井上しんごブログ

北九州市議の井上真吾です。何かあったらいつでもどうぞ、私の携帯電話は070-5690-1423です。😄

大蔵商店街で車のスピードの出しすぎで危ない! 地元の方と区役所・八幡東警察署へ交通規制要望。祇園町交差点で夕立ち。

2020年07月09日 | 活動報告

本日の活動報告です。😌

朝立ちは雨のため中止にしました。
以前の職場でお世話になった先輩の労働相談があり、訪問しました。
継続中です。


夕方四時半から、大蔵親和通り商店街の交通規制の要望があり、地域の役員さんと一緒に、区役所、東署に要望に行きました。

商店街として署名、要望書を出してほしいと。

30キロ規制と、道路標示改善で、通学路の安全対策なんとか実現したいです。

詳しくは、井上までお尋ねください。携帯:070-5690-1423まで。

夕方は祇園町で夕立ちと街頭演説一回しました。

夕立ち1回
演説1回
懇談4名。
要望活動2ヶ所
要望実現1ヶ所

①大蔵商店街
②地元自治会要望で、山王の崖崩れ対策と、消防専用送水管のある市道の手すり整備と草刈。

これは後日、再度要望。これは6月28日日曜日に枝光一区で行われた、自治会と九州大学、消防団4分団合同で行われた区内巡視の際に、要望されたもの。

消防活動で使うエリアでもあり、特に緊急性があったもの2か所です。

要求実現1ヶ所
①枝光台中学校と九国大付属高校前の道路の交通安全のための道路標示変更。

昨年、中学校・PTA・地域で、警察、区役所に通学路の安全対策で要望していたもの。

本日、交通係長さんから、工事完了の報告がありました。😌

道路標示をラインを狭くして、車のスピードの出しすぎを抑制する対策で、歩道のない道路上で、子ども達の歩行スペースなどを確保するため。

 

夜、大雨による、板櫃川河川敷に住んでいる町会長さんに、注意換気の連絡を入れました。

板櫃川、岩渕橋の水位監視。ライブカメラで見ています。

大蔵川・槻田川合流部分のちょっと先の板櫃川・仙房橋。現在水防団待機水位を再び超えました。

氾濫危険水位まで、あと3段階あります。

水防団待機水位⇒はん濫注意水位⇒避難判断水位⇒はん濫危険水位。危険水位まであと1mほどあります。

 

消防団での出動要請に備えます。

 

以上です。🙇

祇園町での宣伝。

 


最新の画像もっと見る