キーワード : 緑のカーテンを楽しむ日々
ベランダに、つる植物を這わせて育てたい。
夏は、グリーンカーテン! 花が咲くのがいいね!
2023/6/8 追記・修正
今育てているのは、ツルハナナス。(去年挿し木したもの)
花が咲いて、あんどん仕立てにしました。
⇒ Myブログ:6/1 ツルハナナスに花、行灯仕立てにする

やはり、去年挿し木した 「サネカズラ」、(寄せ植え鉢-SN)
未だツルが伸びるところまでは育ってない。
2023年4月8日 2023年6月6日



この前挿し木したのが、「スイカズラ」
2023年5月14日

種を植えたのは、「フウセンカズラ」
欲しいのは、「ルリマツリ(プルンバーゴ)」
2013/6/5 記 、2022/6/6 追記・修正
グリーンカーテンには、どんな植物がいいのかな?
ということで つる植物 を調べています。
⇒ グリーンカーテン関連の記事 ~ Myブログ「庭には花」
⇒ グリーンカーテン関連の記事 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
こちらも見てね ⇒ グリーンカーテンで快適な夏を! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
参考にした本は、これ。つるバラ、クレマチスについて詳しく書かれています。
⇒ つる植物で庭を彩る―仕立てて楽しむガーデニング (NHK出版実用セレクション) ~ Myブログ「あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート」
つるバラとクレマチスは園芸種が多いので 代表2つ程度を採用し残りは、パス。
それ以外のつる植物で、リストを作成しました。


写真も載せたほうがいいですね。
といっても、花壇や公園で撮って このブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」と
もう一つのブログ「散歩道の野草と風」に投稿したものに限ります。
ついでにここに、リスト用の写真を集めました。
「散歩道の野草と風」に載せた写真も、こちらに再投稿しました。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
これまでに見たつる植物のリスト
(庭) アサガオ

(庭)ウキツリボク(チロリアンランプ)

(庭)クレマチス

(庭)ロウグチ(クレマチスの一種)

(風) センニンソウ

(庭) ツルニチニチソウ

(庭) ツルハナナス

(庭) ノウゼンカズラ

(風) アメリカノウゼンカズラ

(庭) ハーデンベルギア

(風) ツキヌキニンドウ

(庭) フジ

(庭) ヤマフジ

(庭) モッコウバラ (つるバラ)

(風) ノイバラ

(庭)ルリマツリ(プルンバーゴ)

(庭) フウセンカズラ

(庭) キウイ

(庭) ブドウ

(風) スイカズラ

(風) テイカカズラ

(庭) ハツユキカズラ
(テイカカズラの変種)

(風) トケイソウ

(風) ナツユキカズラ

(風)サネカズラ(ビナンカズラ)

(風) ツルウメモドキ

(風) ヒョウタン

(風) アケビ

(風) ミツバアケビ

(庭) ムベ

(風) ナツヅタ

(風) フユヅタ

それぞれを掲載しているブログです。
(風):「散歩道の野草と風」
(庭):「Niwa niha Hana (庭には花)」
こちらもどうぞ! ⇒ 「ガーデンに集う」 つる植物リスト
最新の画像[もっと見る]
-
5/14 GooブログからFC2ブログへ引越しました 2日前
-
Gooブログが終了ですって!お花と一緒にお引越し~ 2週間前
-
2025年5月の花のカレンダー 3週間前
-
☆ 牡丹(ボタン)の花が咲く頃:2009~2024~ 4週間前
-
☆ 牡丹(ボタン)の花が咲く頃:2009~2024~ 4週間前
-
☆ 牡丹(ボタン)の花が咲く頃:2009~2024~ 4週間前
-
☆ 牡丹(ボタン)の花が咲く頃:2009~2024~ 4週間前
-
☆ 牡丹(ボタン)の花が咲く頃:2009~2024~ 4週間前
-
☆ 牡丹(ボタン)の花が咲く頃:2009~2024~ 4週間前
-
☆ 牡丹(ボタン)の花が咲く頃:2009~2024~ 4週間前
間違えていたらスミマセンm(_ _)m
コメントありがとうございます。
近所で毎年写していた水色の花、ずっとルリマツリと思っていましたが・・・。
Myガーデンで育てていたルリマツリと差し替えました。こっちのほうが ばえるかも。o(*'o'*)o
また、気づいたことがあったら、教えてください。ありがとうございした。