クリスマスから、あっという間に年が明けてしまった。
これから盛り上がる日本と違って、クリスマスが終わると急に冷たくなった恋人みたいに何もかもフツーに戻ってしまうのには、もう慣れた。
慣れたけど、毎年物足りなさは感じている。
晦日に鬼の霍乱か、この私がダウン。
4時頃に早退し、大晦日はとうとう仕事に行けなかった。
この8年余、コロナの時以外はほぼ皆勤賞だったのに。
元旦は休みで、2日からは仕事。
元旦は家から一歩も出ずにゴロゴロしていた。
ハワイは大晦日に人々が花火をあげるのが慣習になっているが、その音の凄まじさといったらない。
我が家の近くの空き地や道路であげる花火は、大晦日の夕方から始まり、12時に向けてエスカレートしていく。
おなかに響くほどの衝撃と爆音で眠れない。気の毒なのは猫たちで、右往左往している。
打ち上げ花火もすごいけど、爆竹の音は耐えられない。
毎年怪我人がでるのだが、今年は4人の方が亡くなった。
そんなに花火をあげて、何が楽しいんだろうと私などは思う。
花火をみるのは好きだけど、あれは遠くから見るからいいんじゃないか。
昔は家の前で線香花火なんかやって楽しかったけれど、でかい打ち上げや爆竹をやって楽しいと思う気持ちはわからないんだなあ。
2日、今一つの体調で仕事に来てみたら、猛烈に忙しくて体調不良なんぞぶっとんだ。
あまりの忙しさに、今日が誕生日だということも思い出さなかったほどだ。
そして3日の今日。
諸事情で今日は職場を閉めることになり、私だけがデリバリーの受け取りのために一人で店に来ている。
手が回らなかった仕事を片付けて、外のベンチで本など読んでいる。
天気はよく、いい風が吹いている。
なんとなく、いつもと違う年明け。