雨にも負けず山歩き♪

青空を見上げながらも、しっかり足もとを見つめて歩く自然観察情報!

トルコ…5つの世界遺産を巡る旅(3日目)

2014年04月04日 | トルコ世界遺産の旅

ヒッタイト帝国の首都、ハットゥシャ遺跡 「 ライオン門 」


2014/3/5(水)~14(金)  トルコ…5つの世界遺産を巡る旅(3日目)
                                              
                                             <ターキッシュエアライン直行便にて>

◆ 5つの世界遺産 ◆ (1)イスタンブール歴史地域 (1985年文化遺産)
(2)ハットゥシャ : ヒッタイトの首都 (1986年文化遺産)
(3)ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群 (1985年複合遺産)
(4)ヒエラポリス-パムッカレ (1988年複合遺産) (5)トロイの古代遺跡 (1998年文化遺産)


1日目> 小松空港~成田空港~イスタンブール空港~イスタンブールホテル泊
2日目 (世界遺産)イスタンブール歴史地区~トルコの首都アンカラ~アンカラホテル泊
3日目 アンカラ~(世界遺産)ボアズカレ遺跡~カッパドキアホテル泊
4日目 カッパドキアのバルーン体験~(世界遺産)カッパドキア奇岩群~カッパドキアホテル(連泊)
5日目 (世界遺産)カッパドキアギョレメ野外博物館~コンヤ観光~コンヤホテル泊
6日目 コンヤ~(世界遺産)バムッカレ石灰棚~バムッカレホテル泊
7日目バムッカレ~古代都市エフェソス観光~エドレミットホテル泊
8日目 エドレミット~(世界遺産)トロイ遺跡~ダーダネルス海峡フェリー~イスタンブルホテル泊
9 ・10日目 イスタンブール観光~イスタンブール空港~成田空港~(新幹線)金沢


3日目はひたすら移動日。。。


お天気は曇り 今日はアンカラからカッパドキアまで、途中ボアズカレ経由ではあるが、朝一から移動日と言える。
8時半にホテル出発後、まずは約220km(約3時間30分)…昼を挟んでボアズカレ遺跡には12時半頃到着!

ボアズカレ遺跡は、史上初めて鉄器を使用した大帝国「ヒッタイト大国」の都であった。
ヒッタイト古王国の首都であった「ハットゥシャ遺跡」と、少し離れた場所にある「ヤズルカヤ遺跡」
2ヶ所の遺跡を1時間半くらいで回って、今度は約240km(約4時間)の移動でカッパドキアへ

予定していた4時間よりも早めにカッパドキア入りしたらしく、観光予定には無かったと言っていた「ラクダ岩」と
明日の観光予定だった「スリーシスターズ」を、まだ明るいので先に見に行く事となった。
2ヶ所のキノコ岩を見学後、ホテルに到着したのは、やや薄暗くなった夕方5時40分頃である。

ギョレメでの宿泊地は、ユルギュッブの西の郊外、オルタヒサール地区に位置する「ディレク カヤホテル」

洞窟ホテルと言う事でちょっと期待していたが、外見は普通のホテルで、(部屋は色々あり当たり外れありとの事)
添乗員さんから「好きなカギをお取り下さい」と、テーブルに並べられた鍵を娘が選んできたのだったが
私達の部屋はハズレ?3階だけど階段しかなく、入ってみたら普通の部屋、期待しすぎて少々ガッカリ(-_-;)

おまけにWi-Fi はホテルのロビー棟のみしか使えないらしく、宿泊は別棟なのでいちいち出向くのがめんど~
おまけにレストランもまた別棟になっていて、一旦1階の中庭を通るので、上着も着たり脱いだりでめんど~
でも考えて見たら、そう言うところが洞窟を利用したホテルって事で、自然の地形を利用して建ててあったのかも?
まぁ何でも良いや~ベットさえあれば、カッパドキアでは行事が盛り沢山で、そちらの期待の方が大きかった(^^♪

ここでは、この旅初めての2連泊となるので、ゆっくり出来そうで気分的には楽である。
部屋とロビーも行ったり来たりしている間に、趣のある建物の雰囲気がだんだん好きになって来た。
洗濯は2度目であるが、2日間あれば部屋干しでも綺麗に乾きそうで、夕食前にせっせと2人分のお洗濯(^^ゞ
明日はいよいよこの旅のメインイベント「早朝バルーンツアー」があるので、早めに寝なくては…で、ふと気付いた。
気になる明日のお天気は?う~ん靴を履いてロビーまで出かけるのがめんど~で、運は天にお任せ(-_-)zzz


鉄道も走る比較的なだらかな高原地帯が続く。。。


 
トイレ休憩時に併設の店で飲んだ初めてのチャイ(トルコのお茶)…紅茶のような味で、日本人の口にも合う。
小さめのチューリップ形グラスで出てくるのが一般的で、ここでは1リラ(日本円で50円位)だった。

車窓はずっと高原地帯で、時々街があったり、日本の桜に似た、アーモンドなど実がなる木の花が見頃だったり
ちょっと気になる岩山が見えてくると、娘と2人で登ってみたいと口走っていて、この辺り好山病(ざわちゃん)だ!


マーケット併設のレストランでランチタイム。。。


 
トルコ料理のサチカブルマ(羊肉とトマトの鉄板焼で2人分)&スープ、他には豆類の煮込み&甘いデザート


 
「300円だわ、可愛くて安~い♪」…お穣さまたちはイヤリングに夢中、その間主婦たちは蜂蜜をGET(^^)v


 
ランチのレストラン&マーケット                 岩の上で羊を見守る人(車窓)

綺麗なレストランだったけど、ここではチャイが先程の4倍で4リラ、水500cc 2リラ、ビール350cc 10リラ
ランチ後も高原地帯は続き、ヒツジや牛の放牧地帯などが見えたりして、車窓は喉かな雰囲気である。


ハットゥシャ遺跡とヤズルカヤ遺跡


 
まずは大神殿の入口(左画像)から… 遺跡のほとんどは土台部分しか残っていないようであり、
朽ち果ててゴツゴツした感じであるが、何となくオーラを出していた緑色の石(右中央)ガイドさんの説明はあったけど、
イヤホンガイドの調子がイマイチで、歴史の勉強も不十分な私でもあり、すっかり記憶から消えている(^^ゞ

 
   


復元された城壁の一部と、その向こうに見えているのはボアズカレ村のようだった。


広いのでバスで5分程移動して。。。


 
ハットゥシャの街を囲む城壁の遺跡 「ライオン門」 は見所の一つであるが、一頭の顔は再現されたもののようだ。
右画像は現地の看板を撮影したもので、元の形と2010年の形と、現在の再現との比較ができる。
ガイドさんの説明もあり、積まれた石の間を覗くと、鉄の棒で固定されており、鉄器で栄えた事の証明かな?


 
          ライオン門の前で             王の門…尖り帽の兵士(白い部分)も再現されたレプリカ



やや急な石垣を20m位登ると「スフィンクスの門」…こちらもレプリカで本物は博物館にあるのだとか(^^ゞ


 
石垣(城壁)の地下通路トンネル(けっこう広い)があり、城壁の(内と外)を通り抜けできた。


再びバスで10分程移動して、ヤズルカヤ遺跡へ



ここはハットゥシャの聖地、神殿があったヤズルカヤ遺跡の入口、パッと見は岩場だったが
天然の岩の間を潜って行くと、幾つもの神のレリーフなどが見られた。


 
12人の神のレリーフ                           これも神か?           


 
こちらは 「トゥドハリヤ4世(王さま) 」                          現地看板の「トゥドハリヤ4世」


 
          剣の神さま「ネルガル」            シャルマと言う神さまに抱かれた「 トゥドハリヤ4世」
      

カッパドキアへ。。。


 
この旅でお世話になったバスと、途中で見えた山(この時期残雪なので、もしやエルジェス山 3916m?)


ギョレメに近付くと雰囲気が一変!



ラクダ岩…名前があってもなくても不思議なキノコ岩の光景が続く。。。



スリーシスターズ…よ~く見たらお腹に穴が!時間があれば覗きに行ったんだけど(^^ゞ


ウェルカムワインでお出迎え


 
ロビー(受付)棟は2階になるようで、中央のラセン階段から(添乗員さん達が宿泊する)1階ロビーが見えていた。
ディレクカヤホテルでは、到着と同時にウェルカムワインを頂き、チェックイン待ちを退屈させない気配りが嬉しい♪


 
     一般客の宿泊棟入口(2階)              中庭を囲んで4階建て(早朝撮った画像)


 
普通の部屋と普通のお風呂だった(^^ゞ


 
夕食はどのホテルもバイキング…娘と2人で赤ワイン(ハーフボトル)を頂く。。。


 
廊下に猫ちゃん、窓にも置物のように猫ちゃん、どの子も人懐っこい。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿