goo blog サービス終了のお知らせ 

Snowmint

Ca m'est reste dans l'esprit.

生春巻き

2006-08-27 | 自分ご飯/サラダ

鶏ハムを使って、生春巻き。

生春巻きの皮は、戻すのが面倒だと思っている人が多い。
しかし、コツをつかめば簡単。
まず、皮と同じ大きさの平たい皿を二枚用意。
具はお好みで、すぐにでも巻けるように、切っておく。
春巻きの皮が浸るほどの大きさの鍋で湯を沸かす。
これは、ぬるめの風呂の湯くらいの温度でいい。

皮を、サッと湯に浸し、取り出して皿の上に広げ、30秒ほどたつと、もうしんなりしてくる。
そうしたら、次の皮を湯に浸し、もう一枚の皿に広げて待たせておく。
その間に、最初の皮でクルクルと具材を巻き、春巻き作り。
一つ目が作り終わったころ、二枚目の皮も、しんなり。
そうしたら三枚目を湯に浸して皿に上げ、二つ目の春巻き作り。
これを繰り返していけば、戻した皮がくっ付いて破れるなんて失敗も無い。
(湯の温度や浸す程度と待ち時間は、皮の厚さにもよるので、それは微調整を)

ゴーヤツナサラダ

2006-08-25 | 自分ご飯/サラダ


塩もみしたゴーヤとニンジンをツナと合わせ、
茹でて采の目にしたジャガイモと、シメジ、舞茸、
みじん切りにして水にさらした少量の玉葱、
それにマヨネーズと大量のすりゴマを加えて混ぜる。
食べる直前に削り節をかけ、ほんの少し醤油をかけて出来上がり。