自然のシャワーを浴びながら:パート2

定年後の主人と晴歩雨読の日々。同じタイトルのニフティのブログ の続きです。

房総半島・富山

2019-01-31 | 登山ハイキング
山好きなら誰でも知っている田中陽希は100名山も200名山も300名山もないのに最近房総半島を歩いて1周した。
確かに房総半島には高い山もないが富山(とみさん)や伊予が岳などの登りたい山がある。
伊予が岳はバス便が悪いから富山へ登ることにして館山にやってきた。
館山駅から岩井駅にて下車し車道を歩くこと40分程で登山口の福満寺に到着。
途中の道すがら鉄塔のある双耳峰をもつ富山が見えていた。
富山は滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」の舞台となった山だそうだ。
また房総半島で2番目に高い山で、特に北峰は十一州一覧台と呼ばれ見事な展望の山。
近くにはスイセンロードもあるようだが、至る所に水仙が咲いていて春を感じさせてくれた。
福満寺からスタートの表参道は1合目毎に道しるべが立っていた。
面白いことに4合目から5合目まではずっと下りだけの道で、5合目から先は階段状の登りが続いた。
1時間ほどでまず南峰342mに到着したが、あいにくと展望は全くなし。
続いて尾根歩きで北峰へ向かったが、とても素晴らしい展望が開けていた。
てっきり山頂だと思ったいたらまだ先だった。
途中には愛の鐘があったが、平成11年に皇太子ご夫妻が登られて以来、愛の山としてカップルが多く登る山になったとか。
そんな山とはつゆ知らず……。
展望台が造られている場所に到着したので山頂だと思っていたが、実はここでもなかった。
でも展望台まで上がったら館山湾が眼下に望めたが、富士山は見えず残念。
目を移すとさっき登ってきた南峰と太平洋が見渡せた。
山頂を示す道標がないと探していたら、も少し行った所にあった。349,5mの富山山頂。
今年一番のスミレの花を発見し、春が確かに近づいているのを感じた。
下山は裏参道を使ったが、あっという間に下りて車道歩きが長かった。
途中伏せ姫籠窟(ふせひめろうくつ)という史跡があり、一体どんなところなのかと長ーく続く石段を登って行った先に……。
なーんだ洞窟じゃないかと。
でもこの洞窟は伏姫と八房がくらしたとされる洞窟らしいが、伏姫伝説を知らない私には……。
岩井駅まで戻り今日のハイクは3時間半で、昨日とは違って風がなくてよかった。
帰りは電車でのんびりと青海原を見ながら帰ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総半島・館山

2019-01-31 | 国内旅行(温泉)
寒いこの時期暖かさを求めてここ数年房総半島や伊豆半島へ。
一昨年鴨川へ行ったが今年は館山へ行き、崖観音にお参りしてきた。
バスタ新宿から高速バスで一路館山へ向かうと、海ほたるから後方に富士山がぼーっと見えていた。
館山駅からバスで15分くらいの崖観音のある大福寺に行ったら、バス停からでも遠くからでも崖の上の観音堂が見えていた。
高い場所にあるので覚悟していたが、思ったより階段が少なくてなーんだって感じだった。
船形山の崖に建つ朱塗りの観音堂まで上がると、館山湾が一望だった。
パワースポットだけあって寒い中外人さん達も来ていた。
とにかく風がきつくて長居できなかった。
再び館山駅に戻ったが、館山駅から海を臨むとちょっとスペイン風の建物と街路樹が南国ムード。
あまりの風の強さに出歩く気にもなれず早々に海の傍のTホテルへ。
何でも館山は午後から風が強いことが多いらしい。 館山温泉で冷えた身体を温め、やっぱり冬は温泉が一番。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする