの最後の黄葉~。 ♪(^_^) /~~~


めも:2022/12/06 PowerShot SX730 HS で撮影

今年の春の様子です。
 ⇒ Myブログ:2022/3/31 寄せ植え鉢-MS:オオキバナカタバミがきれい


オオキバナカタバミ(大黄花片喰・大黄花酢漿草、学名:Oxalis pes-caprae)は、カタバミ科カタバミ属の多年草。
カタバミ(酢漿草、片喰、傍食、学名: Oxalis corniculata)はカタバミ科カタバミ属の多年草。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

ムクゲ(木槿、学名: Hibiscus syriacus)はアオイ科フヨウ属の落葉樹。
別名 ハチス、もくげ。
朝花が開き、夕方にはしぼんでしまうものもあるが、そのまま翌日も開花し続ける場合もある。

こちらも見てね
 ⇒ Myガーデンのムクゲ ~ 旧:庭には花
 ⇒ Myブログ:花壇のムクゲの花 ~ 旧:庭には花
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/9、14 、24 サネカズラの挿し木と飾った実:寄せ植え鉢-SN

2022年10月27日 | Myガーデン作業
藤棚に咲く サネカズラ は、雌雄の花が可愛く、赤い実がなるといっそう プリティ!
調べると、植木鉢で小さめに育てられるようです。
試しに、剪定していらない蔓をもらって挿し木しました。
(後日、寄せ植え鉢-SN と命名)
うまく育ちますように!

10/24

ダメ元でたくさん挿しています。
2~3本は枯れたので抜きましたが、後は元気そう!



めも:2022/10/24 PowerShot SX730 HS で撮影

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

10/14

瓶に飾ったサネカズラの実が 真っ赤になりました。



ホントなら全部の粒が赤くなるんだけど。
ちょっと寂しい・・・。


めも:2022/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影

その後数日で、瓶に挿した実は、片付けました。♪(^_^) /~~~

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

10/9

10/9のガーデニングクラブの作業日に サネカズラ の蔓を剪定。

不用な蔓をもらってきました。


短く切って挿し木にチャレンジ。


実がついた枝は、花瓶に飾ります。


めも:2022/10/09 PowerShot SX730 HS で撮影


 ⇒ Myブログ:10/9 、15 花壇の作業:藤棚のいろんな実
 
参考
・ サネカズラ - 特徴と育て方 - ガーデニングの図鑑
・ サネカズラは美しい実が魅力!失敗しない育て方や手入れ方法を紹介
・ 街中できれいな実盆栽『ビナンカズラ』を育てたい。bymeika-そだレポ-みんなの趣味の園芸
・ 美男葛(ビナンカズラ)の育て方|キミのミニ盆栽びより
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/14 作業日のエリア1:花や実

2022年08月18日 | GC花壇:6月~8月


エリア1 ホオズキ
2022/7/22 <== 8/14  ==> 9月

8/14 ガーデニングクラブの作業日です。
エリア1Nは、緑と花がいっぱい。

ホオズキの実、緑から朱色へ
 


トレニアの花




ツルハナナス の花




ヤナギバルイラソウ (ルエリア・サザンスター) の花が一つ咲いていました。


ヒペリカム の実が黒くなってきました。




エリア1N


めも:2022/08/14 PowerShot SX730 HS で撮影


◆ ツルハナナス(蔓花茄子 学名:Solanum jasminoides) ナス科ナス属のつる性常緑性低木

◆ ヤナギバルイラソウ  (柳葉ルイラ草) Ruellia simplex 、キツネノマゴ科 ルイラソウ属( リュエリア属)
  ルエリア・サザンスターは、ヤナギバルイラソウの園芸種。

◆ トレニア
単に「トレニア」というと、「ハナウリクサ」のことをいうそうです。
ハナウリクサ(花瓜草)(T. fournieri) アゼナ科ハナウリクサ属
 別名:ナツスミレ ムラサキミゾホオズキ
参考 
・ トレニアとは-育て方図鑑|みんなの趣味の園芸NHK出版

旧:庭には花へのリンク ~  ツルハナナス ・ トレニア
 ・ ヒペリカム ・ ホオズキ ・ ヤナギバルイラソウ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする