雨にも負けず山歩き♪

青空を見上げながらも、しっかり足もとを見つめて歩く自然観察情報!

トルコ…5つの世界遺産を巡る旅(5日目)

2014年05月21日 | トルコ世界遺産の旅

ウサチヒールの要塞


2014/3/5(水)~14(金)  トルコ…5つの世界遺産を巡る旅(5日目)
                                              
                               <ターキッシュエアライン直行便にて>

◆ 5つの世界遺産 ◆ (1)イスタンブール歴史地域 (1985年文化遺産)
(2)ハットゥシャ : ヒッタイトの首都 (1986年文化遺産)
(3)ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群 (1985年複合遺産)
(4)ヒエラポリス-パムッカレ (1988年複合遺産) (5)トロイの古代遺跡 (1998年文化遺産)


1日目
小松空港~成田空港~イスタンブール空港~イスタンブールホテル泊

2日目 (世界遺産)イスタンブール歴史地区~トルコの首都アンカラ~アンカラホテル泊
3日目 アンカラ~(世界遺産)ボアズカレ遺跡~カッパドキアホテル泊
4日目 カッパドキアのバルーン体験~(世界遺産)カッパドキア奇岩群~カッパドキアホテル(連泊)
<5日目> (世界遺産)カッパドキアギョレメ野外博物館~コンヤ観光~コンヤホテル泊
6日目 コンヤ~(世界遺産)バムッカレ石灰棚~バムッカレホテル泊
7日目バムッカレ~古代都市エフェソス観光~エドレミットホテル泊
8日目 エドレミット~(世界遺産)トロイ遺跡~ダーダネルス海峡フェリー~イスタンブルホテル泊
<9 ・10日目> イスタンブール観光~イスタンブール空港~成田空港~(新幹線)金沢


本日のメインイベントは自由行動。。。


ホテルが決定した時点(一週間前の連絡)で、自由行動時間をムダなく過ごすため、集中的に下調べをして
カッパドキアで2日目のオプションとなっていた「ギョレメ野外博物館」に、個人で行く計画を立ててきていた。

「ギョレメ野外博物館」へは、ギョレメの町から約5kmと若干離れているが、歩いても2~30分と書いてあり、
宿泊したオルタヒサール地区のホテルからは約3.2km、帰路にタクシーが無かった場合は最悪歩こうと考えていた。
思わぬ時短でギリギリの計画となってしまったが、一緒に行きたいと言うMさんと3人で早めにホテルを出発!
行きはホテルでタクシーを呼んで頂き、タクシーで5~6分、料金は送迎代3リラを含み(13.5リラ)だった。

冬場の開館は8時半だと聞いていたが8時頃到着し、他にも早めに到着したグループもいて間もなく開館!
入場チケット(15リラ)と、グループで一人のパスポートを担保に借りれる、日本語音声ガイド(10リラ)を借りて入場。

ギョレメ野外博物館は地下ではないが、やはり全てが洞窟を掘ったものであり、ローマ帝国の追害を逃れた
キリスト教徒が隠れ住んだ場所であり、岩窟教会に残るフレスコ画などが見られる貴重な遺跡である。

聖バーバラ協会、林檎の教会、サンダルの教会、蛇の教会など9つの教会の他、修道院や食堂などがあり
広い敷地内の全てを、マイペースで1時間半くらいかけて見て回り、日本語音声ガイドもフル利用できた。

ギョレメとは、「見られたらいけないもの」と言う意味らしく、フレスコ画の目の部分は削られていたのだが
別料金(8リラ)が必要だったカランクルキリセ「暗闇の教会」では、保存状態も良く、目の部分を削られる事なく
かなり美しい状態で残っていて、ここだけ丁寧に見ても良かったほど、絵に興味があればお薦めの教会である。

最後に行ったトカルキリセ「留め金の教会」は入場門を出て2~3分先の、道路を挟んで右側にあり
皆さんここを最後とする為か、係のおじさんがタクシーを呼んで下さると言うのでお願いすることになり
音声ガイド返却の為、一旦入場門まで行き、お土産屋さんを覗く時間もあって、チャイグラスとミニ気球を購入!
トカルキリセに戻ってタクシーを呼んで頂き、近くにいたのか2~3分程で到着し、ホテルには10:05着だった。

戻る時間を気にして焦っていたので、後で気付いたのだが、親切なおじさんにチップを払うべきだったかも?
帰りのタクシーは(13.7リラ)、1人当たりの費用はタクシーと音声ガイド込みで、日本円で1,700円程であり
オプションで支払う一人当たり8,000円と比較すると、とんでもないお得感があった(^^)v

しかもギョレメ博物館は遺跡保護(フレスコ画を守る)ために、洞窟教会内での撮影は禁止されており、
教会内での私語も禁止されている為、オプション参加の方達のガイド案内は野外で行われたのだとか!
私たちが借りた音声ガイドは、耳で聞くイヤホンタイプなので中に持って入れて、絵を見ながらのガイドであり
とても理解しやすく、お得感は5倍以上であったと言える(^^♪…この差額はお土産に回す予定である。

昨日に引き続き、今朝は早起きしてホテルの屋上へ散歩に出かけたり、自由行動の一大イベントが終わって、
この後の予定は、エキゾチックな古都、コンヤへ向けて約215km / 約3時間の長距離移動である。

朝は青空だったが、やはり3月の天気は不安定で、バスが出発して間もなく雨がポツポツ降り出した。
この後2時頃まで降ったりやんだり、コンヤ到着の頃には回復したが、雲が多く暗い一日であった。

ホテルを出て20分程、通り道にあるウチヒサールの要塞が見える一角に寄り道して頂けた。
ここでは写真だけ撮って直ぐに出発し、次はお約束のトルコ石店(綺麗な店内)でショッピングタイム…
青々とトルコ石オンリーの可愛いアクセサリーが店内にズラリと並び、女性なら見ているだけでも嬉しくなる♪

娘はお気に入りのトルコ石ペンダントを見つけて、めでたく購入! 添乗員さんもブレスレットを購入!
家族(奥さまと娘さん)へのお土産だと言って、2つ購入された方もいて、売り上げは好調のようだったが
やはりここでも価格はなく、最初に示された価格から、いかにお得に値引き交渉するかがミソで、
もちろん日本語ペラペラの店員さんばかりで、客の購買心理を上手く読んだ心理作戦が繰り広げられていた。
何と言っても、店の規模の割には店員の数が多く、やはりここも日本人団体観光客専用のお店であったのだ。

お昼は途中のレストランで、カッパドキア地方の名物料理である 「テスティケバブ」 を頂いた。
テスティケバブは素焼きの壺に、肉、野菜、オリーブオイル、塩などを入れ、猛烈な炎で壺ごと丸焼きにしたもの。
テーブルまで運ばれてきた壺を、客の一人に割らせて、中身を皆で分けて頂くと言う演出があった(^^ゞ

考えてみたら高級じゅうたんから3リラのトルコアイスまで、販売にかかわるトルコ人は皆さん陽気で明るい♪
日本語を勉強して、私たちの旅を楽しく盛り上げて頂いている事には、大いに感謝したい。

途中でトイレ休憩を兼ねて、キャラバンサライ(隊商宿)を外観だけ見学、コンヤではメヴラーナ博物館に入場観光し、
インジェミナーレ神学校も外観のみ見学したが、町中にある為人通りが多くて落ち着かず、居場所なし!
ギョレメでのインパクトが大きく、何を見ても余り魅力はなく、外観だけ見てもほとんど印象には残らないものである。
トルコではちょうど選挙期間でもあり、通りかかった選挙カーの大音量音楽(独特の曲)だけは笑えた。

予定通り夕方17時頃ホテルに到着!コンヤと言う町は人口100万人で、トルコでは中間位の大きな町らしい。
ホテルの近くに「Kipa」と言う大きなショッピングセンターもあり、ネットで場所も道順もしっかり調べて来ており、
ロクムやチャイ、ウルケル(Ulker)のチョコ菓子を見つけられたらと思っていたので、買い物の方が楽しみであった♪


ホテル周りを早朝散歩♪



早朝散歩でホテルの屋上から


 
頂上まで登れるオルタヒサール村のシンボル(要塞)           ホテルの朝食


自由行動はギョレメ野外博物館巡り♪


 
ギョレメ野外博物館入口                   入場ゲート



AUDIO TOURS (音声ガイド)のパンフレットより


 
St Basil Chapel (3~7)
左画像は、写っていないが中に人骨が納めれらていた。( 最初は撮影禁止を知らずに撮った、貴重な2枚(^^ゞ )


 
  The Apple Church 林檎の教会(8~11)   St Barbara Church 聖バーバラ教会(13~17)


 
The Snake Chuwch 蛇の教会(18~21)      Church of the Pantokrator (22~24)



時計と反対回りに一周できるようになっていた。



The Dark Church (カランルク キリセ) 暗闇の教会(28~40)
入場料別途8リラが必要だが、フレスコ画の保存状態が一番良く、目の部分を削られる事なく、
かなり美しい状態で残っていて見応えあり!ここでチケットを購入できる(警備員さんが見下ろしている左側)


 
カランルクキリセの入口とその周辺(上)
  

 
      St Catherine Chapel (41~43)   Church of the Sandals サンダルの教会(44~47)


 
左画像は(2)方向に行ってみたが閉鎖されていた。          トカリキリセ 留め金の教会(48~61)  
Buckle Church (Tokali Kirise トカリキリセ )留め金の教会は、一旦入場門を出て左手方向に下って行き
道路を挟んで50m先(徒歩2~3分)の右手側にある別館である。(チケット兼用で新たな入場料はなし)


ウサチヒールの要塞に立ち寄る



予定にはなかったが通り道なので、短い時間だが寄って頂けたようで、写真だけ撮った。


昼はカッパドキア名物 「テスティケバブ」
 

 
  壺焼きのイメージパフォーマンス         その場で壺を割ってケバブを出して…


 
     ライスの上に取り分けてくれた       牛さん散歩?…レストランの窓からの光景


バスはシルクロード沿いを走る。。。


 
キャラバンサライ(隊商宿)…シルクロードを行き来する昔の商人が(ロバやラクダと共に)宿泊した無料施設で
現在のホテルの役割をした建物であるとのこと。 (門の中に入場チケット売り場があった)
コンヤへの途中に、トイレ休憩を兼ねて、寄ったと言うより建物をチラッと見ただけである(^^ゞ
ちょうど雨が本降りとなっていて、15分しかないので、トイレか建物か?の選択で、建物近くに行ってきた。


メヴラーナ博物館に入場観光


 
入場ゲートと広い敷地(6500㎡)の奥に見えるのが博物館の建物 (ここでも猫が2匹、堂々と歩いていた)


 
    土禁代わりの使い捨て靴カバー      独特の白い衣装と旋回舞踊の再現(マネキン)
       

  
(左)いったい誰で何をしていたのか?マネキンが多い中、この方は本物(人間)だったので、逆にドキッとした(^^ゞ
(右)建物の外で個人的にお土産を売っていたおじさん、トルコの観光地では良く見かけた光景でもある。

 
インジェミナーレ神学校 前で下車



キャラバンサライと同じで、ここにいたのは2~3分で早々に引き上げ、入場しないので全く印象に残らず(*_*;
町中にあった建物なので、歩道は広いが人通りが多く、車道にも出れず、居場所が無かった。
ちなみにこのインジェミナーレ神学校は、1267年にイスラム教の神学校として建てられたらしく、
現在は彫刻の博物館になっていて、天井のモザイクが見事らしい。(事前に調べて行ったけど役に立たず)


今夜はコンヤ泊 「アネモン ホテル」


 
部屋はまぁまぁの広さで、WベットとSベットのツインだったが、お風呂が浅くお湯は30cm程しか溜められない。


スーパー「kipa」でお土産まとめ買い!


 
部屋の窓から、歩道橋の向こうに大きなショッピングセンターの黄色い建物(kipa)が見えていた。
早い到着だったので、ギョレメ博物館で一緒だったMさんと3人で、早速買い物に出かけた。


 
ピクルス&お惣菜コーナー


  
量り売りはデパートに似ているが、日本のディスカウントスーパー売り場のようなスーパーだった。


  
通り道の酒屋でエフェスビールお買い上げ!         夕日も沈み、歩道橋からのアネモンホテル


 
ホテルに戻ってディナー、食前に娘とエフェスビールで乾杯したので、飲み物はチャイを注文(^^ゞ
右画像は、アネモンホテルの次の日の朝食である。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする