続・知青の丘

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

拙句集『たかざれき』上梓後の楽しみ③(追記あり)

2021-01-27 20:48:47 | 俳句
きょうも、拙句集へのお礼状が届き
うれしい日でした。

沖縄のU氏からのもので
「異界に迷いこんだような気持ちで」
時間をかけて、
しっかり読み込んでいただいたようです。

「句集には生きることの現実をしたたかに踏まえながら、
紡ぎだされる言葉の乱舞があり、魅了されました」と。

ご高覧、誠にありがとうございました!

『We』11号でも、特集を組ませていただきましたが
戴いたお手紙やお葉書の感想や寸評、選を全部掲載できないのが
とても残念です。

「We」では、参加同人が句集や歌集を上梓されたら
ご希望に応じた特集を組みます。


お問い合わせは、


きょうは、
アマゾンで高島裕(ゆたか)の歌集『饕餮の家』を注文した。
(饕餮はとうてつ、と読み
中国は周の時代の青銅器にあしらわれた
饕餮文・とうてつもん
といえば分るかと思います。)

ある方が高島の第一句集『旧制度(アンシャン・レジーム)』の中の
いくつかの短歌を教えてくださり
これはいいなあ~と思い
そして今はどういう歌を詠まれているのかと
現在に一番近い歌集を読んでみようと思ったのだ。
といっても、これは2012年に出されたものだが・・・。

個人誌かなんか発行されているようだが
只今現在の、やはり一冊の歌集として編まれたものを読みたい。

(追記)
2021年1月27日付西日本新聞の
谷口慎也氏執筆「俳句月評」で取り上げてくださいました。
紙面のスペースは限られているとはいえ
きちんと評を書いて下さって大変有難かったです。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 「思い違い」のつづき | トップ | 「はがきハイク」 第22号 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
礼状 (縄文人)
2021-01-28 07:37:46

≫≫「句集には生きることの現実をしたたかに踏まえながら、
紡ぎだされる言葉の乱舞があり、魅了されました」と

この言葉はじっくり読み砕かないと・・・
素晴らしい文章ですね!!なるほどと読み入りました。語彙のすばらしさ。
返信する
Unknown (知青)
2021-01-28 12:03:05
>縄文人さんへ

拙句集の読後の感想や評など沢山戴きましたが
単なるお世辞ではない書き方を感じます。

自分でも誠実にそうありたいと思います。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事