teamひとり

「竜の像」(東松島市野蒜海岸)

日本海へ…2

2018-07-10 21:54:44 | ツーリング
 ビジホの窓から見る朝の鶴岡市は快晴。朝食はしっかり取った。というより、食べ過ぎでこのまま冷房の効いた部屋で横になりたいくらい。そうもいかず、荷物をまとめて足取りも胃も重く玄関先のバイクへ。暑い、あついと言いながらツーリングバックを車体に取り付ける。

(玄関先にバイクを止めさせてくれる事が多いし、屋根がある駐車場があったり、大浴場もあるお気に入りの〇〇〇イン)
ここからは早い。国道7号めざしてホテルを後にする。すぐ鶴岡西ICから日本海東北道に乗り終点まで。国道に降り「道の駅あつみ」でSTOP。

(道の駅あつみの裏から。粟島が見える)
早くも本日最初のアイスを食べる。

(アイス?ソフトクリーム?一つじゃ足りない。二つ食べた。)
途中から345号で海岸沿いを行く予定だったが、うっかり見過ごした。暑さのせいだ。今回、新潟県は通過するだけ。村上市から南陽市めざす。

(「きらおんせん」……難しいね)

(どこにいても暑い日)

(炎天下の駐車場。バイクのシートもアツアツ。)
東北中央道の栗子トンネル(東北一長い8972m)を走ってみなきゃ。東北中央道に乗った途端、温度は38度の表示!!。初めて見た。証拠写真を撮りたかったが停止は出来ない。トンネル内は空気の汚れた所もあった。洞窟内のサッカー少年を救出に向かう人は往復するとこのトンネル以上の距離になる。
東北道国見SAで最後の休憩。仙台宮城ICで降り、仙台市内の中心部を流し、人ごみを眺め一気走りでひと気のない田舎町に。出発の時、ニヤリとした近所の人もこの時間は家の中。無事、静かに自宅車庫に滑り込む。