goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

特徴を出して違和感なく

2018-06-18 00:44:09 | 庭作り

★いつも応援クリックありがとうございます★

西安。たくさん咲いていますが、
実は花がとても小さいのです。
少し枝を整理すればよかったのですが、
このまま、秋色になるのかどうか・・・

アーチのツクシノイバラ。たくさん蕾はあるのですが、
ぽつぽつと順番に咲いて、
なかなかいっせいに咲いてくれません。

「東南の庭」の花井戸では、ベゴニアがあふれそう。

西洋ノコギリソウが白っぽくなってきてそろそろ終盤。
「東の庭」の「妖精のおうち」付近です。

テラス前のアガパンサス。
アナベルはアガパンサスにも似合いそう。
「南の庭」にはテラス横にわずかにあるだけなので、
植えようかなと思いながら、決められずにいます。
丈夫なので、多分乾燥がひどい南の庭でも
大丈夫だと思うけれど、
あまりどこにでも植えると、
それぞれの庭の特徴がなくなってくるので、
思案中です。
雰囲気の違いを残しつつ、
全体としては違和感のないように・・・
が、理想ですが、植物もこちらが思うようには
育ってくれなかったりして、なかなか難しいものですね。

外の通りから見たテラス前あたり。
2本の枯れ木のトレリスには宿根琉球朝顔を
絡ませています。
昨年、片方の大きな株が枯れたので(多分、
モグラのしわざ)
生育が遅れています。

昨日の剪定枝、一日、日に当てて量を減らしてから
夕方やっと袋詰めしました。

アーチのバラ・ソンブレイユがまた咲き始めています。

銅葉のミニダリアは、どんどん増えます。
寄せ植えや花壇のアクセントに重宝しています。

水やりを終えて
夕闇迫る「南の庭」を東側から見たところ。
雨はいったいいつ降るのでしょう。

ちゃん、このすべすべのソファーのカバーが
お気に入りです。気持ちいいみたい。

                      

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 

二つともクリックお願いします。

 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
 

赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                       

こちらもクリックお願いします★ 
              
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
また
明日も遊びに来てくださいね~   


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 異国?の公園で | トップ | 美しい人参の花★花を植えなく... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2018-06-18 07:51:49
小ぶりな西安とのことだけど、うしろのスワンと似合っててかわいい〜。

アナベルは何と合わせても似合うよね。
だからこそ、考え中なのか〜。
アガパンサスと組み合わせたら涼しげな感じするね。
うちの小庭は、数年前、挿し木したアナベルをリビングに座って見えるところにも植えたら楽しいの。

正ちゃーん、スベスベしたカバーが気持ちいいの〜?
寝心地いいんだね。
返信する

庭作り」カテゴリの最新記事