一昨年の12月に日本に帰省して以来、旅行には行っていない。
日本には私だけが行ったから、夫はワシントンDCとインディアナ州に行ったのが最後で、数年は旅行知らず。
まあ、夫は「また」転職したりもしたから、休みが取れにくかったのはある。
今年はどこかに行こう、と何か月も前から話題になっており、
シアトルからカナダに車でロードトリップしよう、という具体的なテーマまで決まっていて、
それでいて、フライトを予約しようとかいうムードにまったくならない。
週末の時間があるときに、フライト取ってみるか、と義務的に思うのだけれど、なんだか腰が上がらない。
それは夫も同じらしく、また今度、といってそのままになる。
私達のロードトリップは、ホテルなどは予約しないで行き当たりばったりだから、直前でもフライトとレンタカーさえ取れたら行けるにしても、
このやる気のなさはどうしたことだ。
遊びに行くというのに。
5月1日から丸2か月、義両親は恒例のヨーロッパ旅行に出かける。
旅行の日程はいつもすべてシュートメが用意周到に企画し、何時間もかけてヨーロッパの国の列車の予約をとったり、ホテルの場所を調べたり。
その緻密さ、根気強さには頭が下がる。
数年前に私たちがフランスに行ったときも、ワシントンDCの時も、義両親が一緒だったから、私達はただ言われるままに移動すればよかった。
フランスは絶対にまた行きたい国だけど、あの緻密さで旅を計画する気力は私にはない。
むろん、夫がそんなことをするはずがない。
あの人は若い頃はバックパッカーで気の向くままに旅をしていた人なのだ。
場所が日本なら、話はべつ。
夫も私も、日本で行ったことがない場所がたくさんある。
今度日本に行ったら、電車を乗り継いでどこか未知の場所に行ってみたい。
数日間のそういう計画なら、私にもできる気がする。
今年の夏休みは、どうなることか。
ロードトリップに行くのか、このままハワイにいるのか。
こんなにエンジンがかからないのには、なにかワケがあるのか。